最終更新:

34
Comment

【4707985】灘中受験の算数の勉強の仕方について

投稿者: 秋子   (ID:ruHmeFLt9tA) 投稿日時:2017年 09月 19日 00:15

灘中学校・高等学校

ブログ最新記事

記事がありません

灘中に合格された方に教えていただきたいです。
現在6年生です。某大手塾で灘中目指して頑張ってきました。
夏休み前までは、種々のテストで何とかA判定をいただいてましたが、
夏休みの模試で算数D判定となり、親子ともども心が折れそうになっています。
算数が得意でないのは承知していましたので、
夏休みまで半分以上の時間を算数強化に費やし、
塾の宿題はもちろん、過去問も1日1題以上は解くようにしていました。
勉強方法についても自己流ではなく塾のアドバイスに従っていたつもりですが、
結果は惨憺たるものでした。
受験算数、やはり能力の限界はあるものなんでしょうか。
国語、理科がA判定なので、あきらめきれず、
灘中に合格された先輩方で、効果的だった勉強法、
もしくは個別や家庭教師で成績が上がった、というような情報を
お持ちの方がいらっしゃいましたら教えていただけないかと
藁をも掴む思いで投降させていただきました。
どうぞ宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4839584】 投稿者: 秋子  (ID:yCGHxvM5.7g) 投稿日時:2018年 01月 17日 13:19

    OB親様

    ご返信ありがとうございます。
    数学K先生の件、灘校には今までまったく縁がないため
    教えていただけてありがたいです。
    算数苦手の息子なので、基礎から鍛えていただけるというのは期待してしまいます。

    クラブ、灘は兼部できるという話を文化祭で伺いましたが
    兼部されている生徒さんも多いのでしょうか。
    息子は結果として小学校後半は勉強漬けになってしまいましたので
    母はある運動部を強く推奨しているのですが(笑)
    洗脳が効いたのか、昨日ぐらいからその気になってきたようです。

    楽しく意義ある6年間を過ごしてもらいたいです。
    今は本当に安堵しています。
    夏にあきらめないでよかったです。

  2. 【4839658】 投稿者: 在校生親  (ID:y7s9hs1nzmg) 投稿日時:2018年 01月 17日 14:29

    秋子様 息子様

    合格おめでとうございます。
    クラブは兼部できます。
    運動系クラブと文化系クラブを複数掛け持ちする人が多数います。
    あとは文化祭のときのみ活動を行うクラブなどもあるようです。

    数学に関してですが、算数が苦手でも数学が得意(もしくはその反対)ということもよく聞くので今はあまり気にしなくてもいいのでは?と思います。
    ただ、入学式までに中学の範囲をざっと予習するという子もいるので、簡単にまとまった中学数学の薄い参考書をざっと読んでおくといいかもしれません。
    うちは算数大好きだったので買って渡したらあっという間に読んでしまいました。

  3. 【4840076】 投稿者: 秋子  (ID:yCGHxvM5.7g) 投稿日時:2018年 01月 17日 20:59

    在校生親様

    返信ありがとうございます。
    数学の件、とても参考になります。
    算数が苦手ということもありますが
    何事もスローな子なので、灘の速い授業進度についていけるかどうか。
    ぜひ予習させておこうと思います。
    英語も全くやってないので心配です。

  4. 【4842036】 投稿者: 新米ママ  (ID:/HbPO.YIiH.) 投稿日時:2018年 01月 19日 09:47

    秋子様
    ご子息の合格おめでとうございます!
    在校生の保護者です。

    部活ですが、我が子はクラブを兼部し、かつ、生徒会にも参加しています。ぜひ色々な部活に顔を出されたらいいと思います。

    勉強、数学の進度はやはり相当早いです。授業も深掘りというより、さっと流してドンドン進むイメージです。それについて行く子供達の集中力と頭脳には、中一初めの参観日に驚愕しました。

    英語もかなりのスピードで進んでいます。従って定期テストの範囲がものすごい量になります。以前から英語をされてる方や、帰国子女もおられますので、実は英語の方が付いて行くのか大変かもしれません。中一初めの小テストで、kneeとか、elephantとか、単語テストで出ていて、それはそれで驚きました。

