最終更新:

32
Comment

【4502342】新小1の女子の人間関係。今後どうしたらいいですか?

投稿者: ー   (ID:I0Xj0dUf6uI) 投稿日時:2017年 03月 19日 10:49

4月に新1年生になる女の子の子どもがいます。
幼稚園で3年間同じクラスだった女の子のお友達(?)に、悩んでいます。
かなりの長文になりますが、第三者目線でのアドバイス下さい。

相手の女の子は、物凄く頭のいい子で、年少の時から周りの子とは頭の回転がずば抜けて早い子だとは思っていました。

年中の時に、その子とバス停が一緒になったことで一気に距離が近くなり、
しょっちゅう喧嘩もするけど、なんだかんだで毎日幼稚園でも遊んでいると聞いていたので、特に深刻に考えていませんでした。

年中の頃、その女の子はよく嘘を付く、わがまま、気に入らないことがあるとすぐ泣いて先生に言いつけに行く(しかも、証言内容がこれまた嘘)ということで、
あの子とは遊びたくないという声もちらほら出ていたようです。
だからと言って、仲間外れにするような子はいなかったと思いますが、
不協和音のような状態になることはあったようです。

うちの子も、結構嫌な思いをして帰ってくることがありましたが、
本人が、ちょっと嫌な時もあるけど○○ちゃんのこと自体は好きと言っていたので、
私も、誰にでも欠点はあるんだから仲間外れとかにしてはいけないよ、仲良く遊びなさいと言ってきてしまいました。

年長になり、親同士の付き合いも3年目。
今まで見えなかった人間性なども見えてきて、親同士も不協和音状態になり始めました。
私の引っ越しにより、バス停は変わりました。

私は、親同士が少々ギクシャクしても、子どもたちを巻き込むことは、
常識的に有り得ないと思っていました。
大人の関係性を子どもたちに持ち込むような人が、今まで周りにいませんでしたし、
私の中でも、そんなことをする人がいるという発想がありませんでした。
(詳細は、文中後半に続きます)。

年長の担任の先生は、初めて担任の先生をする先生でした。
難しくて、忙しい年長担任を、一生懸命やって下さって、
親子共々、感謝してはいます。

でも、実際は先生自体に余裕がなく、
目が行き届いていないという話もあり、私もそう感じることはありました。

年長もいよいよ終盤に向かうという頃、
うちの子が、家で「もう○○ちゃんと少し距離を置きたい」的なことを言うようになりました。
遊びたい遊びが違うと、すぐ泣くし怒る。
口喧嘩になると、すぐにママとパパに言いつけてやると脅す。
先生にでたらめな告げ口をする。
その子が泣いて告げ口に行くので、現場を見ていなかった先生はとりあえずうちの子を怒る。
うちの子は、とりあえず泣かせてしまったことは謝るが、もやもやが残るが繰り返されていたようです。

でも、普段先生に褒められることも多く、
ある意味、優等生的なポジションだったらしい(先生からもそういう意味合いのことを私も個人懇談会などで言われていました)ので、
先生にがっかりされたくない気持ちもあったとのことで、我慢することも多かったようです。
また、私が先生頑張ってるねなどと親子の会話の中で何度か言っていたことがある為、
先生のネガティブな話も言いにくかったとのことです。

うちの子どもは、色々、一生懸命考えていたようで、
嘘の報告をされた時、先生の前で真実を伝えてみる
(そもそも、先生は見ていなかったので何も出来ない)。

他のベテラン先生に言いにいく
(そのベテラン先生が、担任に伝えに行くだけであまり意味がなかった)。

面倒くさいので、一人で遊ぶ
(付いてくるので意味がなかった)。

他の子と遊ぼうとする
(その子も付いてくることにより、その子と遊びたくない子たちが離れて行ってしまう)。

親同士がよそよそしくなり始めたことなどが影響して、
うちの子が仲間外れにされることもあったようです。
私のことを何だかよく分からないけど悪く言われるだとか、
他の女の子たちのグループにその子が入っていき、うちの子とは遊ばない!とか、あっちいけ!とか言うだとか。
でも、結局、そのグループにも馴染めず、
うちの子のところに戻ってくるらしいです。

最終的には、うちの子も、
そつなく仲良くしようというところに落ち着いたようです。

子どもが、辛いと吐き出すようになった頃、
気にはなりますが、子どもの話を100パーセント信じて動いてしまっていいかも分からなかったので、
(子どもの主観なども入ってしまっていると思う為)
私も幼稚園へお迎えに行く頻度を増やしたり、
(実際に、用事の都合などで必然的にも増えた)
他のママたちに幼稚園での様子を聞いて、園での様子を教えてもらったりしていました。
(その時点では、その女の子の話はしていない)

