最終更新:

35
Comment

【4776419】軽度のADHDの症状が、しつけや教育をしているのに治らない

投稿者: ナナ   (ID:iVjnfv0eeBs) 投稿日時:2017年 11月 16日 17:32

高校生の子供が軽度のADHDと診断されました。医者と相談した結果、薬物療法なしで、生活に対して工夫していきながらよくしていきましょうという話になりました。

先生の話だと、ADHDでも軽度であれば、いろいろ工夫することで、生活面に対しては、症状を目立たなくさせることができるという話でした。

しかし、私は子供が小さい時から、ドアを汚い手で触るな、机は食べ終わったら完璧にきれいに拭け、などと厳しく言っているのに、そういった部分がまだ改善されないし、とにかくだらしなく、何かをしてもどこかが抜けていたり、完璧にできないことが多いです。

私は性格が几帳面な方なので、子供といると、とてもストレスが溜まります。

また、勉強面に関しては、独学が苦手で、簡単な資格でもスクールなどに通わないと集中力が続かず、取得できません。 

軽度レベルのADHDでも、親がきちんとしつけや教育しても、そういう部分が改善されることはないのでしょうか? 同じような方おられたら、どういうふうにされていらっしゃいますか? 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「教育論・教師論に戻る」

現在のページ: 5 / 5

  1. 【4777678】 投稿者: うちにもいます  (ID:Z/VyOuUs7fI) 投稿日時:2017年 11月 17日 23:59

    うちにも小4ですが、ADHD傾向のある子がいます。

    几帳面なタイプにとってはもう信じがたい存在ですよね・・・。分かります。
    でも、仕方ないんですよ。世界観そのものが違うみたいなので。
    そして、残念ですが「治る」ものではないのです。あくまでも少し目立たなくできるだけ。

    こちらにとっての「当たり前」が、子どもにとっては「え?何それ?」なんです。だから、当たり前だと思っていること、例えば「汚い手でドアを触らない」ということも「なんで?」とか「汚い手ってどんな状態?」とか、もうびっくりするレベルからして違ったりするんですよ。毎日、驚きがあります。

    親としては「家の外で本人がなるべく困らないように、また周りを困らせないように生活できるように」してあげたいですよね。
    世界観から違う(と私は思っています)ので、都度「あなたは○○だと思うのだろうけれど、私や他の人たちは△△と思うものなんだよ」と説明したり、具体的に「汚い」がどういう状態のことを指すのか例を挙げたり、必要であればイラストやら文字にしたものを用意して掲示したりしています。そして、正しい行動(とるべき行動)を教える。根気がいりますが、時間を経てできるようになることもあります。

    軽度とはいえ、やはり「違う」のですから、本人なりに混乱したり困っていることはあるのかも知れない。でも伝えてこないから、こちらは分からないし、なんでできないんだろ?とむしろ困ってしまう・・・。

    「もう!なんでできないのよ」と思った時は、「どこが分からないんだろ?」とか「できない理由」について、あらゆるケースを考えます。そして、ここで躓いているなら、こう伝えたらできるようになるかもしれない、と思いついたことを実践します。こんな試行錯誤を繰り返しています。

    イライラすることも多いのですが、「あ、こういう言い方って自分には当たり前だけど、聞き手によっては確かに理解しづらい表現だなぁ」とかあれこれと考える機会も多く、勉強にもなりますよ。

    観察して分析して、どのレベルならいけるか?の試行錯誤ですかね・・・。
    あまり完璧を求めずに、ゆるく向き合っていきましょう。

  2. 【4778529】 投稿者: しつけは一旦忘れる。  (ID:k977Dz8tD62) 投稿日時:2017年 11月 18日 20:55

    しつけ、じゃないな。

    その子を受け入れて褒めるべき長所を伸ばしたうえで、
    短所をフォローする工夫を考えるんだ。

  3. 【4778586】 投稿者: 基準  (ID:KGhFmzPD7D2) 投稿日時:2017年 11月 18日 21:54

    >親としては「家の外で本人がなるべく困らないように、また周りを困らせないように生活できるように」してあげたいですよね。

    スレ主さまが息子さんに注意していることは、本人や周りが困るというより、「スレ主さんを困らせない、イライラさせない」なのではないでしょうか。
    親が、正しい行動(とるべき行動)を高いレベルで掲げてしまうと、普通の子供でも辛いです。
    自分の基準だけが「正しい」と思うのをちょっと考え直してみることも必要かなと思います。

  4. 【4788904】 投稿者: うーん  (ID:w7eUwWt9q.E) 投稿日時:2017年 11月 28日 03:15

    >「他人の気持ちがわからない、思いやりが無い」特性が発揮され、他の商社の縄張りを横取りする事に躊躇無いので、伝説と呼ばれるほどの実績をあげたこともあるようです。

    こういう悪どさに恨みを買い、海外で襲われた商社マンもいますよ。
    充分ご注意あれ。子供さんたちもね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す