最終更新:

20
Comment

【1597280】通学について

投稿者: はじめまして   (ID:Y1su4QyGmnE) 投稿日時:2010年 02月 01日 17:29

通学について教えてください。
JR沿線からの通学を予定しています。
平城山駅で降り、学校まで・・・・のつもりでいたのですが、歩いて通うのには遠いような気もするし、バスは出ていないようだし・・・・。

平城山駅利用の生徒さんはいらっしゃいますか?
どうしていらっしゃいますか?

よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3448364】 投稿者: 東大寺学園現 保護者です。  (ID:FTHWF5QAj1w) 投稿日時:2014年 07月 07日 22:41

    こんばんは。

    通学についての不安ですが
    私も数年前に同じような気持ちだったので
    わかる範囲で息子に聞きながら書いています。
    (期末期間中なので休憩中に。休憩が多いですが笑)

    方面や乗車時間があるので必ずしも
    同じ状況ではないということはご了承下さい。

    私どもは大阪方面から乗車しています。

    車内はそこそこ学生も多いためか混みあっていて
    座れるという状況ではないようです。

    しかし高の原に向かう程に空いてくるようなので
    動けないほど混んでいるということはないみたいです。

    バスですが息子が学校に8時少し前に
    着くように動く時間帯では
    バスに乗れないということは
    ほぼないようです。
    といいますのも、ほとんどの生徒が徒歩で
    通学しているからのようです。
    (ただし期末テストや何か行事がある時は混み合うみたいです。)


    私も行事で学校へ行く際はお天気が良ければ徒歩で行きます。

    大人の40代の私で約20分強位でしょうか。

    息子らは15分位でついているようですが。

    一番初めに心配になるのは
    リュックの重さです。

    教科書やお弁当、夏の水筒を入れると
    本当に重たくて。
    リュックはかなり大きめを買われていた方が良いです。

    ただ、子供の成長と順応力は大したもので
    直ぐに慣れて楽しそうに通うようになると思います。

    私どもの息子には性格上とても東大寺学園が
    あっていて、毎日本当に楽しく通学しております。


    現在食堂が改築中ですので、食堂がもう少し広くなれば
    お弁当率も減るのかな?と淡い(笑)期待をしておりますが
    中学生の間は出来るだけお弁当を持参する方が好ましいと
    学校から連絡がありました。

    うちは高校生なので食堂完成を心待ちにしております。(笑)

    これから益々暑い日が続き、お子様もお母様も大変な時期に差し掛かると
    思いますが、是非 ご自愛されながら頑張って下さい。

  2. 【3451660】 投稿者: e  (ID:4roC1CJ.eSg) 投稿日時:2014年 07月 10日 14:05

    保護者様、回答ありがとうございました。
    ほとんどの生徒が歩いている、というのが何よりの答えですね。今は小学生の親なので何かと心配してしまいますが、中学生男児ともなれば体力もついてきてそれくらい歩きますよね。
    塾に行くとひょろひょろッ子が多くて、塾かばんが重たそうで、なんかヨレヨレで。。。
    うちの子は大きい方ではあるのですが、運動不足もあって心配してました。
    受験勉強から解放されたら、毎日20分くらい歩け、と逆に思ってしまいました。

    私自身も高校は自転車で50分、坂を上って通っていました。中学は家から20分歩いて行っていたし。
    うちの息子も、バス代はお小遣いから出せ、といえば毎日歩くだろうなあと思えてきました。

    やはり本人次第ですよね。
    見学してみて、歩いてみて、それからまた考えようと思います。
    平日の朝に高の原まで乗車してみて様子が分かればいいのですが、それまた時間見つけてやってみます。
    まだ時間はあるので。
    ありがとうございました。

  3. 【3453671】 投稿者: 中学生保護者  (ID:k/cYlUhZPRU) 投稿日時:2014年 07月 12日 05:43

    子供が京都市から通学しています。
    京都駅からだと7:14(高の原7:49着)と7:25(高の原7:59着)、
    ほとんどの生徒はこのどちらかを利用しているようです。当然ですが、
    京都駅からだと座れますので通学はかなり楽です(寝過ごさないように注意)。
    地下鉄から竹田接続ですと座れません。
    また、ほとんどの生徒が駅から歩いているというのもその通りです。
    中学生の足で15分。今となってはいい運動になってると思っています。
    頭も大事ですが、なんといっても体が一番大事ですよね。
    入学したときにアンケートがあって、平均通学時間は1:20〜1:30
    くらいだったと思います。加古川、和歌山、草津、名古屋から通っている生徒も
    いるようです。
    以上、ご参考まで

  4. 【3453841】 投稿者: バス  (ID:zjOmU.kFf0o) 投稿日時:2014年 07月 12日 09:54

    息子は、7:50くらいに高の原に着きますが、そのくらいのバスは混んでいることが多いようです。しかし、バス(奈良交通)は東大寺の生徒の為だけに有ると言っても過言ではなく、登下校の時間に集中して有りますから、ひとつ待てばすぐ次が来て乗車出来るようです。乗ってしまえば5分ほどで着きますのでバスのせいで遅刻ということはまずありません。8時過ぎたら空いてくるようです。

    息子は徒歩です。通学路は閑静な住宅街で、車も殆ど通らず安全かつ気持ちの良い散歩道です。大人にとって、最後の坂は少々疲れますが、子供達は全く苦にならないみたいです。

    親が学校へ行く時は、西大寺や高の原から、数人でタクシーに乗り合わせたり、運動がてら高の原から歩いたり様々です。全校生徒や学年単位で集まるので無ければ(例えば個人懇談など)自家用車を学校の駐車場に停める事も可能です(さすがに全校生徒分の駐車スペースはありません)また、保護者の学年集会等は、学校が奈良交通へ依頼して、臨時バスも運行してくださいます。

    交通の便は悪いのですが、東大寺は、それを差し引いても充分に魅力ある学校です。一度説明会においで下さい。また、秋の文化祭もお勧めです。是非ご子息様と遊びにいらしてくださいね。心よりお待ちしています。

  5. 【3458082】 投稿者: e  (ID:4roC1CJ.eSg) 投稿日時:2014年 07月 16日 10:48

    中学生保護者様、バス様、情報提供ありがとうございます。
    見学申し込みしようとしたら残席が少なくてびっくりしました。やはり人気あるんですね。
    見学に行くにしても通うにしても、竹田で乗り換え、と予定していたので竹田では座れない、と知ってびっくりでした。
    では京都駅で地下鉄から降りて近鉄ホームへ行かなくては座れないのですね。。。
    もしくは京都駅までバスで向かうか。。。だとしても平均の1時間20分~1時間30分におさまるかな?
    十分に魅力ある学校との事、きっとそうなんだと思います。
    レスが皆さん丁寧で的確でお子様を安心して見守っている様子がうかがえます。
    見学行ってきて、息子が気に入ったら文化祭も行こうと思います。
    灘は洛星と受験日が重なるのと、灘を選択肢に入れてしまうとかなり生活が変わるのでやめました。
    本人が受けたいと言い出したらもちろん覚悟しますが。

    東大寺は洛星と受験日が重ならないので、京都から受ける人は多いかと思います。
    通学の事を考えると洛星ですが、体調不良その他何があるかわからないので
    受験日が事なって、一応通えそう、というだけで東大寺が気になっていたのですが、
    皆さまのレスをみて良い意味で本当に気になってきました。
    消去法で選ぶ学校とならなさそうで、とても安心しています。
    見学へ行った時の息子の反応が今から楽しみです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す