ある時から、その女の子が私に対してよそよそしい態度をするようになりました。
今までは、大好き!と言われたり、
お手紙をくれたりすることもあり、懐かれていたと思います。

ある日、お迎えの為、園庭にいたら、
その女の子が私のところへやってきて、うちのママには絶対に言わないでねと話し掛けてきました。
何かと思えば、うちのママが私の悪口を家で言っているとのことでした。
ママがそういうから、あなたのことを私も悪者だと思っていると言われ、
悪者呼ばわりされて終わりました。
私はなんて返せばいいか分からず、そうなんだ、分かったなどとしか言えませんでした。

家に帰ってきて、子どもが、
さっきみたいにママのことを悪く言われるのが一番辛い。
ママのことを悪者と思ってないので、最近は聞き流していたこともあったが辛いと言いました。

相手のお母さんに、その日の事実を伝え、
大人同士の関係性を子どもにも持ち込むのはおかしい、
私の悪口を言うのは別に構わないが、子どもにコピーをさせないでという話をしたところ、
私は家であなたの悪口など子どもに吹き込んでいない。言ってないことを言ったと言われるのが心外だ。
うちの子は、言った、言ってないゲーム(?)をしたと言っている。
あなたの誘導尋問(?)があったと子どもが言っていて、細かい再現までして説明してくれましたと、逆ギレされました。

もう話にならないと思い、あなたのお子さんがそういう説明の仕方をしているということがよく分かりました、と言って話を終えました。

その時点で、幼稚園生活も残り数日でしたが、
今までの経緯を担任の先生に相談。
小学校も同じになる子なので、最後に情報が欲しいと相談したところ、
大きなトラブルはありませんという返答でした。

でも、実際はやっぱり色々あったようです。
(目撃証言なども含む)。

子どもから子どもへの嫌がらせが悪化したかと思えば、
仲良しアピールに変わったり、
相手の子も、態度が一貫していなくてオドオド。
うちの子も、色んなところに気を使いちょっとよく分からない感じになり。
そんな感じで、幼稚園生活も終わりました。

実際のところ、先生がどれだけ気付いていたかは分かりませんが、
最後の懇談会。
目が行き届いていないこともあったかも知れないけど、
子どもたちが自主解決していってくれました。
担任は子どもたちに助けてもらいながら初年長をやりきることが出来ました。
この子たちは、自分たちで問題を解決していく力を持っている子たちです的な先生のスピーチがありました。

園長からからも、初めての年長担任で至らない点もあったかも知れないが、
保護者の方の温かいご協力とお力添えがあってやり切れましたというスピーチがありました。

担任の先生も、一生懸命やっているのは分かったし、
初年長担任だから上手く出来ないことがあっても仕方がないと思っています。
三年間、お世話になった幼稚園にも、
本当に感謝はしていますが、
この一年、一体なんだったのかなと、ふと考えてしまう瞬間も微妙にあります。

子どもは、幼稚園楽しかった。卒業したくない。
また行きたいと言っています。

ただ、もう小学校であの子に振り回されたくない。
また意地悪されたり、仲間外れにされたら辛いと言っています。
先生のことは好きだったけど、先生という立場の人そのものが、
少し信用出来ないという時もあります。

本当に長くなりましたが、
今後、私はどう子どもに声を掛けたり、
小学校で振る舞っていけばいいと思いますか?
宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4503783】 投稿者: 女子事情  (ID:1JO/hyAPeNM) 投稿日時:2017年 03月 20日 11:20

    うちの地域はそれぞれの幼稚園や保育園から配慮してほしいことが連絡されクラス分けに影響されます。

    同じ幼稚園・登校班(近所)・同性だと放っておくと同じクラスにされがち。スレ主さんは幼稚園にすでにご報告されてますから小学校には報告されてるはずですね。
    でもご心配でしょうからご自身でも小学校にご報告して相談されては?

