最終更新:

35
Comment

【2865783】「いじめられた」と言った者勝ち?

投稿者: あんぐり   (ID:dlST84rle6I) 投稿日時:2013年 02月 17日 18:07

いじめって、どこからがいじめでしょうか?
尾木さんは、「いじめと感じたらいじめなのよ。」と言ってましたが、
違うと思います。
相手を陥れようとして、作って言う親子もいます。
複数の第三者が冷静に判断すべきだと思います。

娘が小5のとき、集団登下校中にいつも口げんかを吹っ掛けてくる、一つ下の
女子がいました。
無視をしていてもしつこいので、たまに注意をして娘が口げんかにはたいてい
勝ちました。
その子はいつも泣いて母親にいじめられると報告してたようで、母親は
娘はうちの子にいじめられてる、と言いふらしていたそうです。
幸いまわりのお母さんたちはわかって下さってたので良かったのですが、
知らない人が聞くと、うちの娘がいじめてるように聞こえ、人聞きが悪いです。
1対1の口ゲンカに負けたくらいで、いじめとは言わないでしょう。
しかもうちはいつもけんかを売られて注意をしてる側だと、周りの子供たちは
証言してくれてました。
その子は他の子にもよくケンカを売っていたそうでした。

いじめって言った者勝ちなんでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「教育論・教師論に戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【2865835】 投稿者: 同じ  (ID:CzgIC3nF2cg) 投稿日時:2013年 02月 17日 18:52

    同じようなことが…ありました!子供たちの中では、誰が悪いのかは、わかっています。(先生もご存知でした)
    我が家は我が子は怪我も伴いました。
    知らぬは相手の親のみです。
    とてもとても腹立たしいでしたが…私は貝になりました。
    今は、相手のお子様も成長なさり、なんだか仲良くしていますが…!!
    吹聴した…(実際は相手の子の嫌がらせによるものなのに…)ことは、死んでも?許せないです。

  2. 【2866024】 投稿者: いじめに限らず  (ID:Dn0T7CpFm.k) 投稿日時:2013年 02月 17日 21:39

    被害者主張をしたもん勝ちという風潮がありますよね。
    例えば、会社でも自分自身のあまりの弱さうえに出社拒否になっているにも関わらず、心療内科でいとも簡単に診断書をもらい上司を手こずらせる人。
    この人はどの同僚から見ても甘えでしかありませんでした。
    いじめと一言でいっても、犯罪的な被害を受けている人から自身に問題があるから相手にされない人まで千差万別です。
    指導者からうける体罰とよばれているものもそう。
    何度言っても悪態をつく生徒がひとつげんこつをくらっても体罰と言われる時代。
    昨今、運動選手が手をあげられていたあの事例は明きらかに体罰でしょうが。

    努力しない人、がんばらない人、自分をたなにあげて被害者主張をする人が守られる世の中に向かっているような気がします。

  3. 【2866342】 投稿者: 本当にそう  (ID:cmQNIDfI/H.) 投稿日時:2013年 02月 18日 07:37

    いじめと嫌われは違いますよね。
    昔は嫌われ者は自分が悪い、周りがそう評価したものです。
    今は嫌われ者という言葉すら公言しなくなりましたが、陰では
    やはり言われてると思います。

    いじめは、いじめるほうがわるい。
    嫌われは、嫌われるほうの性格がわるい。

    いじめという流行り言葉にどさくさに混ぜないで頂きたいです。

  4. 【2868797】 投稿者: 喧嘩の定義  (ID:xN3pD4U/BCM) 投稿日時:2013年 02月 19日 18:00

    文科省のHPにイジメの定義があって
    昔はもう少し限定した定義だったのが
    イジメられたとされる子どもがそう思えばイジメだと改訂されたんですよね。
    そして但し書きに「喧嘩は除く」と書いてある。
    でも喧嘩の定義がないんです。

    こういう改訂は、結局、以前の定義では救えなかったいじめられっこが居たからでしょう。

    でも、この曖昧な定義のおかげでスレ主さんの学校みたいな事が起こっている。


    実は我が子の学校にはツワモノのモンペが「イジメだ」「イジメだ」と大騒ぎして大変な問題になっています。

    モンペの子は発達障害が疑われる子で、周囲と上手くコミュニケーションが取れない、でもそれを親は認めていない。
    すべて「相手が悪い」「ウチの子が正しい」の解釈。

    完全に親子で孤立してても、自分たちは正しいと思って行動している様です。

    教育委員会も把握し対策してますが、人権問題に関わることがだら弱腰です。

    やっかいですよ。


    とは言え
    実際、今もなお本当のイジメで苦しんでいる子どもたちがいるもの事実でしょうからね・・・
    難しい問題です。

  5. 【2868830】 投稿者: やっかいですね  (ID:Gi4vuDr3h4o) 投稿日時:2013年 02月 19日 18:21

    我が家も不登校歴の有るお子さんと後で知ったのですが
    お友達になり楽しく過ごしていたのですが、
    悪意の無いたわいもない一言で保健室登校を3日ほどされ
    わが子ともう一人の子が平身低頭にお詫びをして
    無事クラス登校をするようになりました。

    学校もその子には腫れ物に触る感じで
    こちらの言い分は何も聞いてもらえませんでした。
    先生は、無事にその子がクラス登校になったので
    解決した自分に酔っておられますが、
    何も言い訳出来なかった、わが子ともう一人の子供さんは
    深い心の傷を負いました。

    最近も、その子が人をたたいて眼鏡が落ちて壊れた子供さんが
    居ますが、ややこしいので先生に言わないでねと
    頼まれたそうです。

    先生もやっと今年からクラス登校ができるように
    なった子を保健室に戻すわけにはいきませんもんね。
    内心ざわついてはいますが、我慢しております。

  6. 【2871977】 投稿者: 証拠を  (ID:ms2SeI9qRz.) 投稿日時:2013年 02月 21日 22:14

    証拠確保するために子どもにボイスレコーダーでも仕込ませておいた方がいいかもね。
    今後のことを考えれば、動かぬ証拠を多数作っていくことを考えていった方がいいよ。

  7. 【2872722】 投稿者: 本当にやっかいです。  (ID:S1hAOCGZd4A) 投稿日時:2013年 02月 22日 13:59

     どこにもいるのですね。
     うちの娘の学校にも、発達障害疑いのお嬢さんがいますが、わかっていないのはご両親です。
     必ず「うちの子がいじめられた」「嫌がらせをする」「物を隠された、とられた」様々な訴えに、周囲は困り果てて
    います。
     誰もその子に関わろうとしなくなり、そうすると次は「無視した」、言いようでなんとでもなります。

     こういう言いがかりともいえる状態の時、どうすればよいのですか?

     それからひとつ気になることが、子ども自身の発達障害も気にはなるのですが、お母様がお嬢さんを‘こんなに弱く
    いじめられるタイプ‘に仕立てあげ、自分はそういう子を健気に守っている母親という演出をしているような、そういうところを
    感じます。

     そういう親子に振り回される学校と担任の先生がお気の毒です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す