最終更新:

85
Comment

【1240020】ギフテッド

投稿者: 春うらら   (ID:MD4cUDE3PCA) 投稿日時:2009年 03月 27日 01:55

灘中学校・高等学校

ブログ最新記事

記事がありません

灘関係者の皆様は「ギフテッド」という言葉をご存知ですか?

アメリカではギフテッド教育が国家規模で支援されていますが、日本では全く理解されていません。

強いていうなら、超の付く難関校がそれにあたると思えばよいと聞きました。

関西人の私にとっては、灘しか思いつきません。

灘にはギフテッドの子供達がたくさんいるのでしょうか?
そして、ギフテッド教育を受けれると思ってよい学校ですか?

素朴な質問です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2332943】 投稿者: 山ぶどう  (ID:hhWxiJcxRWg) 投稿日時:2011年 11月 20日 01:24

     熟ぶどう様。返信ありがとうございます。

     先日、某大学病院を受診しました。小児神経の先生がギフテッドをご存じで、一番早い心理の予約を取ってくださいました。それでも2月ですが・・・。

     高い知能ゆえか、家中の引き出しからほしいものを盗り、知らぬ間にパソコンやスマホでゲームをダウンロードしています。嘘もすごく、追及したり、宿題を促すとキーっと体を震わせて、狂気の眼をしています。今までかなり叩いたり叱ったので、彼の中の悪魔を大きくしてしまったようです。まだ取り返しはつくのでしょうか。

     
     でも、近くの自由な中等高等学校の授業見学に連れて行ったら、高校生の実験授業に自分も参加しているかのように横に立ち、見学終了まで離れませんでした。普段小学校では興味が持てず、ちんまり座っているだけですから。思わず涙がでました。

     やはり麻布ですか・・・。そこまでのレベルの学校に受かるためには、多少の努力が必要と彼に理解させることが難しい。やりたいことが山のようにあり、「宿題した?」の一言が自分の行動の邪魔をすると取るようです。発狂は今のところ家でだけで、外では我慢して穏やかなふりをしています。

     ほかにも学校や病院・心理をご存知でしたらぜひ教えてください。どうぞお願いいたします。

  2. 【2332980】 投稿者: 曖昧ですが  (ID:OL/wILO8Ujg) 投稿日時:2011年 11月 20日 05:49

    山ぶどう様

    もしかしたら、某大学付属病院というのがそうなのかもしれないと思いつつ、念のためにと書き込みします。
    東京学芸大学で発達障害児の指導をしているのを、テレビでみたことがあります。
    その指導は、私でもなるほどと勉強になったのでよく覚えています。
    間違った教育により二次障害を起こす前にぜひ相談して来て欲しいとおっしゃっていましたが、ずっと以前のことなので今その先生がおられるかどうかはわかりません。

    しかし東京学芸大学の先生の中には、早くからギフテッドに注目し研究されている方もいるようです。
    実はギフテッドとはいえ他の発達障害と合併していることが多いそうで、合わせた指導が必要なようです。
    どうすれば東京学芸大学の専門教授の診察及び指導を受けられるのかはわかりませんが、一度調べたり問い合わせて見られたらいかがでしょうか。東京学芸大学附属支援学級もあるようなので、大学へ直接は無理でも支援学級にどちらで診察を受けたらいいのか問い合わせて見られたら、もしかしたらですが何か分かるかもしれません。

  3. 【2348085】 投稿者: 山ぶどう  (ID:yeFPe/g1nNE) 投稿日時:2011年 12月 05日 20:10

     具体的なアドバイスをどうもありがとうございます。

     受診した病院はT大病院でした。まだ正式な診断は下りていませんが、三歳児検診でそれらしきことは言われています。(障害児ではないが、お金がものすごくかかり、大人になれば個性的な人で済むが、育てる親は大変です。と・・・)
     また、今まで自分自身目をそむけていましたが、私自身もギフテットだと気付きました。気付くと、今までの自分自身の謎がすべてつながった気分です。今まで知り合った人で、あの人もそうだと思える人がフラッシュバックし、2人とは自分たちのことを確認しあいました。遺伝とも知り、息子についてもギフテットと確信しました。ただ息子とはギフテットのタイプが違うこと(性別の違いも大きい)で、理解できることと、理解できないことの混沌に対処不能です。

     東京学芸大とお聞きして、やはりと思いました。学芸大附属竹早小にはギフテットのお子さんが混ざっているとお聞きしたことがありましたので。中学からと入れたら考えましたが、内申があるので公立は難しい(学校の授業に興味が持てず、通信簿がイマイチ)と思っていました。

     東京学芸大について調べてみます。本当にありがとうございます。

  4. 【2384638】 投稿者: 息子が2Eだと思います。  (ID:IclljRKQ4cg) 投稿日時:2012年 01月 14日 23:30

    アスペルガーの3歳の息子がいます。IQは159でした。多分ギフテッドであろうと思っています。
    まだ小さいときに気づけたので、本当は小学校からそういった学校に入れたいと最近考えていますが、私は中部地区に住んでいるので、そういった学校を探せないでいます。

    皆さんのお話を読んで、まだまだ先の話ではありますが、灘中学に入れれば!と思いましたが、距離的に厳しい・・・
    関西や関東にお住まいの方が羨ましいです。どなたか、中部地区で灘のような学校をご存知の方がいらっしゃったら教えて頂けると嬉しいです。

