最終更新:

13
Comment

【425856】付属幼稚園・・・疲れました。

投稿者: 夏休み   (ID:Qd5X8YXtNaU) 投稿日時:2006年 08月 20日 01:23

春に入園して、夏休みを迎え・・・あと僅かで2学期になります。


1学期の間、毎日の送り迎えと幼稚園行事、PTA活動と、


目の回るような日々を送り、お母様たちとの微妙な関係の維持に疲れました。


「よくある話」ではありましたが、派閥や個人攻撃など、


聞く気がなくても、送り迎えで園に出向けば、耳に入ってくるお話で・・・。


聞いた話に右往左往する自分、


取り残されまいと必死に話題に参加する自分、


コレが本当の私?と自問自答しつつも、


一人になるのがとても怖かった1学期。


夏休み中に、思いのほか、お誘いなどもなく、


不安に思いつつも、日々リフレッシュした生活に慣れてしまい、


もうすぐ始まる2学期が憂鬱です。


子供のための幼稚園、子供は楽しくて楽しくて仕方ない幼稚園、


新学期を心待ちにしているのに、


親の私が、こんなのでいいのでしょうか。


やめてしまうのは簡単ですが、それは子供のためではないと思うと、


自分さえ我慢すればと、ストレスが溜まる一方です。


どなたか、ひとりになる勇気を下さい。


乱文、失礼致しました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「教育論・教師論に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【425977】 投稿者: お気持ち察します  (ID:rbkpOJMMxOI) 投稿日時:2006年 08月 20日 13:05

    夏休みさん、本当にお疲れですね。
    うちの子供たちは、付属の幼稚園では無かったのですが
    やはり幼稚園は、親のかかわりなしでは済まされない所なので
    色々と大変でした。


    私事ですが、家の隣に引っ越してきたお子さんも
    わざわざ遠いのに(バスのお迎えはありますが)
    わが子と同じ園に通うことになり、怪我をさせられたり、いじめられたり
    嫌味を言われたりと意地悪な子なので、親子共々他に友人が居ないので
    ずっと付きまとわれていて、子供も私も拒食症になり、子供に関しては登園拒否状態にまでなり本当に大変な一年でした。

    しかしそんなときに、逃げられないそんな状況の中(なんせ家が隣なので)
    一番心の支えになったのは、同じ園のこの状況をわかってくれている
    お友達のお母様達でした。


    派閥、いいじゃないですか!
    どんなところに居たって、気が合う人も居れば合わない人も居る
    自分の気が合う人と一緒に居ればよいのですよ
    気が合う心を許せる人、きっと一人ぐらいは居るはずですよ。
    夏休みさんと同じように、悩んで居るお母さん、同じような環境の人
    絶対に居るはずです。もう少し様子を見てみたら如何ですか?


    人の悪口に口を挟むのは良くないと思いますが、それ以外のことなら
    軽くお友達に相談してみたらどうですか?
    相談までいかなくても、違う話題でも良いと思います。
    まだ、1学期がおわったばかりですよね?
    これから色々な行事などがあり、だんだん他のお母様方とも仲良くなるチャンスだと思いますよ。


    なにしろ、お子さんが楽しくて喜んで登園されているのでしょ?だったら
    親の都合で、やめさせるのは可哀想です。


    その園に入る為に、沢山お勉強されて努力してやっと入園されたのでしょ?
    最後に、付属の幼稚園であろうと、近所の地元幼稚園であろうと
    色々と人間関係は必ずあります。
    特に付属だと大変なのかもしれませんが、辞めるのはいつでも出来ると思いますよ。
    もうすこし様子を見て、頑張ってみてください。



  2. 【425990】 投稿者: 貴方だけではないと思います  (ID:2LCHaPQU7OA) 投稿日時:2006年 08月 20日 13:55

    私も、よくわかります。そういうお気持ち。
    2学期が始まるのが、どんなに憂鬱か・・・。


    入園されてから、1学期の間、スレ主さんなりに頑張ったのでしょうね。
    そして、無理をされていたんでしょうね。
    ・・・・・幼稚園のお付き合いは、本当に大変ですものね。


    「夏休みの間、他のお子さん達は、誘い合って遊んだりしているのかな?
    ウチには、思っていたほどお誘いが無いのだけれど・・・。」
    と、ホッとしてはいるものの、まさかお誘いがないのはウチだけだったらどうしよう?
    と、不安に思ってもいらっしゃるのですよね。


    でも、きっと、スレ主さんだけではないと思いますよ。
    派閥を作って、楽しそうにしているお母様ばかり目についてしまうのでしょうけれど、
    皆さんがそうだとは限りません。
    同じような思いをされているお母様がきっといらっしゃいますよ。



    付属幼稚園ですと、上に小学校や中学・高校・大学等があるのですよね?
    お母様たちとは、本当に長いお付き合いになりますものね。
    憂鬱になる気持ちが、すごくわかります。


    私の娘が通っていた小学校が、付属の幼稚園があり(ウチの娘は小学校からの入学)、
    付属幼稚園を卒業した内部進学のお子さん達のお母様たちの、
    驚くほどの結束力に、私も驚いたものです。
    ですから、スレ主さんの状況が、すごくよくわかります。


