- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 甲陽(KOYO)と東京大(UTOKYO) (ID:M7r6smY1rVo) 投稿日時:2018年 05月 22日 22:47
起業精神という共通項。
-
【5794745】 投稿者: 史上初? (ID:GG/cd1dbY1Y) 投稿日時:2020年 03月 14日 23:20
東大現役合格者数(31名)が京大(22名)のそれを上回ったのは初めてでしょうか。
甲陽生には東大の方が受かりやすいのかもしれませんね。 -
【5795162】 投稿者: 掲示板の意味 (ID:eApzIZ.2fdk) 投稿日時:2020年 03月 15日 10:35
掲示板は情報『交換』の場所です。一方的情報発信はSNSを使うのがコモンセンスですよ
-
【5795297】 投稿者: 京大現役合格者数 (ID:vzLePzNSCW2) 投稿日時:2020年 03月 15日 12:12
須磨学園に負けたのははじめてでしょうか?
今後もこの傾向が続くのでしょうか? -
-
【5799645】 投稿者: 東大志向 (ID:u4Wb.mDDHlk) 投稿日時:2020年 03月 18日 12:47
東大志向の流れは続きそうですね。
-
-
【5800221】 投稿者: 達成感 (ID:qBP38ysEfmg) 投稿日時:2020年 03月 18日 20:23
東大理系入試は完成されている。
突破すれば気持ち良いでしょう。 -
-
【5803294】 投稿者: 甲陽生に最適な環境 (ID:kEtvg3DWqT6) 投稿日時:2020年 03月 21日 10:49
甲陽生に最適な環境は、東京だ。
-
-
【5803412】 投稿者: 歴史は繰り返す (ID:U210Kc20jY2) 投稿日時:2020年 03月 21日 12:20
東京大学にあらずんば大学にあらず、と小さい頃から壮絶なぐらいに吹き込まれたんでしょうね。
そして、今、おそらくいい状況ではないのでしょうね。
でもね、良く考えてください。
あなたは同じプロパガンダを後輩たちに吹き込もうとしている。いいのですか?その結果苦しむ人が増えても。
悪いサイクルは立ちきりましょう。
東大なんて受かる人は放っておいても受かりますよ。みんなバカじゃないから身の丈にあった大学を受験しているからそれもそっとしておけばいいじゃないですか。 -
【5803506】 投稿者: K (ID:eN.iOo5PO1.) 投稿日時:2020年 03月 21日 13:41
「精神的に向上心のないものは馬鹿だ」
身の丈だのと過去に甘えていては、国も成り立たない。
素直に最難関目指して勉強してほしい。