    息子は一日中、なぜ、なぜと言っています。本当に知的探究心が尽きることがなく、親としては疲れてしまうことも多々あります。パニックもひどいし・・・・

    今のまま、公立の小学校に行っても、授業を退屈に思って不登校になったり、友達ができにくいだろうんだろうなあとか思い悩んでいます。

  5. 【2385219】 投稿者: ハッピーターン  (ID:NhA1Zt8uAOc) 投稿日時:2012年 01月 15日 14:16

    中部地方ですか?ご存知かと思いますが、新幹線で通学されていたり、あと、下宿されてる方もたくさんいらっしゃいますよ。
    母子でお引越し、もよく聞きます。

  6. 【2385797】 投稿者: 息子が2Eだと思います。  (ID:RKsE/yGbQiw) 投稿日時:2012年 01月 16日 01:07

    ハッピーターンさん、お返事ありがとうございます。

    そうなんですか!新幹線で通学ですか・・・調べてみると交通費だけで年間160万ほどかかるんですね。
    それプラス授業料・・・が6年間。
    とても無理です・・・
    下宿も母子で引越しも、家を建てたばかりですし、費用の面でもやはり無理です・・・

    面白そうな文科系の部活動など、息子にとって居心地よさそうな環境ですし、通わせてあげたい気持ちでいっぱいですが・・・残念です。(というか、受かるかどうかも分かりませんが)

    中部地区でなかなかないんですよね・・・

    求めているのは、ただ授業の進度が高い進学校ということではなくて、灘のような自由な校風と個性的な生徒も生徒同士が認め合うというところです。

    そんな学校が中部地区でもあれば・・・と切実に思います。

  7. 【2386338】 投稿者: 冬風  (ID:r8tRdXoyFBY) 投稿日時:2012年 01月 16日 14:19

    こちらのスレをずっと拝見させていただいておりました。
    我が家の小4になる愚息も、とても育てにくい子供でした。

    同じ年のお子さんと遊ぶのも苦手、集団遊びも苦手。
    幼稚園や小学校に行きたくないという日も多々あり。
    小1の時にIQを測定してもらうとIQは140。
    算数や好きなことはどんどん進むのですが、
    苦手なことはやらないんです。

    何でうちだけこんなに大変なんだろうと思いつつも、
    同学年や近所の方に相談することもできませんでした。

    自分と同じ様な考え方をした友達がいる環境になるようにと
    中学受験を考え、新小4から大手塾に通い始めました。
    今は小学校より塾の方がおもしろいと言っており、
    算数と理科は楽しく勉強するのですが、興味がない国語は本当にお粗末なものです。
    (国語は個別指導で本人に合わせて教えていただこうかと思っております)

    最近、少し早い反抗期に入っており、
    またまた難しい時期に入ってきました。

    アスペルガーやギフテッドと診察された訳ではありませんが、
    こちらのスレを見させていただいて、うちだけじゃないんだと
    ホッとしたこともありました。

    過ぎてしまえば武勇伝のように話せることも、
    その当時は本当に大変でした。

  8. 【2527831】 投稿者: きのくに子どもの村学園を目指しました  (ID:rh/sw6Q7Ws.) 投稿日時:2012年 05月 02日 18:29

     はじめまして。
    私の息子はギフテッドかどうか分かりませんので、ここに書かせて頂く
    のは問題があるかも、と思いながらお邪魔します。

     転居して、10人クラスの小学校に入学した小1の息子が、集団行動を
    取れず孤立していました。息子は私の居ない場所では奔放に過ごしている
    というのです。

     学校側から息子の問題行動を聞いた私は、「なぜ息子は出来るのに
    しない事で、居心地を悪くするんだろう」と理解に苦しみました。
    その後、「少人数なのに、なぜもっと子どもが興味を持てる指導が出来
    ないのか?」と、日本の学校教育に対して不満を持ちました。

     息子の性格や行動を考えて、「押し付けられる事」が問題を起こして
    いると判断した私は、自由な教育を行っている、和歌山の「きのくに
    子どもの村学園」を目指しました。けれども、残念ながら「手がかかり
    過ぎる、落ち着いてから」と不合格になりました。学園での落ち着かない
    様子を目の当たりにして初めて、「この子は多動であるようだ」と私も
    やっと気付きました。

     その後、夫のいる千葉県に転居しました。父親不在のために落ち着か
    ないのだと判断したためです。小2新学期から登校しましたが、担任が
    怖いと言って数日で不登校になりました。行きたくなければ学校には
    行かなくても良い、と息子には伝えていたので、息子も言い易かった
    様子です。落ち着いて自宅で過ごしていました。

     そこで、通学している小学校の支援学級に入れないか聞いたところ、
    「知的障害のある子を支援するためのもので、賢い息子さんが行くのは
    勿体無いですよ。」と言われました。「検査を受けて、一定の基準を満た
    していないと入れません。」とも。多動のような軽度の発達障害の子を
    支援するための法整備がなされたと思っていたのですが、支援学級の
    実態は、昔の養護学級でした。

     ちなみに、試しに午前中だけ支援学級のクラスで過ごした息子は、
    「工作があって楽しかった」とのことでした。けれども、無理に工作を
    させたり、強制している語勢は聞いていて気分が悪く、「こんな場所に
    息子を居させたくない」と思いました。

     ゆっくり考えた結果、息子はアスペルガー(またはギフテッド)では
    ないかと考えています。担任の先生が対応を考えて下さったお陰で、
    息子は小学校に一日を通して登校するようになりました。何より一番の
    魅力は給食だろうと思いますが。

     学校での検査結果は、連休明けに出ます。結果を見て、今後のことを
    考えて調べていかなくては、と思っています。通級か、専門医の元へ
    通院して、もっと違う検査を受けるか、なのでしょうか。私は、息子が
    少しでも生き易くなる術を身に付けられたら良いな、と思っています。

     何より一番の問題は、息子の抱えている問題について、私と、夫との
    認識が大きく食い違う点です。簡単に乗り越えられませんね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す