最終更新:

18
Comment

【4787246】こんな風に思うダメな親

投稿者: マロングラッセ   (ID:wckgtlGWahU) 投稿日時:2017年 11月 26日 16:24

子どもが今度中学受験です。
4年から塾に通わせてきたけど、残念ながら地域の人気校には全く手が届くことなく、この辺では抑え校と言われる学校を受験することになりました。

小さい頃どちらかと言えば育てやすい子でした。
みんなからしっかりしてるといつも言われてました。
保育園で暴れる子を見て「大変だなー」と内心ひいていました。
小学生になっても、乱暴な子なんか見てて「家の子はあんな風じゃなくてよかったわー」って内心ほっとしてました。

でも高学年になり、その乱暴な子や、気むずかしい子が塾で成績がとても優秀なんです。

子どもの2つ上の親戚の子も、小さい頃から会話も成立せず、落ち着きがなくて手のかかる子だったのが、難関校に合格しました。

前の塾では親子共々全否定され、ぼろぼろになりました。
受験勉強を始めてみて、子どもの集中力の無さが露呈しました。
でも、何とかならないかと親が叱責することも増え、すっかり子どもの自信や肯定感が失われてしまい、嘘ついたりと、何度と受験無理なのかと覚悟しました。
しかし、公立は荒れてるので、受験をやめるわけにはいきませんでした。

とても辛くてその時に相談した他の掲示板では「中学受験では成績がすべて」との意見をいただきました。成績さえ良ければ、あとはどうでもいいんじゃないかと。性格が優しかろうが、思いやりがあろうがそんなの何の評価にもならないんじゃかいかと。

親として最低の気持ちになってしまい、そんなことを思う自分が嫌になります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「教育論・教師論に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【4787266】 投稿者: 大学受験まで終了しました。  (ID:vSkOpdUSVw2) 投稿日時:2017年 11月 26日 16:47

    中受に限らず 受験と名の付く物は、大抵学力が全てでしょうね。
    (幼稚園小学校お受験を除く)

    でも、その後の人生は、学力や成績が全てではありません。
    一生の友人を作ったり、生き抜く力をつけたりするのに
    優しさや誠実さは絶対必要です。

    長い目で見たら、息子さんはとってもいいモノを持ってらっしゃるのでしょうが、
    目先の受験が気になると どうしても否定の言葉が多くなってしまいますよね。
    それは別にスレ主さんだけではないと思いますよ。

    集中力が無いとお書きですが、能力以上の成果を求めても辛いだけかもしれません。
    成績アップの為に何をすべきかのアドバイスは、子供と一緒に面接してもらって 塾の先生に伺うとして、
    我が子の能力の見極めも必要かもしれませんよ。
    子どもによっては奥手な子もいるのですから、中受では力を発揮できない幼いタイプのお子さんかもしれません。
    その辺りのアドバイスもいただく方がいいかもしれませんね。
    (ウチの子も奥手なタイプで、中受ではイマイチでしたが、大学受験では充分に戦えました)

  2. 【4787337】 投稿者: 大学生母  (ID:KAd1VNiBjNY) 投稿日時:2017年 11月 26日 18:06

    中学受験直前ですのでね、目の前のことしか見えなくなってしまっているのは仕方無いと思います。
    でも、お子さんの人生は中学で終わりですか?
    長い人生これからです。これから少しずつ大人の階段を上って行くのです。
    中学校入学以降、優しさや思いやりがいかに重要か思い知らされるはずです。
    そして優しく思いやりのある子で良かったと再びホッとされることでしょう。
    そんな素晴らしいお子様に育てたことを誇りに思ってくださいね。
    中学受験なんて終わってみればちょっとした通過点ですよ。

  3. 【4787371】 投稿者: スレ主です  (ID:wckgtlGWahU) 投稿日時:2017年 11月 26日 18:42

    厳しい批判覚悟で投稿しました。
    でも、励ましのお言葉いただいて、涙が出てきました。

    中学受験を始めるまでは、割りと穏やかな親子関係でいられました。
    低学年では担任にも恵まれ、学校生活も上手くいってました。

    しかし、受験勉強を始めたら、日常が180度変わり、今まで子どもが評価されてきたことは全く無意味なことだったんだと思うくらいでした。
    多分子どもがまだ幼く中学受験は早かったのがも知れないです。
    低学年で問題のあった子達は、きっと大人びてたり、競争に向いていたりで、中学受験に向いてるのかもしれません。
    中学受験は通過点でしかないと、自分でも言い聞かせてますが、周りに気軽に話せないし、物凄く狭い世界で、片寄った価値観になってしまってるんでしょう。

