最終更新:

39
Comment

【2348174】【学年別の戦略】灘中学在籍の方の親御さん、関係者の方のご教授下さい!

投稿者: 灘中学志望   (ID:Ku3h3iO0SLk) 投稿日時:2011年 12月 05日 21:43

灘中学校・高等学校

ブログ最新記事

記事がありません

長文、失礼します。現在、小2の息子がおります。
近所のお医者さんの影響で、将来は医師になりたいと幼稚園の頃から言っており、年々思いは強くなっているようで、去年から家庭の医学を読み始め、最近では、アルツハイマーに興味があるようです。
また、その先生が、某私立中学出身で、息子に、私立中学について、幼稚園の頃から話して下さった影響で、去年から学祭にも行きました。
それで、彼は灘中に行きたいと思っているようです。
しかし、両親ともに中学受験は経験していないために、灘中学合格に向けたストーリーがイメージ出来きらず、目の前の必要な事をコツコツやらせて来た感があります。
新4年生からは、塾に行くとしても、親として身につけさせるべき内容を把握し、導く努力をして行きたいと考えております。

そこで、大変恐縮なのですが、灘中合格された皆さんは、小1〜小3の時、どんな事を行い、どんな事を身につけられたか、出来る限りで結構なので、教えていただけないでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2348176】 投稿者: 灘中学志望  (ID:Ku3h3iO0SLk) 投稿日時:2011年 12月 05日 21:45

    我が家としては、次のようにして来ました。
    幼稚園ー公文、パズル、絵本、ピグマリオン、ゲーム、公園、博物館、しつけ(自分で片付け、お風呂掃除、食事の手伝い、約束を守る、嘘をつかないなど)
    ※目標ー何事にも興味を持つ子供に。人として正しく生きれる子供に。
    小1ー公文、パズル、伝記物、トップクラス問題集(徹底理解)、月1博物館、辞典、欲しいと言った本、子供新聞、週1プール
    小2ー公文(算数は6年まで終了。国語は5年まで終了)、トップクラス(本編)、パズル、欲しいと言った本、齋藤孝シリーズ、博物館、子供新聞、宮本算数教室の問題集、図形問題集。空手、草野球。
    勉強時間は、一日2時間+お直しです。(毎日新聞、算数国語の問題集を2〜4ページ、時間内に終わる量にして、やらせてます)
    成績は、某大手塾模擬試験で、算数63〜68、国語が60〜69です。(最近、算数が若干落ち気味で、65前後をウロウロしてます。国語が逆にずっと伸びていて、11月の最新では、69.7でした)
    しかし、これは悪い傾向だと思っています。算数の停滞は、確かにミスが増えてることもありますが、最終問題がここ3回(夏くらいから)全く解けていません。
    これは、気づいてないだけで、私達の親としての教育が、それぞれのフェイズで身に付けなければならないことが抜け落ちているなどがあるのではないかと考えています。
    本人は明るく元気に毎日頑張っているので、きちんと並走しながら導いてあげられるようにしたいと思っています。

  2. 【2349471】 投稿者: 灘中2年生の母  (ID:SEo1dNtU8bY) 投稿日時:2011年 12月 07日 00:31

    頑張ってくださいね。
    我が家は長男が灘中2年生、続いて次男がいま、灘中目指す小5です。

    小さいころから親子で理科の教室にたくさん行きました。
    算数は毎日、宮本算数教室のパズル。国語は、毎日読解一問、でしたよ。
    いつでもどこでも、これだけは欠かしませんでした。

    毎日欠かさずやる何か。
    これがどれだけバリエーションに富んでいるか。
    新聞読むとか、読書するとか、なんでもいいですが、
    うちでは、毎日こんなことを欠かさず続けている、
    ということが、武器になると思います。
    計算、漢字、百人一首とか。

    先日、灘の同級生のママたちとお茶で話になったのも、
    下の子たちを導けるか、という話でした。
    勉強方法なんて、一つしかないわけではないので、
    だれも一直線の方向は知りませんよね。

