- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: ゆき (ID:AUWwruDiquo) 投稿日時:2023年 01月 12日 11:48
公立中学に通う息子がいます。
中1の夏の三者面談で、担任から志望校を聞かれたので
「まだ決まっていないです」と伝えると通信制の高校を勧められました。
まだ中学校が始まったばかりなのに、
なぜいきなり通信制の高校を勧められたのか謎なのですが
小学校からの申し送りなど調査書的なものに何か書かれていたのでしょうか。
ご存じの方、いらっしゃいますか
-
【7068579】 投稿者: お子さんの (ID:zSyc.Eqrdmc) 投稿日時:2023年 01月 12日 12:05
うちに発達障害の中2男子がおります。
成績はすこぶる悪く、通級しています。友達とは仲良く学校は勉強以外楽し過ぎる!という子です。
普通の学校に行けるかも微妙ですが、面談で先生の方から通信を勧めてきたりは今まで一度もありません。
お子さんの生活面で何か気になることがあるのか、通信という選択もあるよという気軽な紹介なのか、こればかりはわかりませんから、気になるなら、担任の先生に直接真意をお聞きになった方がいいかもしれません。 -
【7068962】 投稿者: N高 (ID:EbjYPAAzSZY) 投稿日時:2023年 01月 12日 19:37
日本で一番大きな高校がN高です。
通っている高校生が一番多いということは、様々なタイプの子供がいることを意味しています。
どんな子供でも、個性を伸ばせるのがN高だと思うので、そういう意味で勧めているのであれば、「そういう選択肢もあるのか」と思えばいいだけでしょう。 -
-
【7069221】 投稿者: うーん (ID:bvvRk70bon.) 投稿日時:2023年 01月 12日 23:42
N高に通っている方もちらほら聞きますから、
そういう選択肢を取る方も増える傾向にはあるんでしょうが
いきなり考えてもいない通信制を勧められても面食らいますよね。
担任が通信制信奉者?
ここでは憶測しかできないので、「気になるので」ともう一度真意を確かめたらいかがでしょうか。 -
【7069855】 投稿者: ゆき (ID:AUWwruDiquo) 投稿日時:2023年 01月 13日 13:06
そうですね、担任に確かめます。
お付き合いくださりありがとうございました。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"教育"カテゴリーの 新規スレッド
"教育"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"教育"カテゴリーの 新着書き込み
- 息子の受験 2023/03/24 18:57 選抜クラスから落ちてしまい、お友だちのいない一般クラスで...
- 孫の受験結果を勝手に... 2023/03/24 09:36 先月、子供の中学受験を終えた一児の母です。 実母のこと...
- 受験対策が甘いママ友... 2023/03/19 23:58 ママ友の会話で子供の受験が話題になることって多いと思いま...
- 発表会のプログラム間違い 2023/03/10 10:02 子供がピアノを習っています。 引越しがあったりで2人の先生...
- 大学生の息子の留年が... 2023/03/08 10:17 フルタイムの仕事をしながら、私なりに一生懸命子育てをし、...