- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: つばき (ID:uSh4s4/43Bw) 投稿日時:2022年 06月 22日 22:13
私は理系ですが、昔文系の人に「数学って公式さへ覚えれば解けるじゃん。意外と楽だよね。」と言われてイラッときました。「あなたのレベルではね。」と言いそうになりましたがやめました。数学とかって文理でカリキュラム違うのに。
多分文系の人も同様に理系の人にイラッとすることあるのだろうなと考えると文句は言えなくなりました。
みなさんも文系or理系の人にイラッとしたこと、理解できなかった考えなどありますか?
-
【6826915】 投稿者: いら (ID:2/3r4OZsi4o) 投稿日時:2022年 06月 23日 11:00
文系の人にも理系の人にもすごいっ!と思ったことはありますがいらっ!としたことは無いです。
-
【6827333】 投稿者: アジサイ (ID:IZPePj7GbVA) 投稿日時:2022年 06月 23日 16:33
うーん、その方、文系理系の問題ではないのでは?
なんというかデリカシーがない、想像力がない方のように思います。
例えば帝王切開だったら、「寝てるだけで出産できて楽ね」とか言いそう。
まあそういう人だと思ってスルーするのが一番です。 -
-
【6827346】 投稿者: 両方得意 (ID:zUeyoaqqbpE) 投稿日時:2022年 06月 23日 16:43
どちらか一方のみ得意でその選択をした場合、基本的には出来ないことある、と謙虚にならなければいけないと思います。理系、文系どちらでも。
世の中には、両方得意で、仕方なくどちらかに行っている人も少なくありませんよ。
東大などだと、理系にするか文系にするか迷った、というタイプも結構います。
日本では、ダブルメジャーで学ぶことがほとんどの大学で出来ないので、仕方なしにどちらかに行っているだけです。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"教育"カテゴリーの 新規スレッド
"教育"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"教育"カテゴリーの 新着書き込み
- 文系or理系に人にイラ... 2022/06/23 16:43 私は理系ですが、昔文系の人に「数学って公式さへ覚えれば解...
- 兄妹と夫だけで登山 2022/06/22 16:14 私は行きたくないので、留守番です。娘は5歳で、お兄ちゃん(...
- 西宮市の食育プリスク... 2022/06/17 16:07 西宮市の苦楽園に食育プリスクールというのがあると聞きまし...
- 福岡でヴァイオリンの... 2022/06/17 13:32 子供が3歳になったらヴァイオリンを習わせたいと思っています...
- 高校入学後、全く勉強... 2022/06/15 18:28 現在、高校1年の息子の事です。 本人希望にて、念願の高校...