最終更新:

27
Comment

【4040723】中高一貫校の無配慮(長文)

投稿者: 誰でも体調を崩す可能性がある   (ID:1Dvu4BMJoLM) 投稿日時:2016年 03月 17日 15:52

■子宮頸がんワクチンの“罪”(上)「いつ学校に行けるのか」 副作用の苦痛、狂わされた人生
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1312140008/
2013年12月14日

 痛みやだるさを押し、つえを突きながら高校に通った。だが、欠席もたびたびで、学校側から「このままでは進級は難しい」と告げられた。「もう、頑張れるだけ頑張った」。検査入院を先延ばしにしてまで勉学にこだわってきた女子生徒と母親は、退学を決意した。“元凶”は、子宮頸(けい)がんワクチンの接種。副作用とみられる苦痛にとどまらず、人生まで狂わされようとしている。

 湘南地区の私立高校1年の女子生徒(16)が接種を受けたのは、中学2年の時。ちょうどその年からワクチン接種が始まり、学校から2度、自治体から1度、接種を勧める印刷物を受け取ったのがきっかけだった。

 「あの時、踏みとどまっていたら…」。生徒の母親(42)は今も、自分を責め続けている。

 母親が36歳の時、検診で子宮頸がんにつながる腫瘍が見つかった。大事には至らなかったが、当時の不安や恐怖感は、強烈に脳裏に焼き付いていた。婦人病への意識は、それまで以上に高くなった。

 念のためインターネットで調べると、海外に副作用による死亡例があった。だから、予防の必要性を十分感じながらも、接種は見合わせていた。

 だが、「お宅は(接種を)受けた?」「受けた方がいいよね」と親同士の何げない会話でも話題になった。「うちの子はまだ」という状況に、プレッシャーを感じた上に、「娘にもがんのリスクが遺伝しているのではないか」との不安にとらわれた。最後は「国や自治体、学校も接種を勧めている。多分大丈夫」と信じるしかなかった。

 ■ □

 副作用とみられる症状が出始めたのは、中学3年の春。最初に左膝の関節が痛みだした。一気に悪化、一定時間おきに激痛が走り、夜も眠れないほどだった。

 左膝をかばって歩くことで、やがて右膝も痛み出した。通院と転院を繰り返しながら、何とか学校生活を続けたが、今年1月、ついに歩けなくなった。

 横になっていても両ふくらはぎがじんじんと痛む。腕を上げると肩が激痛に襲われ、衣服の脱ぎ着もままならない。「夜に十分眠れないだるさと微熱から、気持ちも後ろ向きになっていった」。生徒は振り返る。

 1、2月はほとんど学校に通えなかった。当時、予防接種による副作用とは疑っておらず、何が原因か分からなかった。生徒は「いつよくなるのか。いつ学校に行けるのか」と苦悩し続けるしかなかった。

 3月、ようやく出た診断名は「膠原(こうげん)病」。母は「病名が分かれば、治療も始められる」と安堵(あんど)した。症状緩和の薬を飲み続け、中学卒業前にほんの少しだけ登校できた。だが、喜びに勝ったのは「明日も登校できるのか」という不安。母は絞り出すように言う。「出口のないトンネルがひたすら続くようだった」

 ■ □

 中高一貫で進学した高校では、学校生活の悩みが一気に膨らんだ。単位取得のために授業は欠席できず、無理をして通学し続けた。

 5月、副作用問題がテレビの特集番組で取り上げられ、出演していた宮城県の専門医に問い合わせると、「副作用と考えてほぼ間違いない」。国が子宮頸がん予防ワクチンの接種について「積極的に勧奨しない」と異例の見解を示したのは、その翌月だった。

 「さまざまな支援体制が動きだしてくれるはず」。母親の淡い期待はだが、あっさり裏切られた。

 夏になると、生徒には足のけいれんやめまいの症状も出始めた。教室に居続けられず、移動にも車いすやつえを使わなければならないほどだった。しかし「教室に25分間いないと出席と認められない」「学習支援や介助など特別な配慮はできない」と断られた。

 意を決して臨んだ学校側との話し合いで、母親は「病気が原因で、進級や進学を諦めたくない」と娘の思いを代弁した。だが、返ってきた言葉にがくぜんとした。「うちは普通科の普通学校。自分で自分の面倒を見ながら学ぶことが前提。教育現場は公平でないといけないんです」

 副作用とみられる症状のある生徒に配慮を求めた文部科学省の事務連絡のことを指摘したが、「私立学校に国の予算はつくわけではない。やれないし、義務もない」。取り付く島もなかった。

 症状の悪化で、11月からはほとんど登校できなくなった。学校側からは「単位が厳しい」と告げられた。「もう、頑張れるだけ頑張った」。12月末で退学することを決めた。

 生徒は今、長野県の病院で、通学を優先し先送りしていた検査のため入院している。今後は高校卒業程度認定試験からの大学進学を目指す。母親は言う。「高校はもう、信じられない」

 ■ □

 県によると、県内で子宮頸がんワクチンの副作用を訴えている人は11月末現在、少なくとも25人。大半が小学校から高校までの女子児童・生徒だという。


◆教育現場の 支援に“格差”
 学校で学びたいけれど、体がついていけない-。子宮頸がんワクチンの副作用が出ている女子生徒に対し、教育現場での支援に差が生じている。副作用の苦しみに加え、「なぜ自分の窮状は理解してもらえないのか」と悩みを大きくしている。

