最終更新:

15
Comment

【4439584】いい加減な性格

投稿者: 落ち込みます   (ID:XXMzM5BprUc) 投稿日時:2017年 02月 08日 14:25

小学6年生、娘のことです、
何をするのも器用な方で、最初はよいのですが、
長続きしません。すぐにいい加減な性格が出てきて、そこから成績が伸び悩みます。
具体的にはまず英語。塾の先生から連絡があり、単語や文法をいい加減に覚えるので、基本が定着しない。まだ6年生なので、もう一年基礎をやり直した方が良いと。
次にバレエ。運動神経はよいので、だいたいできるで済ましてしまい、基礎がいい加減なため、評価が伸びない、積み重ねていけない。
また、すぐに天狗になる性格のため、できているつもりでサボるので、英語の基礎からやり直しも、真面目に取り組むか考えものです。
こんな性格では、何をしてもやり遂げられない人間になるのではと、心配です。こんな性格、直るのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「教育論・教師論に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【4439641】 投稿者: それが実力  (ID:6dykApKcXoU) 投稿日時:2017年 02月 08日 15:00

    生き物は、よほどのことがない限り「全力を出さない」ように設計されています。
    ヒトも本来は同様で、さしたる理由もないのに「最善」などはつくしません。
    自分にとってまさに「適当」な感じで取り組むのは不思議でもなんでもないと思います。
    英語もバレエも級やコンクールがあるので、ある程度は何人中何番という評価が出来ます。
    それは「性格が適切でないから」その位置なのではなく、「力がその程度だから」あるべきところにおさまっているだけではありませんか?
    たとえば100人中40番が納得できないという「親」はよくいますが「ちゃんとやれば1番のはず」という思い込みは単に図々しいだけの場合が多いように思います。

  2. 【4439644】 投稿者: 直らない  (ID:f7lnuOXuuSs) 投稿日時:2017年 02月 08日 15:01

    性格は直りません。が、
    自分の気質や性格をメタ認知して、次の行動を変化させることは可能ですよ。
    性格面の惰弱さを表面化させないように、事前に自分の周辺環境を整えることもできます。

  3. 【4439672】 投稿者: それもまたあり。  (ID:KGhFmzPD7D2) 投稿日時:2017年 02月 08日 15:17

    スレ主さんご自身は常に全力投球できるタイプなんですか?
    私は自分がいい加減なので、子供もそうなのは仕方がないかなあと思ってしまいます。
    また、真面目で、常にとことんやらないと気が済まない人は、それはそれで自分も周りも大変なんじゃないかなあと思ったりもします。
    心の病にかかりやすいのは、そういう人なのではないですか。
    一つの性格も、良い面と悪い面両方の面がありますから、悪い面だけを見て直せ直せと思うのはどうかなと思います。

  4. 【4439728】 投稿者: ロボットじゃない  (ID:85SU78cB5kU) 投稿日時:2017年 02月 08日 15:49

    娘さんが自分の意志で、英語やバレーを始めたんですか?
    お母様が誘導なさっていたら、成長の速い子はお母様の言う通りには行動しなくなってくるという事もあると思います。
    お母様に誉められたくてやってたけど、なんか最近やる気が…って感じ。

    娘さんの短所ばかりでなく、長所を見てあげてほしいです。

    お母様、落ち込む事なんてないと思います。

  5. 【4439742】 投稿者: ロボットじゃない  (ID:85SU78cB5kU) 投稿日時:2017年 02月 08日 15:56

    それと、天狗になりやすいって事は、娘さん明るい性格なんじゃないでしょうか?
    女の子はやっぱり明るいのが、一番だと思います。

    もし、ほかに結果を出しやすい要領が良いご兄弟とかいたとしても、比べないであげて下さいね。
    母親は娘には厳しくなりがちですので…

  6. 【4439880】 投稿者: 6年生  (ID:PMitMRI2PF.) 投稿日時:2017年 02月 08日 17:20

    母親ならば 自分の6年生の頃を思い出しましょう

    意外と親が思っているより大人ではなかったですか?

    私自身は小学校高学年から50過ぎた今でも根っこのメンタルは
    変わっていません。
    モチロン社会的な立場に合わせて適応していきますが・・

    なので 私が娘を育てる時にはいつも一人の人間として接するように
    してきました。
    娘はスレ主さんのお嬢様と似ています。

    大学生になった今も根っこは変わっていません。
    でも 改善しなければ自分が損をする事をちゃんと理解しています。
    悩みながら 自分でちゃんと生きて行っています。

    今は中学高校の難しい時期も本人に選択させ 見守る事に徹して良かった
    と思っています。

    もう6年生(今春から中学生でしょうか?)
    女子は本人が要求するまで親の出る幕はあまりありません。
    ちょっと距離を置いて 毎日 健康でいれば良い くらいなキモチで
    接する方が良いのではないでしょうか。

  7. 【4439883】 投稿者: 真逆  (ID:yflOC/XHNEI) 投稿日時:2017年 02月 08日 17:21

    私も器用なほうなのでお嬢さんの気持ちわかります。そんなに努力しなくてもほどほどに出来てしまい、大学も就職も楽勝人生でした。ただ何か残ったものは無いですね。
    夫と子供は真逆でコツコツ努力タイプです。基本不器用、継続は力なり。
    羨ましいけど真似はできません。持って生まれた性格があまりに違います。
    お嬢さんには将来資格が取れるような方向がいいかもしれません。それが一つあれば後は器用に世の中を渡っていかれると思います。
    不器用な子を見ていると、それはそれで切ないものです。
    無い物ねだりですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す