最終更新:

12
Comment

【4220734】ADHDの人って、遺伝病で親もADHDの可能性が高いのになぜ親が上手く生きるコツを子供に教えてあげないの?

投稿者: バター   (ID:hv0yod7I/Rc) 投稿日時:2016年 08月 21日 21:56

ADHDの人って昔からいたんですよね? なぜ、最近になっていきなり障害認定されて取り上げられるようになったんでしょう?

あと、ADHDは遺伝の要素が大きいと言われるので、代々ADHD家系が多いわけですよね?

だったら、祖父祖母が、子供や孫たちにADHDで二次障害にならないための知識(特性を直そうと追い込みすぎると鬱病になるとかetc)や、上手く生き抜いていくコツを教えてあげたら、子供や孫たちが二次障害も起こさずにスムーズにうまく生きていけるんじゃないですか?

そうすれば、ADHDで悩む人はずっと少なくなるはずですよね?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「教育論・教師論に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【4220778】 投稿者: ↑  (ID:.GlxNNpThhY) 投稿日時:2016年 08月 21日 22:46

    明確なラインのあるものではないですからね。本来ならば、社会生活、日常生活に困るようなら障害であって、大半の人は個性の範疇なんですよね。。。加配の必要を学校の先生方が感じないような子まで、障害って…異常ですよね。

    でも、残念ながら日本は出る杭は打たれるし、個性を押し殺してみんなと合わせるのをヨシとする文化。「空気読め」なんて日本独特。そして、ルールや規則を少しでも守らないと袋叩き。
    そんな国だから、個性の範疇の子に対しても、「躾ができていない!」と親の責任にされるのを避けるため、親が病院に押しかけ、躾のしづらい言い訳、特別扱いしてもらう免罪符としてわかりやすい「発達障害」と診断してもらいたがるのだと感じます。

    知り合いの医師が言っていました。診断名を下すことで、親が楽になる、安心するなら診断名を下すそうです。でも、発達障害と診断された子の9割が、特性はあれど大人になった時には社会に適応できる程度だそう。

    医療費の助成がなくなり、自己負担率3割にして、療育手帳だかの優遇措置も廃止すれば、発達障害児は激減すると思う。

  2. 【4220779】 投稿者: ん?  (ID:/9biomyCbFg) 投稿日時:2016年 08月 21日 22:47

    そんなことスレ立てて聞くことじゃないよ。

    知恵袋あたりでお聞きなさい。

  3. 【4221138】 投稿者: 昔の対策は  (ID:OTTuyM5CRTo) 投稿日時:2016年 08月 22日 12:00

    100%遺伝するなら、その一族自体が長く続かないでしょう。

    必ず出現するとは限らないので、古来から不思議なもの、困ったものとして、認知されていただけだと思います。

    昔から、「○○憑き」のような話はよくありましたし、そのために村八分にしたり、結婚できなかったり、座敷牢などを作って子供を監禁しておくこともあったのです。
    それが対策と言えば対策でした。

    最近までこうした病気は、はっきりとは認知されていなかったのですから、今まだ生存しているお年寄りにADHDなどと言っても意味が分からない方が多いでしょう。

    問題は一般的な認識が広まってからです。
    つまり、今までがどうだった、ということではなく、これからどうすればいいかが重要になるのです。

  4. 【4221187】 投稿者: 確かに  (ID:nnvgjdesE6o) 投稿日時:2016年 08月 22日 13:03

    遺伝が100%じゃないどころか、そうではない例も結構ありますからね。

  5. 【4221203】 投稿者: コツ?  (ID:wslPdW8YcNU) 投稿日時:2016年 08月 22日 13:27

    上手くいくコツなんてものがあるなら、そのADHDの親御さんに教えてあげてください。
    今「大人のADHDとは」と大きく取り上げられているのは、今まで大人にADHDがあることが認識されていなかったからですよ。

    自分がADHDとは知らずに大人になって、どうしようもないくらい大変な子育てをしている人が、子供が発達障害の診断を受けた時に「自分も発達障害だったんだ」と気付くという感じです。

    今は本やネットで発達障害の子供への対応の仕方がかなり周知されているので、そのあたりを参考にして子育て出来るだけ、認知されていなかった時代よりはましなだけです。

    定型の親の元に生まれた発達障碍児を二次障害にならないように育てるのですら大変なのに、ADHDの親に「自分と同じ特性なんだから正しく育てられるよね?」って、そんなこと無理ですよ。
    親自身が理解のない社会で頑張ってきて二次障害を発症していたりするのに・・・。

    障がいと名がつくもの全てが国から優遇されていると思っている方がいるようですが、ADHDで医療費の助成なんて出ませんよ。
    療育手帳だって、知的障害がなければ、まず取れません。

    発達障害は、障害がありながら公的支援がほとんどない状態で、社会に適応して生きていかないとならないから大変なんです。
    学校はなんとか合理的配慮をしてくれることになっていますが、その後の社会に出てからのことまでは保証はありませんから・・・。

    二次障害が出ない育て方が出来たとしても、特性そのものがなくなるわけじゃないんですよ。

  6. 【4221211】 投稿者: いやはや  (ID:ko2FBJeduS6) 投稿日時:2016年 08月 22日 13:34

    タイトルがあまりに愚問過ぎて、呆れた。

  7. 【4221220】 投稿者: うん  (ID:KGhFmzPD7D2) 投稿日時:2016年 08月 22日 13:43

    上手く生きられない人がADHDと診断されるのではないのですか?
    本人が上手く生きることができていないのに、どうして、子供に教えられるんでしょう。
    スレ主さんはADHDの悩み、辛さへの理解が足りないと思う。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す