最終更新:

37
Comment

【1615146】東大寺中学の3科4科の受験について

投稿者: 温泉でもいこかなぁ   (ID:o/PcSGfHlVs) 投稿日時:2010年 02月 12日 22:07

今年、身内が灘中チャレンジ東大寺本命で受験に挑みましたが、両方残念でした。
東大寺と洛南をどちらを本命にするか悩んでいましたが3科ができた東大寺を選択しました。
東大寺3科不利(社会が非常にやさしく理科が難しい)も承知していましたが、灘チャレンジで徹底的に3科をやってきたので4科受験は考えず受験しました。
結果は東大寺3科で1点足らず(4科計算で1.3足らず)でした。
現在の繰上げは情報によると-1点だけだったようなので残念でしたが今年の3科繰上りは無いという計算になります。(3科でもう1点あれば合格最低点になります。)
受験ですから結果が希望通りに行かないことも致しかたないことですが、今年も社会の受験者平均点が72.8と高かったのでやっぱりかといった感じです。
社会が苦手ではなかったのですがわざわざ3科があるのに4科勉強させる必要もないかなぁと思いましたが結果が結果だったので多少悔いが残ります。
3科4科の有利不利があまり聞かない洛南の方が・・・とか。
まだ下の愚息がいますので皆さんの参考意見を聞かせてももらえればと思います。
3科4科の受験に有利不利は、多少年度でつき物でしょうが3科4科を採用している以上、
できるだけ平等にしたいという学校側の意図はないものでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1615449】 投稿者: 春一番  (ID:TjfzgMQip3w) 投稿日時:2010年 02月 13日 01:06

    3科4科を採用しているがゆえに、社会を敢えて勉強している4科受験生に配慮するのが、できるだけ平等にしたいという学校側の意図ではないのですか?

    4科を勉強している生徒は、社会を受験科目として勉強しなければ、国語の語彙や漢字、理科の暗記科目についてもっと時間を割くことができたでしょうから。

    うちは洛南受験していないので知りませんが、洛南についても、社会を選択している方が有利だと聞きました。ただ、専願切り替え制度があるので、3科で高得点を狙った方がいい場合もあるのでしょうか。

    スレ主さんの身内の方のように、第一志望が東大寺である限りは4教科で準備すべきです。
    国語や算数で失敗した場合、カバーしてくれる率が高いですから。
    その上での灘チャレンジではないでしょうか?

    灘を第一志望に持ってこれる偏差値であるなら、3教科での東大寺もありだと思います。

  2. 【1616457】 投稿者: 毎年 この話題  (ID:BSR9wfZwBAo) 投稿日時:2010年 02月 13日 19:24

    東大寺の説明会に行かれた方なら、4科受験が基本だということを
    ご存知のはずですが。
    3科受験はあくまで灘本命の方の保険みたいなものです。
    洛南もしかり。
    やはりどこも灘落ちの優秀なお子さんはほしいのです。

    今年から東大寺は4科でも3科の得点を考慮してもらえるので
    社会が苦手でも4科で出願された方は多数いらっしゃいます。
    つまり、社会の平均点は少し低めに落ち着いてもいいはずが
    この点数ですから、きっちり社会を仕上げたお子さんは
    かなりの高得点を取っているはずです。

    スレ主様の身内の方は典型的な灘本命受験パターンです。
    東大寺本命ではありえない選択です。
    結果論ですが、中学受験は親の戦略が重要です。
    下のお子様のときは賢明な選択をされて、
    ぜひとも合格されることを願います。

  3. 【1617167】 投稿者: 今年の受験者  (ID:4NN0PnZqzdE) 投稿日時:2010年 02月 14日 09:35

    今年の東大寺の平均点は国語66.8、算数65.5、理科60.5、社会72.8で国語算数理科3科の平均が64.3ですので、4科受験の方が8.5点有利でした。
    また、3科4科有利なほうで今年より見てもらえるので、3科しか勉強していなくても4科でうけた子がいるので、東大寺受験の場合実際はもっと有利かもしれません。

    しかし、希学園のHPによると3科受験のほうが塾生、塾生以外とも合格率がよいようです。
    3科受験生のほうが4科受験生より3科の平均が高く、3科受験生の3科平均と社会(もちろん4科受験生)の平均を比べないとどちらが有利かいえないのかも知れません。

    3科受験者がもともと優秀な子がおおいのか、3科しか勉強しないので3科目の平均点が高いのか?
    私個人の考えは、灘をめざすのなら3科、東大寺が第一志望なら4科のほうがいいのではないかと思います。

