最終更新:

20
Comment

【4724144】親がTV嫌いの家庭の子供

投稿者: oniyome   (ID:feMP.4zKoew) 投稿日時:2017年 10月 02日 23:56

親(旦那と私)がTV嫌いなので基本的につけてません。
我が子(来春小学1年生)については、
友達同士の話題についていけないのもかわいそうなので、
ドラえもん、ポケモンなど本人が見たがるアニメは
1日30分まで視聴可として、
リアルタイムでのつけっぱなし、だらだら見を避けるべく
録画したものを見せ終わったらTVを消します。
本人もそれで納得しています。

でも6歳ともなると「アキラ100%」などの話もでてきて、
(まあ6歳の現時点では、その親が主に見ているのでしょうけど)
バラエティも視聴しないと子供同士の話題についていけなそうで、
本人が希望するなら録画で見せてもいいか…と思いつつ
そうなると1日30分以内の視聴ではおさまらなく…。

私はTVが嫌いです。理由は、うるさくて押し付けがましいから。
TVがついてるとストレスを感じるので基本的につけません。
そのせいで子供に肩身の狭い思いをさせたくないと思いつつ
1日30分以上の視聴は親子共々避けたいのです。

TVは見せない主義をとるつもりはありませんが、
なるべく避けたいのは事実です。

みなさん、小学校低学年ぐらいだと、
1日どのくらいTV視聴するのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「教育論・教師論に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【4724160】 投稿者: 賛成です  (ID:AddAU4y0c0k) 投稿日時:2017年 10月 03日 00:18

    観せなくても良いのでは?
    低学年から高学年までほとんどテレビを観ていません。
    ダーウィンが来た、は好きでしたしお勧めです。
    アニメはドラえもん、低学年では妖怪ウォッチ、ポケモン、今はコナンとナルトです。←あ、今はボルト
    それ以外は時間もないですし観ていません。
    私もあきら100%がわかりません。芸人ですか?
    芸人は学校のお友達がモノマネをして、それをマネしたりしますが自ら観る時間はありません。
    スポーツや、ごっこ遊びに明け暮れ高学年からは勉強とスポーツが忙しいです。
    でも今はユーチューブを観たがりますね。
    時間は30分にしています。その場合はテレビ無しです。
    テレビに興味のない子もいると思うので、それで困ったことはありませんよ。
    テレビ観られずに会話に入れないのは中高生とかもっと先ではないでしょうか

  2. 【4724171】 投稿者: うちはうち  (ID:WiAKL6jWKCk) 投稿日時:2017年 10月 03日 00:24

    私の友人の家にはテレビがなかったです。
    その家の子はテレビは見てないでしょうね。
    よその家が何時間テレビを見せているか聞いても意味ないのでは?
    一日中付けっぱなしの家もあるようですし、みんながそうしていたら、スレ主さんも付けっぱなしにしますか?
    うちはうちでいいと思います。

  3. 【4724266】 投稿者: ゲ  (ID:GVXniECx8/s) 投稿日時:2017年 10月 03日 07:42

    うちは私がマスコミ嫌いなのでテレビも新聞も置いてありません。それで問題ありません。

  4. 【4724292】 投稿者: 悪とは  (ID:95vPWM.eNCM) 投稿日時:2017年 10月 03日 08:01

    テレビが押しつけがましくて嫌…親の「テレビ嫌い価値観を押しつけている」感覚はおありで?(笑)

    小さうちに我慢させて、テレビだけでなくゲームなんかでもよくある話ですが、お友達の家に遊びにきて、ひとりテレビやゲームにかじりついて離れない…でもママはそんなこと知らず「うちの子はそういうのに興味ないから〜」と得意顔。
    なんてことにならないようにお気をつけください。
    上の子、下の子両方にそういうお友達がいて、なんだかこちらが辛かったです。

  5. 【4724341】 投稿者: まあね  (ID:GKvRsAAmjpA) 投稿日時:2017年 10月 03日 08:44

    うちもあまりテレビはつけない家でした。
    娘は幼稚園〜小学校時代はほとんどテレビ見てません。アニマルプラネット程度でした。アニメもあまり知りません。アンパンマンの絵本程度でした。ドラえもんやプリキュア見てない子供はうちの子くらいかなと思いました。
    流行りのお笑いはクラスの男子が言ってるのを真似してわかったつもりになっていました。ちょっと不憫でしたが別に「テレビを見るな」と制限していたわけではありません。親の価値観で育てられたのでそういうものと思っていたのでしょう。

    しかしそのうち「私はみんなが知ってることをあまり知らない」ということに気がついてネットで見たりするようになりました。
    高校の頃にはお笑いが大好きになり非常に詳しくなっていました……

    いつか親の価値観からは抜け出していきますよ。

  6. 【4724344】 投稿者: 小一かぁ  (ID:cNmbB10r21E) 投稿日時:2017年 10月 03日 08:46

    ダーウィンが来たは子供達全員が見て、娘達はディズニーや
    歴史ヒストリアをたまに見ます。
    息子は鉄腕ダッシュ。上の子達は池上彰さんが好きです。
    一年生の子は、ふるさと再生(昔話)やひみつのここたま。
    NHKの子供安全リアルは見せています。野外活動が多いので。

    何に時間を使うかではないでしょうか?
    ユーチューブやゲームもして、TVも足していたら結構な時間になりますよね。
    通塾しながら外遊びもしたければ、TVを削って勉強するしかない。
    そこは各家庭の価値観と生活のバランスを取って決めるしかありません。

    スレヌシさんが30分と決めているなら、守ったほうがいいと思います。
    長い番組は二日分として1時間にして、翌日は見ないよとか。
    今後、ゲームやユーチューブを見たいと言い始めたら、
    全部を足しての時間で守る。枠は作ったほうがいいです。

  7. 【4724424】 投稿者: ペコリン  (ID:3LeNmVZWNhQ) 投稿日時:2017年 10月 03日 09:43

    同じような家庭です。主人も基本的にテレビを見ません。
    朝は朝刊を読み、出勤。テレビをつけていても基本NHKです。
    ので、低学年の時はアニメや歌もよくわからなかったようです。
    我が家で気を付けたのは、夕食後夜8時から就寝までの時間は勉強時間とすることでした。
    今高校生ですが、この必ずこの時間は勉強する時間と決めていたことが役に立っています。
    本を読んだり勉強する時間を決めると自然にテレビを見る時間は限られてくると思います。
    あまり心配しなくてもいいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す