    やるしかないのではないでしょうか。

    いろいろいい問題集があるので、自宅学習が大事です。
    長男は、塾は五年生からでした。
    次男もそうです。
    塾で伸びきると、灘に合格しても大変ですから。

  3. 【2349493】 投稿者: 親は手出し無用  (ID:GWqk4DLsOAA) 投稿日時:2011年 12月 07日 01:02

    二年生で家庭の医学を読書するとは頼もしい。

    自然科学系の本を溢れるほど与えてあげましょう。
    医者だから家庭の医学である必要はありません。

    そのように明確な意思を持ち知的欲求が強い子なら親は本だけ与えて黙って見ていて大丈夫です。

    自分が安心したいがために若い芽に水を与え過ぎて根腐りさせぬよう自重して下さい。

  4. 【2351770】 投稿者: 灘中学志望  (ID:diDeafafMrU) 投稿日時:2011年 12月 09日 08:12

    スレ主です。
    灘中2年生の母さん、親は手出し無用さん、有難うございます!
    理科の教室、宮本算数教室、国語の読解を毎日、、、お言葉の中に、【毎日やることの重要性】をもの凄く感じました。
    また、灘中2年生の母さんの親としての情熱と自信、まさにお子様と並走されているからこそのお言葉と感じました。
    また、親は手出し無用さんの親は環境を整える事に専念すべきというご意見、特に最後のフレーズについては、留意していきたいと思います。
    これは即ち、そうやって芽を摘まれてしまったお子様がいらっしゃる事に対する警告と思いますので。

  5. 【2375078】 投稿者: 灘中2年生の母 さまへ  (ID:fq7sdnsZMio) 投稿日時:2012年 01月 06日 11:09

    毎日の家庭学習が大事という、当たり前のことを継続するのがなかなか大変ですね。

    5年から通塾とのことですが、どちらの塾、教室でしょうか。
    もし、おすすめの先生などおられたら、教えてください。

    なるべく、夜遅くの通塾は避けたいと考えていますが、大手塾以外にほかに方法はありますか。

  6. 【2375090】 投稿者: おせっかいさん  (ID:NRcBtb4kauI) 投稿日時:2012年 01月 06日 11:20

    みなさん頑張りはりますね。

    個人的には小学生から算数教室・進学教室や模試なんて、と思いますけど。。

    そうまでしないと受かりそうもないならその程度の能力だったということ
    じゃないかと?

    日課として勉強する習慣は大事ですね。でも

    小学生のときに毎日夕方まで遊んだ記憶のない子どもが幸せかどうか一度
    考えたほうがよいと思いますよ。

  7. 【2377515】 投稿者: 住吉  (ID:agvlbetdC6E) 投稿日時:2012年 01月 08日 16:17

    小1-3年で本を400冊ほど読みました。別にむずかしい本ではなくて、絵本とか、西本鶏介さん、斉藤洋さん、富安陽子さんなどの作品ですが。
    本やWEBで調べて、科学の実験もずいぶんやりました。ホームセンターで材料を買ってコイン選別機を作ったりしました。
    博物館とか科学館にもあちこち行きました。神戸水の科学館、琵琶湖博物館、防災センターなどなど。
    また子供向けの体験の催しもいろいろありますね。琵琶湖で網を投げてする漁とか、若狭湾で海釣り体験とか、マリンピア神戸で海苔作り体験とか、大阪府民牧場で牛の乳絞りとか、六甲山牧場でバター作りとか、池田のインスタントラーメンの記念館でチキンラーメンを作るとか、地域の農家や里山での体験教室とか、いろいろ行きました。
    勉強的なものは、四谷大塚の通信教育をやりました。けっこう良く出来ていて、面白かったですね。
    それからパズルもやりたがったので、やりすぎないように気を使いながら、やらせました。
    それからスポーツも水泳など個人競技をやりました。チームでやるものは、塾に行き始めると迷惑をかけるので。
    あと英会話教室。(これって役に立ったのかどうか???)


    親としてもすごく楽しんだ一生の思い出ですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す