  4. 【1627372】 投稿者: 東大寺と洛南  (ID:ExLAjQf/9qA) 投稿日時:2010年 02月 20日 20:05

    灘に次ぎ、甲陽と並ぶ難易度を誇るこの二校ですが、四科の場合、
    東大寺が国100、算100、理100、社100に対して
    洛南附属は国150、算150、理50、社50(三科では理100)と
    洛南は社会の配点が極端に小さく三科四科の有利不利が少ないです。
    ただ専願に振り替えたときに、本命繰り上げ合格が来たら泣きを見ます。

  5. 【1628875】 投稿者: 灘落ち組  (ID:pQ7IPoNIDto) 投稿日時:2010年 02月 22日 00:27

    皆様書いておられますが、3科受験は灘第一志望の方が受けやすいようにした
    東大寺学園側の戦略です。
    3科か4科の選択の相談を塾の先生にした時に塾の先生に灘を目指しているものが
    東大寺どうのこうの言っていては・・・と言われました。
    入試の難しから言うと算数などはかなり差がありますので・・・
    3・4科を選択できる学校が第一志望の場合
    4科選択を塾の先生は勧められることが多いようです。
    塾の先生と戦略を良くご相談なさって
    下のお子様が希望校に合格されますようにお祈りいたします。

  6. 【6205687】 投稿者: 唐突ですみませんが  (ID:SVf8Z04Gh.c) 投稿日時:2021年 02月 10日 10:16

    今年の「入学試験結果」の様式が変わり、NEWSの目次表示も「入試結果」に変わっていました。おそらく「入学試験結果」の内容をそのまま、従来の「入試結果」のところに貼り付ける予定ではないかと思われます。
    2種類ある試験結果の公表を「入学試験結果」に絞ることは、3科4科の内訳を掲載していない「入試結果」から3科4科別受験者平均を試算して「4科有利」と勘違いする事を、防ぐためには良い事だと思います。

    と思っていたら、今年の「入学試験結果」を読んだ上で、3科が有利に見えるのは「灘・甲陽受験組の上位層が引き上げている」から、という内容の記事をブログに書き込む方がおられました。
    このような主張は以前からあり、単年度だけで見ると「そのような事も有るのか」と思いがちですが、複数年度を比べると「それはおかしい」となる事です。

          受験者数 合格者数 入学者数 入学辞退者数  受験者平均  実質倍率
    2017年
      3科目 360人 151人  62人    89人 248.2点 2.38倍
      4科目 534人 213人 115人    98人 245.7点 2.51倍
    2018年
      3科目 335人 154人  61人    93人 233.0点 2.18倍
      4科目 576人 219人 118人   101人 230.1点 2.63倍
    2019年
      3科目 308人 153人  64人    89人 250.7点 2.01倍
      4科目 576人 198人 112人    86人 239.3点 2.91倍
    2020年
      3科目 321人 171人  77人    94人 251.2点 1.88倍
      4科目 588人 190人 106人    86人 233.6点 3.09倍
    2021年  
      3科目 326人 186人             251.4点 1.75倍
      4科目 543人 216人             238.0点 2.51倍 

    受験者平均の点差を比較すると2017年の2.5点差に対して2020年は17.6点差と約7倍です。実質倍率の差を比べても2017年の0.13倍差に対して2020年は1.21倍差で9倍以上です。3科有利の程度は、僅差からとんでもない大差まで大きな変動があります。しかし(大半が灘合格者と思われる)3科の入学辞退者数は89~94人と大きな変動はありません。
    「灘・甲陽受験組の上位層が引き上げている」説は、3科有利の要因としては極めて小さいと思われます。

    話が逸れてしまいました。
    試験結果の公表を「入学試験結果」(新しい「入試結果」?)に一本化することは結構な事と思いますが、できる事なら3科目判定・4科目判定の内訳も公表していただく訳にはいかないでしょうか?
    4科の3科目判定者は社会の勉強を後回しにした人、4科目判定者は社会の勉強も頑張った人と考えられます。同じ4科目受験者とはいえ全くの別物と思われるので、その内訳も公表していただくと更に解りやすくなると思います。
    せめて、4科目判定の科目別平均点と科目別合格者最低点を、表のどこかに掲載する事はできないでしょうか?東大寺学園をめざす新5・6年生にとって、社会も勉強するのか、3科目にしぼって勉強するのか、貴重な判断材料になると思います。
    それが無理なら、4科目判定者が社会でどれだけ得点しなければ合格できないのか分かるように、4科目判定者の社会の平均点と合格者最低点だけでも、公表していただければ大いに参考になると思います。