    抑え校扱いの学校なんですけど、面倒見良く、実際子どもさんを通わせてる方からも良い学校だとお聞きしてます。
    でも私の地域では、偏差値の高い人気校以外は「あー、あの学校の残念組なのね」という風潮です。
    受ける意味がないとも言われます。
    塾もそんな感じのところがほとんどです。

    でも、子どもの優しいところとかは、産まれもった宝物です。親の私もえらいなぁと思います。
    中学受験は、こんな感じで終わるんだろうけど、まだまだこれからですよね。
    落ち込むことが多いけど、本番までもう少しなので
    頑張ります。

  4. 【4787449】 投稿者: ファイト  (ID:dYZoblSwISI) 投稿日時:2017年 11月 26日 20:17

    塾はどうしても難関に煽りますからね。そんな気がなくてもその流れに巻き込まれ、そんなつもり無かったのになぜだか落ちこぼれ扱いみたいになりますから、難しいですよね。

    大変でしょうが、親御さんが守ってあげてくださいね。お子さんに縁のある学校は、お子さんにとって良い学校に違いありません。余裕を持って合格することはやっぱり良いものですよ。

    難関を受験していく子もみんなが合格するわけではなく、必死で勉強したのに辛い思いをする子が出てきます。

    合格して喜んだのも束の間、優秀な子に囲まれ、今までとったことの無いような成績に苦しむ六年間となる子も出てきます。

    みんな何があるか分からないし、辛い目にもあうでしょう。みんな同じですよ。そこから腐らずまた頑張っていけるか、長い人生に渡る勝負です。

    塾や勝気な親子達の煽りに負けないで、お子さんを励まし、応援してあげてくださいね。行った学校にお子さんが満足しそこで輝いていけるかどうかには、親がその学校に満足していることが絶対必要だと思いますから。

  5. 【4787458】 投稿者: 天然石  (ID:xsieecbpRSY) 投稿日時:2017年 11月 26日 20:34

    そんなスレ主さんに明石家さんまの名言を送ります。

    「俺は、絶対落ち込まないのよ。
    落ち込む人っていうのは、自分のこと過大評価しすぎやねん。過大評価しているから、うまくいかなくて落ち込むのよ。

    人間なんて、今日できたこと、やったことがすべてやねん」

  6. 【4787460】 投稿者: スレ主です  (ID:wckgtlGWahU) 投稿日時:2017年 11月 26日 20:35

    厳しい批判覚悟で投稿しました。
    でも、励ましのお言葉いただいて、涙が出てきました。

    中学受験を始めるまでは、割りと穏やかな親子関係でいられました。
    低学年では担任にも恵まれ、学校生活も上手くいってました。

    しかし、受験勉強を始めたら、日常が180度変わり、今まで子どもが評価されてきたことは全く無意味なことだったんだと思うくらいでした。
    多分子どもがまだ幼く中学受験は早かったのがも知れないです。
    低学年で問題のあった子達は、きっと大人びてたり、競争に向いていたりで、中学受験に向いてるのかもしれません。
    中学受験は通過点でしかないと、自分でも言い聞かせてますが、周りに気軽に話せないし、物凄く狭い世界で、片寄った価値観になってしまってるんでしょう。

    抑え校扱いの学校なんですけど、面倒見良く、実際子どもさんを通わせてる方からも良い学校だとお聞きしてます。
    でも私の地域では、偏差値の高い人気校以外は「あー、あの学校の残念組なのね」という風潮です。
    受ける意味がないとも言われます。
    塾もそんな感じのところがほとんどです。

    でも、子どもの優しいところとかは、産まれもった宝物です。親の私もえらいなぁと思います。
    中学受験は、こんな感じで終わるんだろうけど、まだまだこれからですよね。
    落ち込むことが多いけど、本番までもう少しなので
    頑張ります。

  7. 【4787495】 投稿者: しっかり  (ID:gFovhLac.7w) 投稿日時:2017年 11月 26日 21:02

    スレ主さん、何故同じ内容をコピペして投稿…

    もう合格・入学したならともかく、入試もまだなのでしょう。
    受験する学校に入学したような雰囲気で話が進んでいますが、その学校に入れるかどうか、まだ何も決まっていないのですよ。
    当日何が起こるか誰にもわかりません。
    それにこんな調子では出願や入学手続きなどの段取りで親御さんがミスしかねません。
    頑張っているお子さんのためにも、もう少し緊張感を持って入試に意識を向けましょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す