最終更新:

71
Comment

【3749007】地頭の良さとは何か?

投稿者: ポテンシャル   (ID:Pjc/UUZvr7Q) 投稿日時:2015年 05月 25日 20:13

ある番組で東大や京大に通っている子はみんな頭が良いと言われていたのですが、偏差値が高い大学に通っている全員が地頭が良いと言われていることに私は疑問に感じました。
小学校に入学する前からくもんや塾のキッズコースに通い他の子たちが遊んでいるときに勉強をし、小学校に入学してからも難関中学に合格するために浜学園などの進学塾で勉強をし、希望の中学校に入学された後も中1からスパルタの鉄緑会に入ってまた6年間勉強をし続けてからの東大合格でも頭が良いと言われるのでしょうか?
最近有名な、本を出された灘の三兄弟のお母様はテレビもほとんど見せないしゲームもさせたこともないし1日のほとんどの時間勉強させていて食事をしているときも勉強をさせているとある番組で仰っていました。
それを見たときに、こんなに勉強している子がいることに驚きましたしそこまでして東大に行く意味はあるのかな?とも思ってしまいました。
実際、最難関中学に通っている生徒さんの多くが鉄緑会に行っていますし、東大生の多くが幼少期の頃からくもんなどに通っていたというお話もよく伺います。
そこまで勉強をしているからテストで高得点をとられ偏差値が高い大学に入学されただけなのに地頭が良い、ポテンシャルが高いと言われるのは何故なのでしょうか?
例えば、漫画を読んだりテレビなどを見て1日の勉強時間が平均1時間くらいでテストの点数が500点満点中420点の子と、漫画なども読まずテレビも見ないで1日の勉強時間が平均6時間くらいでテストの点数が500点満点中430点の子がいたとします。
点数が高いのは後者の努力家の方ですが、地頭がよくポテンシャルが高いのは前者の方だと私は思います。
模試などでも◯◯さんの方が△△さんより順位が上だから◯◯さんの方が頭が良いと周りの人間は言いますよね。
そういうお話をよく耳にして思うのは、勉強時間などは全く考慮せず点数や順位だけで頭を良さを決めるのは何か違うのでは?と私は思うのですが…。
皆様はどう思われているのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「教育論・教師論に戻る」

現在のページ: 1 / 9

  1. 【3749031】 投稿者: 成績  (ID:43DIsjNzgKM) 投稿日時:2015年 05月 25日 20:39

    テストの点数がいいだけの場合「成績がいい」とは言いますが、「地頭がいい」とは言いませんよ。
    努力型か天才型かという区別はありますよね。

    でも、凡人が努力だけで東大に合格するのは難しいんじゃないでしょうか。
    ある程度の地頭がある子がそれなりに努力してやっと届くレベルだと思うので、東大生は「賢い人」だとは思います。

  2. 【3749048】 投稿者: 音速の貴公子  (ID:C6vZ3twbiFs) 投稿日時:2015年 05月 25日 20:56

    シナプスにおける神経伝達速度の違いであろう。簡単にいえば頭の回転、CPUでいえば処理速度ではないかな。笑








    w

  3. 【3749050】 投稿者: サヨくん  (ID:gQlGDx3UJho) 投稿日時:2015年 05月 25日 20:56

    親ならば自分の子供の地頭がいいかどうかなんてわかるはず。
    私の子供は小学校に入る前から教えもしないのに割り算掛け算ができた。
    絶対に地頭はいいのであとは本人がやる気になれば必ず東大に行くとその時確信した。
    その後紆余曲折はあったものの塾にも一切いかせず地元区立の小中学校を経て最後は東大に進学した。
    ちなみに私も幼いころから神童と呼ばれていたのでやはり遺伝なのかもしれないwww

  4. 【3749161】 投稿者: 当たり前  (ID:ITdvL611M2M) 投稿日時:2015年 05月 25日 22:38

    スレ主様のおっしゃること、殆どの人は分かっていると思いますよ。
    「頭が良い」とは、「地頭が良い」を指す場合と、「成績が良い、知識がある」を指す場合があります。
    そのテレビでは後者だったのでしょう。
    それだけのこと。
    私自身も、大抵は前者の意味で使いますが、後者の意味で使うこともあります。

    たまに、両者の違いが分からない人もいますが、それは勉強と縁のない生活をしている人です。

  5. 【3749163】 投稿者: こたつが立つ  (ID:lTGnCThhkZ6) 投稿日時:2015年 05月 25日 22:43

    ハイ、東大生は皆頭良いですよ。試験点数から勉強時間を差し引いて評価して欲しいのか?

  6. 【3749266】 投稿者: わかってない!  (ID:/roVys.6O42) 投稿日時:2015年 05月 26日 00:32

    スレ主さんは、ぜんぜんわかっていないと思いますね。

    地頭よくない子だったら、就学前から公文やらせても、少し上の学年やtっているのがさいいっぱいで、親がみはって泣きながらじゃないと進まなくなります。

    学ぶことの意識が高く、自分でどんどん学習しようとしていけるところ、数学年先をやっても大変だとまったく思わず、がんばってついていけるところ。塾に関してもしかり
    、長時間の塾勉強を遊びのようにこなしていけるのが、地頭の良さでもあるのです。

    地頭よくない子を就学前から学習でしばりつけると、逆効果になります。

    わがやの地頭長男は、大学受験勉強をしながら、「中学受験は楽しかったな、ほとんど遊びのようなものだった」と回顧していました。塾に縛られる時間も長く、大変だったと思っていた私ですが、優秀な友達とクイズ、パズルごっこしていたような感覚しかなかったようです。

    確かに、家で復習などほとんどしませんでしたし、理科社会の暗記物は、初見でほとんど見についていきましたので、繰り返し学習もほとんどやりませんでした。

    >そういうお話をよく耳にして思うのは、勉強時間などは全く考慮せず点数や順位だ>けで頭を良さを決めるのは何か違うのでは?と私は思うのですが…。

    地頭標準以下は、まず勉強しようとさせることじたいが大変なんです。地頭組は、勉強を遊びだと思って、率先して取り組んでいます。だから、勉強(遊び)の時間が長くなることもあるということです。

  7. 【3749306】 投稿者: 行くわけない  (ID:LgRFdjvicjE) 投稿日時:2015年 05月 26日 03:54

    頭良い子が公文など行くわけないでしょう。
    地頭を潰すし、弊害があれだけ言われてるのに。

    子供のことがどうでもよい地頭の悪い母親だけが行かせてると皆さん言ってますよ。
    計算しかできない思考力のない子には育てたくないと普通の母親は思います。

    それに灘三兄弟の親は、悪評高いですよ。
    東大止まりだろうと言われてます。
    管理されスポイルされた自主性のない子だそうです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す