    ちなみに・・・うちの子の小学校は隣接した公立幼稚園からの進学が学年の大半を占め、他の私立幼稚園や保育園からの子は少人数で最初アウェイ状態(笑)

    親は幼稚園からの縁で新たに他のお母様と深く仲良く・・・ということは滅多にありませんが、子供は2年生になるころには全然関係なく気の合う友達と遊んでます。

    我が子が今仲良くしてる4人組。みーんな出身幼稚園・保育園それぞれ違うんですよ!親はお互い知らない者同士で、子供を通じてあいさつや話しする程度に・・・。お茶するほど仲良しでもないですが広く浅く人間関係ができて私も気が楽です(笑)

    意地悪だったり、いばりんぼうだったり、嘘つきな子は自然と孤立していきますよ。逆にその子のお母さんがモンペになりそうで心配(笑)

  2. 【4504906】 投稿者: 主です  (ID:G1EBVWPThDA) 投稿日時:2017年 03月 21日 08:42

    皆様、アドバイスや励ましのお言葉、有り難う御座いました。
    早速、小学校に電話をしてみたところその担当の先生が出られ、
    三年間同じクラスだったお友達と、色々とこじれてしまったこと、
    明るい気持ちで入学したいので、出来れば別クラスにして頂きたい、という話をしました。

    そうしたところ、一人一人のそのような話を聞いてしまうとクラス編成が出来なくなってしまうので、お約束は出来ませんが、
    みんなが明るい気持ちで入学が出来るように学校もなるべく配慮します、とのことでした。
    相手のお子さんのお名前を教えて下さいと言われたので、電話口で名前だけ教えました。

    うちの地域も、幼稚園からの申し送りはあるのですが、
    申し送りの時期の時点(今年の初めくらいだったと思います)には、
    幼稚園にはいざこざが起きていることを相談してもおらず、
    ここまでこじれてもいなかったので、申し送りはされていないかも知れません…。

  3. 【4505002】 投稿者: 女子事情  (ID:1JO/hyAPeNM) 投稿日時:2017年 03月 21日 09:55

    スレ主さん。良かったですね!!
    お約束はできませんが・・・と言いつつもきっと離してくださいますよ。

    我が家も2年から3年になるときに、ちょっといじわるなことをされて、どちらかというと何も気にしない娘がめずらしく悩んだので「こういうことがあったみたいです」程度で担任の先生に話したところ、クラスを離してほしいとは一言もいいませんでしたがその後ずっと同じクラスになることがありませんでしたよ。

  4. 【4505198】 投稿者: アラフィフ親父  (ID:k2YO11i2OiE) 投稿日時:2017年 03月 21日 12:19

    学校側としても、なるべく学級運営に支障がでる要素は排除しておきたいので、きっとご対応頂けるか、と思います。
    事実関係だけ伝え、宜しくお願いしますと(下駄を預ける形にすればモンペ扱いはされないのでは)、学年主任か教頭あたりにお願いするのがよいのでは?
    我が家も、ワガママな子(親に甘やかされたSpoiled Child)に悩まされてますと、面談のときに申し上げたら、ずっとクラスを別にして頂きました。

  5. 【4505212】 投稿者: 主です  (ID:G1EBVWPThDA) 投稿日時:2017年 03月 21日 12:28

    有り難う御座います。
    皆さんから頂いたご回答を見て、
    親同士も、とにかく今は少し距離を置くことがベストだと私も思いましたので、それを願いたいと思います。

    小学生になったら、本当に私自身ももっと変わらなくてはと思っています。

    あまり、子どもに小学校の日常的なことを私から聞くことは控えた方がいいでしょうか…。
    色々な話を聞くと、またアドバイスしたくなると思うのですが、
    もうなにをどうアドバイスすればいいのか(介入にならないのか)、分からなくなってしまって。

    学校での話をあまり聞かなすぎるのも、それはそれで、冷たい母でしょうか…。

    幼稚園の中で、素敵なママや信頼出来ると思えるママとの出会いも少なからずありましたが、
    こじれると本当に厄介なことになるのですね…。
    ママ同士の付き合いが深ければ深い程、子ども同士の関係にもよくも悪くも影響することがあることも、今回のことでよく学びました。

    ママ友がいると、本当に心強いこともありました。
    色々な活きた情報が頂ける、
    お互いの子どもを一緒に見守っていこうという同盟が結べることへの安心感、
    (親には見せない子どもの一面を知れることも、有り難かったです)
    他愛もない世間話をすることも楽しかったです。

    でも、色々なことに捕らわれて、
    必要以上に動揺してしまったり、本質を見失ってしまうようなこともありました。
    こじれた時の怖さも、よく分かりました。

    いわゆる、大人の付き合いが出来るようになりたいです。
    幼稚園の時のような、至近距離での付き合いではなくても、小学校では支障はないでしょうか?
    ママ同士の人間関係が薄くなると、学校生活の子どもの様子もどんどん入りにくくなるのではないかという不安もあります。