  7. 【6339628】 投稿者: 唐突ですみませんが  (ID:PAsAXt8HZ.2) 投稿日時:2021年 05月 16日 11:30

    前回の投稿で、『試験結果』が従来の『入学試験結果』の内容に変わると予想していましたが、残念ながら変わっていませんでした。
    しかも、ホームページトップのNEWSの中の『2021(令和3)年度東大寺学園入学試験結果』の欄をクリックしても、従来の(3科型4科型別に結果を表示されていない)『入試結果』しか見ることができませんでした。(3科型4科型別に表示されている)『入学試験結果』を見るためには、地道にネット検索するしかありません。

    これでは、『入学試験結果』の存在をご存知ない方が、次のような計算をして4科型有利と勘違いをされる例が続出するのではないかと思います。

    (2021年の例)
    (入試結果に掲載された科目別受験者平均)        入学試験結果に掲載された
         国語   算数   理科   社会             受験者平均(総合)
    4科型  61.2+52.7+61.5+69.3=244.7      (238点)
    3科型 (61.2+52.7+61.5) × (4/3)=233.9  (251.4点)


    話は変わりますが、私は東大寺学園の平均的な4科型の受験生が合格するために必要な社会の得点を次の計算から80点以上と考えています。

          合格者最低点  4科型受験者の国算理の受験者平均  必要な社会の得点
    2018年  239.0 -(48.0+49.1+59.6) = 82.3
    2019年  253.3 -(61.0+43.5+63.0) = 85.8
    2020年  250.0 -(55.5+46.1+65.0) = 83.4
    2021年  249.0 -(60.9+47.0+59.6) = 81.5

    参考までに、『ぼんず君の勉強記録』というブログに、東大寺学園の社会で85点をめざすためにはどのような勉強が必要か書かれています。もし、ご興味をお持ちの方がおられましたら、ブログ内の『東大寺学園・社会対策①☆過去問の徹底利用方法のご紹介』と『過去問社会対策②+中学校からのメッセージを読み解くカギ』をご一読ください。
    私なりに、その内容を要約させていただくと、できるだけ古い年度(10年以上)までの過去問を2回以上解いて、更に『間違いノート』を作成して間違った問題を繰り返し解く、という内容だったと思います。

    このブログに、東大寺学園の社会の入試問題について次のように書かれています。
    「確実に言えることは、浜学園公開テストで偏差値70を超えていても、別に東大寺学園対策をしなければ合格者平均点は取れないということです。」

    私はこの文章を次のような事と思っています。
    東大寺学園と同様の3科目4科目併用型の入試を行っている関西の多くの学校では、一科目余分に勉強する負担を考慮して社会の問題を易しくすることが多いと思われます。塾の授業も、この易しい入試問題を基準に組み立てられていると思われます。
    しかし、東大寺学園中学校の社会の入試問題は、独特で関西随一の難度を誇っているため、関西の標準レベルの授業では対応できず、その授業を基準に作問された模擬テストの偏差値では4科目判定の合否判定ができない(高偏差値であったとしても参考にならない)ため、別に東大寺学園対策が必要になるという事だったと思います。

    それにもかかわらず「東大寺は4科目有利」とか「東大寺は4科目が基本」と信じる方が少なからずおられます。
    また、塾も東大寺学園の受験希望者に、社会を上記のブログの対策以上の指導をされているようには思えません。もし多くの塾でそのような指導をされているなら、3科と4科の受験者平均および実質倍率は、今のような大差にはならないでしょう。
    それとも、東大寺学園の受験希望者に3科目受験を勧められておられるのでしょうか。もし、そうであるなら3科型と4科型の受験者数が逆転しても、不思議ではないでしょう。
    結局、多くの塾や保護者が、東大寺学園の近年の変化(3・4科型間のバランス重視から算数重視)に対応できていないという事でしょう。結果として準備不足の受験生が4科型に偏っているという事だと思います。

    素質も努力量も同じくらいの受験生の合否が東大寺学園対策の有無で別れるならば、東大寺学園にとって一種の機会損失と思います。対策の必要性を判断し、実際に対策を立てる事まで小学生に求めることは無理があり、その子の実力とは別の事と思います。
    4科目判定合格のハードルが高いなら高いと、対策が必要なら必要と、保護者や塾関係者が理解できるように広報するべきだと思います。このような事が周知されていないから、「東大寺は4科目有利」と勘違いされる方が後を絶たないのだと思います。

    方法はいろいろ有ると思いますが、まずは3科目判定・4科目判定別に表示された試験結果をホームページに公表するべきだと私は思います。
    冒頭に書いたような理由で、私は3科型4科型合算の『入試結果』は論外と思っています。『入学試験結果』に公表されている社会についても、3・4科目判定合算の合格者平均と、合格者最低点(社会がカウントされない3科目判定者の得点)を、東大寺学園志望者を惑わすだけのものと思っています。
    社会以外の科目も、それぞれ特徴があると思いますので、4科型の結果を3科目判定・4科目判定別に公表していただきたいと思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す