- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: ポヨ (ID:t3Tle9SK./A) 投稿日時:2023年 03月 01日 09:41
ママ友の会話で子供の受験が話題になることって多いと思いますが
時々、すごくイライラしてしまいます。
教育に無関心なら無関心で構わないのですが
教育熱心なのになぜそういうことする?
というエピソードを聞くとものすごくイライラします。
・志望校に成績が全然届いてないのに
SAPIXに通わせたんだから、という根拠をもとに特攻させて全落ち、
親が子供の前でやたら落ち込む。
・国立小学校受験、都立中学受験を
ほぼ無対策でのぞませて毎回落ち
子供が微妙にそのことを気にしてる。
・高校受験に内申が重要と知らなかったそうで
内申点とれてないのに
ムリメの都立受験して不合格。
内申が重要って知らないって
高校受験してない私でも知ってるのに
どういうことなんだろう?
と思ってしまいますが
傷に塩を塗り込むのもなんなので
残念だったね…と答えながら
すごくイライラしてしまいます。
親が愚かだと子供が迷惑こうむるんだな、と腹がたって仕方ありません。
チャレンジ校をチャレンジ校と認識して受けるなら構わないのですが
どうして親のクセにフワフワした考えなんだろうムカつきます。
逆にちゃんと対策・分析された方には
合格した学校が名門であろうとなかろうと
尊敬の念を抱きます。
でもどちらにせよ、他人のご家庭のことなんですけどね。
なぜ私はそんなにイライラするのでしょうか。
現在のページ: 1 / 5
-
【7133091】 投稿者: 今度は (ID:STvi.f/eGYQ) 投稿日時:2023年 03月 01日 09:44
イライラ系の分析を人に頼むスレですか。
これもえみこさん系になっていくのかも。 -
【7133187】 投稿者: そんなに (ID:fsUBUmeK9V.) 投稿日時:2023年 03月 01日 11:00
他人のお子さんの受験状況わかることに驚き。
塾講師でしょうか?
ひとつずつ返信していつか消えていく
えみ子さんかグレーが好きさんでしょうか? -
【7133352】 投稿者: 受験成功が人生の成功に繋がるとは限らない (ID:9ibllMqqRRw) 投稿日時:2023年 03月 01日 13:20
表題のとおりです。
迷ったり回り道してこそ学べることもあります。親主導の受験に成功してもその後コケるのはよくあることです。 -
-
【7133430】 投稿者: 大変ですね (ID:bnhJdY2eZiY) 投稿日時:2023年 03月 01日 14:37
貴方様がなぜそのようにイライラするのかを分析することが重要ですね。
どうでも良いことで、決して我が子やご主人に八つ当たりしないようお気をつけください。 -
【7133493】 投稿者: 三月ですね (ID:Bgi4nbSwQNQ) 投稿日時:2023年 03月 01日 15:36
>なぜ私はそんなにイライラするのでしょうか。
人のアラ探しばかりしているからじゃない? -
【7133544】 投稿者: ポヨ (ID:AcetYL8kkgA) 投稿日時:2023年 03月 01日 16:16
本人が迷ったり回り道するならともかく
親が必要もないのに迷わせたり回り道させたりして人生の成功に繋がります? -
【7133545】 投稿者: ポヨ (ID:AcetYL8kkgA) 投稿日時:2023年 03月 01日 16:19
そうですね。
そこです。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"教育"カテゴリーの 新規スレッド
"教育"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"教育"カテゴリーの 新着書き込み
- 大学受験の結果は中二... 2023/06/06 19:03 富永雄輔著「男の子の学力の伸ばし方」という本に以下のよう...
- 今時、月謝袋? 2023/06/04 18:36 ピアノの先生を探しに何人か体験に行ってます。 どの先生か...
- 愛情を注いでも足りな... 2023/06/02 12:36 反抗期の息子がいます。 子供だから、反抗期だから仕方な...
- 子供がスマホをすり替... 2023/05/31 17:50 我が家は、スマホはリビングに置いておくルールです。 しか...
- 機嫌が悪い生徒の対処... 2023/05/26 22:26 自宅でピアノを教えています。 ピアノで出来ない箇所を何度...