最終更新:

34
Comment

【5302268】なぜ 国歌が嫌いな教師がいるのですか?

投稿者: 私の世界   (ID:K5KavC/OIrc) 投稿日時:2019年 02月 07日 20:52

卒業式の国歌斉唱時に起立しなかったことを理由に定年退職後の再任用を拒否したのは違法だとして、元教諭3人が府などに処分の取り消しや損害賠償を求めた訴訟。

国歌不起立、元教諭ら敗訴確定 最高裁

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5304558】 投稿者: 横ですが  (ID:.uh8aJBLY12) 投稿日時:2019年 02月 08日 23:40

    ドイツ国歌ってハイドンではありませんか?

  2. 【5304598】 投稿者: 具体的には?  (ID:VAIeVgj/tEo) 投稿日時:2019年 02月 09日 00:05

    どういう方法ででしょうか。
    新卒の採用を控えさせるとかですね。

  3. 【5304682】 投稿者: 雇用延長をします。  (ID:hkFWKLLLSn.) 投稿日時:2019年 02月 09日 01:19

    教育委員会は、君が代を歌わない教師に雇用延長をしない、と言う圧力をかけているわけですから。
    本当にこういうやりくちは汚くて嫌ですね。

    君が代を政争の具として使うことが、なぜ愛国心の証明だと考えるのか、と。

    仮に本当に君が代を愛してたら、そんなくだらないことに使えるはずないのにね。

    本当に低俗。

  4. 【5304746】 投稿者: 具体的には?  (ID:VAIeVgj/tEo) 投稿日時:2019年 02月 09日 05:10

    誤魔化さないでくださいよ。
    退職者を再雇用したら誰かが採用取り消しになる。
    具体的的な財源が示してね。

  5. 【5304749】 投稿者: 紆余曲折  (ID:zwQBop3Vxw6) 投稿日時:2019年 02月 09日 05:35

    おっしゃる通りですね。

    ベートーベンではありません。歌詞もあります。
    「世界に冠たるドイツ」って、私でも歌えるくらい有名です。

    ハイドンのこの「皇帝の歌」は、ナチに利用されたので、第二次大戦後他の国歌が推奨されましたが、紆余曲折を経て1991年にまたハイドンに戻りました。

    ベートーベンだったことも、歌詞がなかったことも一度もありません。

    日本の「君が代」の「君」は国民を指すと、苦しい言い訳を聞いたことがありますが、やはり納得は難しい。
    国家と国歌に敬意は持ちますし、表しますが、これからの世代にはそぐわないよように思います。
    同時に
    「強制でないことが望ましい」を徹底して欲しいところです。

  6. 【5304750】 投稿者: 紆余曲折  (ID:bcQAtykOKuk) 投稿日時:2019年 02月 09日 05:41

    すみません、先ほど間違えて「横ですが」さまに返信してしまいました。
    ベートーベンではないし、有名な歌詞もありますよ。

  7. 【5304925】 投稿者: いらない  (ID:stZgl51NJl6) 投稿日時:2019年 02月 09日 08:57

    くだらない個人の思想で
    子供達の晴れやかな門出を祝えない
    入学、卒業式の間中
    苦虫を噛み潰したような顔で座っていられたら気分が悪くなる
    そんな先生いらない

  8. 【5305083】 投稿者: そうですよね  (ID:K5KavC/OIrc) 投稿日時:2019年 02月 09日 10:28

    >私は昔、自衛隊駐屯地の近くに住んでいたのですが、事あることに右翼のうるさい街宣車がきて、軍歌や君が代を流してました。車体には日の丸に似た模様。煩いし迷惑でした。なので、日の丸や君が代は、悪いイメージがあります。勿論、私は左でもありませんよ。


    国歌に特別な気持ちはありませんが高圧的な街宣車が流れると国歌とか距離を置きたい関係でした
    でもそれが実は天皇陛下の存在を間接的に貶めている存在だと最近気が付きました

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す