 文部科学省は今秋、各自治体の教育委員会や私立学校主管課などに対し、生徒本人に教育的配慮を求める「事務連絡」を出した。スクールカウンセラーによる相談や、定期テストの別室受験などを挙げている。

 だが、徹底はされていない。事務連絡が「市教委などに対応を義務付けるものではない」(文科省学校健康教育課)からだ。このため、地域や学校によって対応に“格差”が生じ、「うちの子は支援をしてもらえない」と孤独感にさいなまれる親もいる。

 生徒や親は副作用と向き合いながら、「当たり前の学校生活を送りたい」「無事に進級・進学したい」と願っている。

 しかし、「頑張って学校に行かせても、教室に一定時間いないと出席とみなされない」「いつ体調が悪化するか分からないので自家用車での送迎を希望するが、認められない」などの切実な訴えは、“しゃくし定規”ともいえる一部の教育現場の対応で拒まれ、学校生活に支障を来しているのが実態という。

 県内のある高校関係者は「副作用の定義があいまいで、対応しづらい部分がある。どんな支援が必要かも分からない。生徒の平等な扱いも考えないといけない」と打ち明ける。

 これに対し、東京都日野市議で全国子宮頸がんワクチン被害者連絡会の池田利恵さんはこう強調する。「副作用で心身が疲労している生徒を、教育現場の無配慮でさらに追い打ちをかけるようなことはあってはならない」


皆さんのお子さんが通う学校では、生徒が体調不良に見舞われたとき、どのような対応ですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「教育論・教師論に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【4040741】 投稿者: コピペは  (ID:ukqVPmarPNA) 投稿日時:2016年 03月 17日 16:15

    無断のコピペは、犯罪行為ですよ。
    グレーと言う人もいるけれど、これだけ長く引用するなら、引用元に使用確認と承諾が必要です。

    確認済であれば、申し訳ありません。

  2. 【4041311】 投稿者: 悲しい現実  (ID:gl8H9kXAoIQ) 投稿日時:2016年 03月 18日 00:20

    私立だけに止まらず、公立でも同じ問題が起こってます。
    やはり、子どもの公立高校でも子宮頸癌ワクチンの副作用の被害者のお子さんが、学校を退学させられました。
    本当は退学したくは無かったそうです。

    うちにもワクチン接種した娘が居ますが、他人事とは思えません。
    今は元気ですが、半年後、一年後、もしくはもっと後に問題が出るかもしれません。
    これから被害者はもっともっと増える事は確実です。
    教育現場でも、そういう被害者を切り捨てにしないような支援作りが早急に必要だと感じます。

  3. 【4041324】 投稿者: アジュバンド  (ID:A0J/SbDWYnc) 投稿日時:2016年 03月 18日 00:37

    増強剤であるアジュバンドが悪さをしているという見解も有りますよね。
    子宮ガンワクチンの効果は数年だと言われてますが、副作用のリスクも数年続くのかもしれません。 
    今の学校で症状が出なくても、高校受験の時、または大学受験の時、大学で出る可能性も有ります。

    本当に一日も早く、ちゃんと対策をして欲しいです。

  4. 【4041331】 投稿者: 悲しい現実  (ID:gl8H9kXAoIQ) 投稿日時:2016年 03月 18日 00:47

    子宮頸癌ワクチン副作用の研究チームが発表した内容によると、東洋人により多い遺伝子を持っている少女達に被害者が多いとのこと。
    これまで、諸外国でこれだけの被害が出ているというのに、もし東洋人により多いなら大変な事になると思います。

  5. 【4041339】 投稿者: 学校によるのか  (ID:A0J/SbDWYnc) 投稿日時:2016年 03月 18日 01:04

    少し前に建てられた、ワクチンの副作用に関するスレッドで、
    「重い症状が何年間も出現していても、友達や先生方や学校の理解で卒業できた、そして内部推薦で大学にも行けた」とレスに有りました。
    症状の重さにもよるとは思うのですが、退学しなくてはいけなくなる学校も有る中、そうではない学校も有るようで、学校にもよるのでしょうか?

  6. 【4041348】 投稿者: YouTube  (ID:uvRwS1WrCpI) 投稿日時:2016年 03月 18日 01:23

    福岡県でも、少女が県立高校を続けられなくなって、たしか通信制か何かに転校せざるを得なくなった動画がアップされていました。
    慢性的な体調不良は人生を狂わせます。
    何とかならないものなのでしょうか。

    副作用スレのスレ主様の大学付属高校のような、比較的理解がある学校がもっと増えると良いのですが。

  7. 【4041362】 投稿者: ほんとうに  (ID:uvRwS1WrCpI) 投稿日時:2016年 03月 18日 01:50

    重篤な副反応が出れば、勉強どころじゃ無くなり、留年・退学を余儀なくされ
    それこそ、これまで必死でやってきた中学受験なんて吹っ飛びます。
    「健康」の前には、あらゆる事がどうだって良くなる程、重大な事なんです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す