最終更新:

36
Comment

【5563354】小学校低学年の忘れ物対策 先生との連携どうすれば?

投稿者: 疲れたワンオペフルタイム母   (ID:vM.khLtO5/s) 投稿日時:2019年 09月 08日 12:47

2年男児
せっかく行った宿題を提出し忘れる
学校に持っていったものをそのまま持って帰ってきてしまう
持ち物チェックをしても 忘れ物するようなことがあります。

学校のシステムとしては
明日の持ち物を連絡帳に書かせる指導はしていないまたその時間も取っていません
今日明日何々を持たせてくださいという指導しましたというようなメール連絡もありません
たまに 学年だよりのようなものに持ち物が書いてあったりしてそれは親も確認が取れます しかしまれです
そのため親としては何を忘れているのか把握できないことも多々あります
忘れ物をすると先生から電話がかかってきます
先生としては 家庭の指導が不十分である親の躾がなっていないということをおっしゃりたいのだと思います

このような状況で親としてできることを考え、
かばんに忘れ物注意を促す張り紙をしたり
帰宅後に同じ時間には声かけできないけれど声がけを継続させたり
鞄の中を覗いて明らかな異常がないか確認することをしています

他の子も忘れているのに自分だけなにかと厳しく大きな声で叱られると言って学校に行きたがらなくなりました
忘れ物のことばかりで叱られ、他のことも必要以上に厳しくされる
のもちょっと指導としてどうかと思います。
子供のためにどうしたらよいでしょうか 私立小学校です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「教育論・教師論に戻る」

現在のページ: 5 / 5

  1. 【5565017】 投稿者: 私立小だから  (ID:zdIdTfPwzXA) 投稿日時:2019年 09月 09日 22:30

    私立小だから従うしかないですよ。
    先生のせいにしていたら何も解決しないです。
    入学の時に誓約書にサインしましたよね?

  2. 【5565024】 投稿者: 疲れたワンオペフルタイム母  (ID:5NZrc7bPHik) 投稿日時:2019年 09月 09日 22:42

    なんの時間に、という書き方まではしていませんでしたので試してみようと思います。
    貴重なアドバイス有り難うございます。

  3. 【5565028】 投稿者: だったら  (ID:fo2IV72jz4I) 投稿日時:2019年 09月 09日 22:46

    お子さんだけが厳しく叱責されているというのは、本人のみの言葉?

    それとも、他の子や保護者から「○君可哀想に~」と教えてもらったことですか?

    教師としてアンガーマネージメントも出来ていない、不適格な担任なら、その旨管理職に訴えたらいかがですか?そこまで感情のコントロールも出来ない担任なら、他の保護者からも不信の目で見られているのではないでしょうか。

    お子さんを他の私立、公立に転校させることも、担任の問題を指摘して、3年次の担任の配慮を求めて2年生は登校させない方法もありますね。

    ①他のお子さんは自分で宿題や持ち物の話が出たらきちんとメモできるのに、出来ない子がいるから、全員終りの会で連絡帳を書く時間とお互いチェックさせる時間を作って下さい。他の子も終りの会で書けばいいんだと自律的に行動する機会と、終りの会にそこで5分使えば、別の教育的な活動時間が奪われる。

    ②①は問題なので出来ない子どもだけ放課後残して担任がチェックし、書いていなければ書かせる。連絡帳を書けない子として下に見られるリスクがある。

    集団への指導って難しいですよ。誰かを特別扱いすると、それへのやっかみや侮蔑などさまざまな反応が生じます。こういったことは優れた教師のやっていることを真似するだけではダメで、子ども達からの信頼感が厚く力量がある教師という前提があって、初めて特別扱いの副作用を抑えて上手く機能するのです。

  4. 【5565054】 投稿者: 疲れたワンオペフルタイム母  (ID:5NZrc7bPHik) 投稿日時:2019年 09月 09日 23:16

    よそのお母様方とはクラスで起こる良い面は話題に挙げても
    よくない面はあまり話さないようにしています。
    ですが先生方のことも長年同じ学校で過ごしていますとなんとなくわかります。

    他所のお子さんに確認はしていませんが
    面談での先生のお話などから、(怒鳴ってもよいなどの発言がある)
    頻度は不明なものの事実である蓋然性が高いと考えています。

    念のため。。こちらの掲示板で
    こうだったら解決するかも?とか良いだろうな、という発言はしましたが
    我が子のためだけの特別扱いは全く希望していません。
    過去にそのような要望もだしていません。

    こうしてお話をうかがっているうちに
    小学校の低学年の先生は
    ほぼまっさらな子供を導いていく、あるいは羊飼いのように後ろから自律を促す
    素晴らしいやりがいを感じられるお仕事なのだろうな、だと感じました。
    時に親の対応が大変そうですが。

    少子化の世の中、小さなことにいつまでも拘らず
    我が子達だけでなく皆が強くたくましく育って欲しいものです。
    この掲示板を見て
    大変そうに思い、子供を産まない人や一人でいいや、と思う人が出ませんように。

  5. 【5565060】 投稿者: 疲れたワンオペフルタイム母  (ID:5NZrc7bPHik) 投稿日時:2019年 09月 09日 23:23

    お陰さまでいくつか気付きや助言もいただきましたので
    すんなり解決は困難ですが
    そろそろここで〆させていただきます。

    有り難うございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す