    また質問ばかりとなってしまいましたが、本当に勉強になりました。
    こちらでお伺いして、本当によかったです。

  6. 【4505288】 投稿者: 女子事情  (ID:1JO/hyAPeNM) 投稿日時:2017年 03月 21日 13:29

    私は働いているので、子供も保育園でした。
    正直幼稚園ママたちのような関係性とは異なるママ友付き合いをしております。

    ちょっと離れた習い事をさせてみたら?そこで知り合うママ友たちは学校も違うから新鮮な情報が入るし、深く付き合わないで済むし、子供の悩みも気軽に聞けて良いアドバイスいただけますよ。違う学校だから子供同士がライバルにならないで済むんです。
    ただし習い事の内容についての話はNGです。僻まれたりする事もありますしね(笑)

    同じ学校でしかも女子だと、言った話が変に言いふらされたり、僻まれたりなど厄介なことも多いです。

    近所に住まれていて小学校から一緒になった元幼稚園のママたちと縁あって会えば話す程度で仲良くさせてもらってますが、色々な話を聞いて、結構ゾッとしたものです。

    あちらも私が保育園ママで、元同じ幼稚園ママたちに伝わることがないから安心して話してくださりますが、どうも仲良いうちはよいけど・・・紙一重みたいですね(笑)

    学校の話はたくさん聞いてあげてください。でも聞いて思ったことをすぐに口に出すのではなくて不安に感じたことも「そうだったんだー」とお子さんが不安にならないように答えておいて、ご主人などにワンクッション相談してからお子さんに言ったり、学校に言ったりした方が良いと思います。

    これイジメじゃないの?と思っても本人たちは何とも思ってなかったり、先輩ママたちに聞くと(同じ学年学校のママには聞かない(笑))平気だよ。ってなったりしますから(笑)

  7. 【4505323】 投稿者: 15年前ですが  (ID:bSFej.dwy5A) 投稿日時:2017年 03月 21日 14:09

    スレ主様のレスを読み、幼稚園ママだった時代を思い出しています。
    上が女の子、下が男の子でしたが、自分も含めて周りでも本当に様々なトラブルがありました。苦い思い出です。
    どの親も自分の子がかわいくて子供の話を信じますのでね。
    親が介入するとほぼ悪い結果になるのですが、幼稚園では基本的に親子セットでのお付き合いですから仕方ないのかもしれません。

    でも小学校では、子供の友達の親と面識のない場合も多いです。
    お子様の話はよく聞いてあげていいと思いますよ。
    誰かに聞いてもらうことで安心するということは大人でもあるでしょう?
    話を聞いて共感してあげるといいのだと思います。辛かったね、悲しいよね、腹が立ったんだね、と。
    アドバイスを求めているのではなく、ウンウンわかるよと聞いて欲しいだけってこと、大人もありませんか?
    そういうときアドバイスは不要かもしれません。

    うちの娘が小2のとき、スクールカウンセラーさんに教えていただいたことは、子供が夜、安心して眠りにつけば良いということです。その日あった嫌なことをしっかり受け止めてあげて安心させてから寝かせるといいとのことでした。

    でも虐めや暴力などの場合は、相手の親にではなく担任の先生に伝えるといいと思います。
    小学校では、子供抜きで本当に信頼できるご友人ができるといいですね。

  8. 【4505513】 投稿者: 小春  (ID:feZpQc8EijY) 投稿日時:2017年 03月 21日 16:44

    親同士の関係性が子供にも影響する事もありますが、我が家は逆の事が起こりました。
    仲よかった子供同士が些細な事で不仲になり、親同士も疎遠になっていったのです。
    その時に支えてくれたのは男の子のママ達でした。私は息子がいないので初めて知ったのですが、男の子には男の子の世界があり、トラブルもあり、色々な事が起きているのだという事。女の子の世界だけトラブルが起きているわけではないという事でした。
    お互いに話をきいたりして、少し違う角度からアドバイスもし合い、なかなか良い関係になりました。スレ主さんも男の子ママさんと親しくなると、子供同士のトラブルも気にならず、また視野が広がっていいと思います。

    小学校ではクラスや学校本部の役員がありますよね?これとは別にやりたい人だけが参加する、学校ボランティア・学校応援団などがあると思います。図書室の本の整理やガーデニング、校外学習の付き添い…等 スレ主さんの好きなものがあったら是非参加して下さい。お子さんの様子がわかりますし、新しいママ友も見つかると思いますよ。ポイントはスレ主さんの好きなもの、です。好きなもの同士が集まりますので楽しく活動できると思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す