    でも、中には、幼稚園からの内部進学の生徒さんのお母様でも、
    お付き合いが苦手で派閥に入っていなかった、
    小さな赤ちゃんがいた為に思うようにお母様同士のお付き合いが出来なかった、
    お仕事をしていてお母様同士のお付き合いをしなかった、
    などというお母様が実際にいらっしゃいました。
    ですから、スレ主さんも、ご自身ばかり責めないで下さいね。


    また、幼稚園で、ひとりになるのは、最初は怖いかもしれませんが、
    周囲は、それほど気にならないものです。
    スレ主さんらしいお付き合いが出来るように、お祈りしています。




  3. 【425997】 投稿者: りんご  (ID:8MvM4Zz1nYI) 投稿日時:2006年 08月 20日 14:14

     とてもとてもよくわかります。わたしも付属の幼稚園に入れました。上の子も同じ付属の小学校
    にいれています。ただ、ここにきて、兄弟それぞれ個性があり性格も違うため下の子を付属幼稚園
    に入れた事を正しかったのかと悩んでいます。というのもやはり幼稚園のお付き合い協力すべきことも多く親も私立の母親学校に入学したのと同じなのだとわかっていてもやはりとても疲れます。
     また、やめることさえ、私立の付属は、簡単にはいきません。ひきとめもつよいですよ。上の小学校に上がるのが当然のごとく判断されるのが付属です。外部受験も相当覚悟がいります。

  4. 【426029】 投稿者: ももんが  (ID:x8FHZbvs9kA) 投稿日時:2006年 08月 20日 16:08

      付属幼稚園に子供が通っています。わたしも、もうじき夏休みが終わるのが憂鬱です。
     わたしもひとりになれず悪あがきしましたが、もう止めるつもりです。ひとりでもいいです。
      思うに幼稚園のカラーに親子ともども合っていないのに入ってしまったのが要因です。
     ですから付属の小学校にはあげず外部受験に決心しました。秋から教室に通いがんばるつもりです。以外とそういうお母様は多いようで付属幼稚園にいれたけどあわないから絶対に上がりたくなくてよその私立を受験されてサヨナラされたという体験も何度か耳にしました。
     そういう道もありますよ。

  5. 【426031】 投稿者: ももんが  (ID:x8FHZbvs9kA) 投稿日時:2006年 08月 20日 16:22

    投稿者名違いますが同じ人物です。すみません。りんご=ももんがです。二つネーム使ってるんで間違えました。

  6. 【426247】 投稿者: 付属小母  (ID:YIzdBdalBtY) 投稿日時:2006年 08月 21日 08:09

    付属幼稚園をもつ小学校に、小学校受験から入学しました。
    たしかに『付属幼稚園の母』の結束はつよいですね。


    入学当初は「付属幼稚園の母」たちは群れて目立っていましたが、
    小学校入学組の人数の方が多いせいか、
    しばらくすると隅っこでいつも固まっているな、という印象です。


    もちろん子供たちは幼稚園からでも小学校からでも関係なく、
    すぐにごった煮で仲良くなりますから、
    少人数で完結して他と交わろうとしないその方たちは、
    なんだか奇異に感じています。


    そんな中にも、幼稚園の派閥に入らず「一匹狼」のお母様もいらっしゃいます。
    幼稚園からのお母様たちとも適当にお付き合いし、
    小学校からのお母様たちともお食事をしたりと、とてもバランスがよい方です。
    お子様も明るくスポーツマンで、人気があります。


    年少で、初めてのお子様だとどうしてもお母様のとまどいも多いかと思いますが、
    「あくまで子供のお友達」のおつきあいですから、
    あたりさわりない距離をもっていることが大切ですよ。


  7. 【426316】 投稿者: 外部受験。  (ID:Bl6PF.NeTWw) 投稿日時:2006年 08月 21日 10:57

    我が家も、大学まである附属の幼稚園に入り、最初の一学期で「選択は間違っていた」と後悔した者です。
    在園中は、辛い毎日を送る親とは反対に、子供にとっては夢のような毎日。
    三年間、とにかく「子供は楽しく通園しているんだから」と耐えました。
    小学校も、そのまま進学。
    小学校に入れば、親同士のしがらみ等から抜け出して何とか過ごせると思っていましたが、大間違いでした。
    学校への不満は募るばかり・・・
    子供が小学校三年になり、何となく入った進学塾。
    附属校の温室のような環境と違い、塾友との切磋琢磨な生活が刺激になったのでしょうか。
    子供自ら、「中学は行かない。外部受験する!」と言い出しました。
    限界に達していた私は当然、大喜び。
    子供自身も自ら選択した道ですから、それからの受験生活、親の私がはたから見ていても涙ぐましい努力をしました。
    ほとんど外部受験しない環境、中学受験に理解を示してくれない先生方、友達&その親から受けた好奇な目&言葉。
    マイナス要因は沢山ありましたが、無事第一志望合格!
    余りの嬉しさで涙が出ました。
    現在親&子供双方が満足行く生活をしています。
    子供が通っている学校や先生方を「信頼出来る」と子供が中学生になって初めて感じています。
    附属校での外部受験は大変でしたが、六年生時には「附属の中学に進学するぐらいだったら、挑戦して全落ちしても悔いはない。高校で再チャレンジすればいい。」と親子で思えるまでになっていました。
    希望する中学に通い、部活や勉強に精を出す毎日。
    切磋琢磨出来る友達がいる・・・中学に入ってから、我が子は凄く成長しました。
    「もし全落ちしてしまったら」と思って、石橋を渡らなかったら、一生後悔していたかもしれません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す