最終更新:

4
Comment

【3669090】入学してからの日々の生活

投稿者: アップルシード   (ID:0mKHo1hJa5U) 投稿日時:2015年 02月 16日 12:57

4月入学予定です。

現在、春休みの宿題、多少苦戦しながらやっております。

「甲陽は宿題がすごい量、中学受験直前期より勉強量が多くなる」
と聞き、驚いています。

その一方、ほとんどの方が運動部に所属され、
ほとんどの方がその宿題量と部活を両立されているということに
さらに驚いています。

今の子供の姿から全く想像がつきません。

入学後の生活はどんな感じでしょうか?

帰宅→食事→ひたすら勉強→寝る
のように学校の宿題だけで
勉強漬けという風でしょうか?

さらに通塾されている方もいらっしゃると聞きますが、
割合的にはどの程度?学校の進度に対応した塾に行かれているのでしょうか?


新生活のイメージが全くできず、
こちらの板でお伺いしますがよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3669194】 投稿者: 宿題  (ID:2tL.2oA68Hk) 投稿日時:2015年 02月 16日 15:02

    宿題は学校でやってきたりするので、うまくまわせますよ、きっと。
    部活も5時完全下校ですから、家が遠い我が子も楽しくすごしています。

    ポイントは、一学期の中間期末テストをどう乗り切るか、すごしていくかではないでしょうか。その癖が、ずっと良い形になるかどうかに関わると思います。

    クラブは、自主練習や朝練などそれぞれ考えて、少ない時間なのにかなり強いですよ。

    桜満開の夙川、オアシスロードがたのしみですね。

  2. 【3669716】 投稿者: 宿題  (ID:2mrVpS0jP6g) 投稿日時:2015年 02月 17日 01:37

    すみません。
    少し書き直しというか、補足です。

    我が子は、実はずっと運動をやっていたり、田舎の子なので体力がある方だと思います。そのことが、クラブと宿題の両立に役立っています。
    お友達は、家で宿題やろう思っても寝てしまったとか、体力的にきつい場合もあるのかもしれません。

    よく考えたら、宿題を学校でやってくるようになったのは、1年の半ばくらいだつたかもしれません。
    量は算数が多いといわれていますから、算数をこなす力で、宿題の負担が大きくかわるのかもしれません。算数のプリントをやって帰ってくるようです。電車ではなく、学校の休み時間にやっているようです。結構、みんなやっているとのことです。
    ちなみに、一年は算数の進度が速く1学期で1年分進みます。大体ですが、2年からは高校にはいります。
    算数ではなくて数学ですね。

    塾は、学校準拠と言われているところが、行かれている中では多いようです。準拠と言っても、先取りだそうです。それ以上は、分かりません。上位でも行っていたりなかったりまちまちです。

    クラブによりますが、成績が悪いと、その次の考査前の休みが長くなってしまうクラブがあります。勉強しなさいということです。

    参考になるでしょうか ^_^。

  3. 【3669912】 投稿者: アップルシード  (ID:0mKHo1hJa5U) 投稿日時:2015年 02月 17日 09:37

    早速ありがとうございました。(感謝!)

    運動部との両立には、要領と体力が不可欠ですね。
    うちの息子にできるか?かなり不安です。

    ところで、運動部所属率が80%越えというのは本当でしょうか?
    8割以上の方が両立されているとしたら、さすが甲陽生ですね。

    宿題様のお話によると、学校の進度に対応した
    塾に通っている方もたくさんいらっしゃる
    ようですね。

    知り合いの新一年生の方で、「学校の進度対応の塾に週二回、4時半から通う、運動部も入る」
    という方がいるのですが、そんなに運動部なのにお休みする方がいるのでしょうか?
    自分の中学校の部活のイメージではありえない感じだったので・・・

    うちの息子は要領がよいほうではないため、
    学校の進度対応(先取り)の塾に入ったほうが効率よく
    勉強できるのか?悩むところです。

    知り合いの甲陽生の方も皆無なので、塾も全然わかりませんし・・・
    せっかく受験が終わったのですが、悩みはつきないものですね。

  4. 【3675962】 投稿者: 元保護者  (ID:O1hH65slYKk) 投稿日時:2015年 02月 23日 20:08

    ご子息の合格おめでとうございます。
    合格すれば、入学までの間宿題がありますよね。
    進学校はどこも同じと思われますが宿題の量はそこそこあります。
    宿題が多く感じるか少なく感じるかは個人差があると思いますが、愚息の場合、毎日自宅で3時間くらい勉強していました。入学後初めての個人懇談で、担任の先生に自宅で3時間はやり過ぎといわれました。がんばり過ぎと言う意味ではなく
    、「もっと早く終わらせられるように」みたいな感じで言われたのを覚えています。3時間も勉強していたら自宅で自分の自由な時間がとれないでしょうとも言われました。

    中学に入学されると、子どもたちは色々なクラブを見学に行ったりして、きっと楽しいと思います。
    勉強も忙しくなると思いますが、大勢の子どもたちがクラブに入部しているようです。
    体育会系が8割もいてたかどうか知りませんが、文化系のクラブに入部する子供も、また兼部する子供も少なからずいます(続かないようですけどね)。

    入学する前から、或いは入学して直ぐに塾に通うことを考えることはお勧めしません。
    甲陽は本当に良い学校です。
    先ずは、学校の授業にしっかりついて行く姿勢が大切です。
    宿題や提出物を忘れないように。数学では授業中に板書させられたりしますから、事前に板書を告知されていたら予習をしておくとか、そうした学校の授業を充実するための自宅学習を習慣づけることが大切と思います。

    愚息から良く聞いた話では、塾に行っている子は、塾の宿題で忙しく、学校の宿題ができていなかったり、睡眠不足になり授業中に寝ていたりすることがよくあると言っていました。本末転倒です。
    授業で分からないところがあれば、学校の先生に質問に行かせるほうが良いのではないでしょうか。
    学校の勉強について行くことができれば、学校も勉強も楽しくなると思います。
    中学入学までは、親御さんがあれこれ子供の世話をしていたことと思われます。
    中学に入学したら遠目に見るというか、付かず離れずみたいな感じで良いのではないでしょうか。
    高校3年の受験勉強にシフトしていうく頃には、子どもの方から自分で考えて塾に行って補充したいと言ってくることでしょう。その時は是非協力してあげて下さい。

    高校に進学してからですが、中学校の勉強を頑張っていて良かったと感じることができますように。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す