最終更新:

13
Comment

【4156952】三流(以下)高校の意義

投稿者: 青梅   (ID:iIpK.rRtpmw) 投稿日時:2016年 06月 22日 20:49

身近に三流高校で教えている人がいます。
最下層ではないものの、主要5科目のどれかが1でも入学できる高校だそうです。
その話を聞いて呆れたのですが、高1の数学は足し算の復習から始まり、英語はbe動詞と一般動詞の区別がついてない生徒もいるとか、英語以前の問題で日本語力がなく、英語やっても意味ないんじゃ…レベル、一部生徒は授業中ノートも取らず、ぼんやり、おしゃべり、居眠り、だそうです。

このレベルの子達に「勉強」をやらせて意味があるのでしょうか? 
数学や英語、本人達もやる気なく、仕方なくやっているのなら、早めに職業訓練を受けさせたほうが有効ではないでしょうか?
教育にも税金が使われているわけで…何の実にもならない、する気もない子供たちに「勉強」させる意味はあるのでしょうか?
身を立てること、職につながることをさせるほうが有効だと思いませんか?
単なるモラトリアムの為だけの高校生活のように思われます。
友達と遊び、部活をし、学校行事を楽しみ…それも楽しいでしょうが、勉強をしない、できない高校生に意味はあるのでしょうか。
教育が公的費用で賄われている以上、勉学は高校生の義務だと思うのですが。
みなさん、どう思われますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「教育論・教師論に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【4452176】 投稿者: 職業訓練  (ID:GOo6vxmzYWs) 投稿日時:2017年 02月 15日 07:37

    高校は集団生活を経験させる意味で、行きたければいけば~と思いますが、大学は違うかなと思います。

    現在、就職は超売り手市場ですが、市場で価値のない大学生は難儀してるようです。

    反面、職業訓練はきちんと訓練されているので(できなければ卒業できない科目も一部であるとか)地元の優良企業からの求人が多数きてるらしいです。
    私が若い頃は職業訓練=行くところがない人の進学先でしたが、今は知る人ぞ知るお得な施設になってるようですよ。

  2. 【4452213】 投稿者: 小学生でも  (ID:XYPX4EiqFaU) 投稿日時:2017年 02月 15日 08:01

    学研教室をしています。
    中受をしない普通の小6でも、約分通分、式の分解、最小公倍数最大公約数、図形やグラフ、
    文章題も完全に理解させます。
    発展問題ができる子には、中受の塾で学ぶつるかめ算や旅人算や流水算も教えて身につけて卒業させます。
    三流高校生より絶対にできますね(笑)

    三流大学生でも分数ができない子がいると聞いた事がありますが、何の為に大学に行くのでしょうね?

  3. 【4452214】 投稿者: 雑感  (ID:KwSoyOXaMCw) 投稿日時:2017年 02月 15日 08:02

    小学校も、中学校も、高校も、大学も、全て、卒業認定試験をすべき。

    四則計算すらできない子が大学生にいる、っていうのも、かなりおかしい話。

    日本語(母国語)ができないのに、英語をやる意味ない。

    手に職つけたほうが、よほどその子の将来のためになると思う。

    大学出てから、職がなくて、専門学校通ったりする人がけっこういるらしい。
    なんだかな~、っておもう。 でも、よその子だから、うち、関係ないし、
    ってみんなそうおもってるんだよね・・・

  4. 【4452260】 投稿者: う~ん  (ID:6cM7eO.wItQ) 投稿日時:2017年 02月 15日 08:23

    集団生活の体験は中学までで十分でしょう。
    別の塀の中の集団生活予備軍の子たちの高校生活って不要かも。
    高校まで学習の基礎が備わっていない状態を引きずってしまうことが問題だから、小学校の段階で徹底してできないかしら。
    小学生だと幼すぎる子も中にはいるけど、5年生の分数の理解がポイントだと聞いたことがあります。
    5,6年生の時に学習の基礎を徹底的にやるように。
    そこで勉強に見切りをつけた子は中学では手に職をつけるとか。

    中受塾に行く子を見て、小学生は沢山あそばせなきゃね、勉強勉強と煽るのはかわいそうっていう人がいるけど、塾に行かせる必要はないけど柔軟で吸収力が優れているこの時期に勉強をしっかりさせない方がかわいそう。
    上の子の同級生のお母さんが高校受験の時に野球ばっかりさせていたのは間違っていたと真剣に言っていた。
    実際、中受塾に行ってる子は、学校行事も引っ張っているし、遊びもだらだらとゲームをしたりはしないけど公園での外遊びはしっかりしている。
    もともとの資質が違うという部分もあるけど、自意識の違いもある。

    学校の先生が忙しすぎるのが問題なのよね。
    放課後の寺子屋ボランティアみたいなのをやれるといいんだけど、でも甘々の親の子が問題起こすだろうな~。

  5. 【4452304】 投稿者: 三流高校と底辺高校ばかりの地域  (ID:WjbGn8Db/dA) 投稿日時:2017年 02月 15日 08:44

    家から自転車で30分以内には三流高校と底辺高校しかない地域で育ちました。荒れた公立中学でクラスの半数以上は底辺高校の普通科すら入れず家政科や商業科、または専門学校、就職組も一桁後半いました。その経験から思うのは三流や底辺高校の普通科こそ必要ということです。三流・底辺の普通科が廃止され彼らがなだれ込んできたら職業科がパンクしてしまいます。就職先もままならず、たださえやる気のない人たちのやる気をさらに削ぐことになりかねないです。
    三流や底辺高校では勉強以外にウェイトが置かれているので部活動やアルバイトを通して将来の目標を見つけたり人間関係力を強化することができます。稀ですが勉強に目覚める場合もあります。高校に入ってから伸びる遅伸び君もいますので中学の成績だけで決めるのは危険かと。
    教育は勉強だけではなく社会への柔軟な適応も重要だと思います。傍からみるとモラトリアムな高校生活だけど、勉強とは違う価値観を養い、さらにはその人次第ですが敗者復活のチャンスもあります。

    個人的には勉強しない高校生より、勉強しない大学生をなんとかして欲しいですね。

  6. 【4452604】 投稿者: 改革なくして進歩なし  (ID:ScTbxN8EAzg) 投稿日時:2017年 02月 15日 11:33

    この少子化で特に私立大は危機感が切迫しており、基本進学希望者は全員ウエルカムなんでしょう。学力など問うてる時代は過ぎ去りました。従って入学後は中学や高校のおさらいからになると思う。大学の先生は大変だね。これで学士って何だろう、 それほど厳しいのにバタバタ廃校が出てこないのは何故?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す