    入ってみたら全体的にガリ勉というタイプは思っておられるより少ないので、おそらく、一回見たら覚える、一度で理解できるというお子さんが多いのだと感じています。

  5. 【4842389】 投稿者: 秋子様  (ID:0EHfT0nkDMk) 投稿日時:2018年 01月 19日 15:06

    合格おめでとうございます!
    もう見られてないかもしれませんが、、、
    やはり成功された方にお聞きするのが一番だと思うので、もし良ければ教えてください。

    どのような勉強をされたのでしょうか?
    塾のカリキュラムだけでしたか?
    親がプラスアルファで教えたり、
    メイン塾の他に他塾や個別、家庭教師をいれたりされましたか?

    また、勝因は何だと思われますか?
    この科目が強かったから、ここを押さえて勉強したからなど、何でも良いので教えていただけたら、、、

    よろしくお願いいたします。

  6. 【4844073】 投稿者: 秋子  (ID:yCGHxvM5.7g) 投稿日時:2018年 01月 20日 22:23

    スレ主です。

    我が家はチャレンジ受験でしたので参考になるかどうかわかりませんが、
    何かお役に立つことがあればと思い、思いだすまま記してみます。

    塾は浜学園です。要領が悪いため、塾のカリキュラムでほぼ手一杯でしたが
    算数が苦手でミスも多く、公開テストでも安定しませんでしたし
    まして灘レベルの難問にはなかなか歯がたちませんでした。
    アドバイザーの先生に相談してもあまり有効な助言が得られなかったので
    算数は梅田にある算数塾に春休みからお世話になり、
    週一回2時間の灘中対策講座を最終まで受講していました。
    授業と復習で週4時間ぐらいかけていたと思います。
    個別もお願いしたかったのですが、これ以上は時間が取れませんでした。
    国語は比較的得意でしたが、時々大きく点数を落とすこともありましたし
    対策が親では難しかったので、個別指導に数回お世話になりました。
    オープンの過去問や浜では手薄な外来語、和語などの語句対策を
    早い時期にしてくださり、
    子供もマンツーマンで教えてもらえる形式が気に入っていたのですが、
    どうしても時間が取れなくなり、こちらは6年生になってからは
    受けていません。個別でのやり方を参考に、親がフォローしました。
    これ以外は三教科とも塾の平常授業、特訓、イベント講座の受講と復習で
    手一杯でした。
    睡眠時間を最優先にしていたので。
    秋以降、過去問をするようになってからは1時間ぐらい
    就寝が遅れることもありましたが
    それでも日付が変わるまで勉強していたことは数えるほどだったと思います。
    どうしても宿題や復習が回らなくなったときは学校を休ませました。
    6年1~2学期の欠席は10日未満でしたが、実は体調不良の欠席は
    0なんです。。。悪い親ですよね。
    息子は決して理解の速いタイプではないのですが、真面目で、宿題をせずに塾に行ったことは一度もなく、復テなどの直しもすべて丁寧にやっていました。
    間違いが多いので時間がかかりましたね。
    夏以降は塾長の言う通り、寝る以外は勉強という生活を
    当に実践していました。
    食事も遅いので勉強しながら。移動時間は暗記もの。
    それでも夏のオープンで不合格で心が折れそうになり、
    それ以降も成績の回復の兆しはなかったのですが、
    息子はすぐに切り替えて淡々と課題をこなしていました。
    或る意味鈍い性格が幸いしていたのかもしれません。
    冬休みの直前特訓からは宿題はせず、実践テストの見直し、
    過去問の見直しのみ。
    1問でも間違えた問題の解法を理解するように声掛けしてました。
    予想問題は時間がとれず、ほぼ手がつけられませんでした。
    親が直前期にできたのは体調と健康管理を徹底することぐらい。
    6時起床、23時就寝を基本にして、前受験以降は5時起床22時就寝。
    室温と湿度、あと掃除もこまめにして、空気清浄機もフル回転。
    食事の栄養バランスにも気を配って。親子とも外出も最小限に、
    できる限り車で送迎、マスク着用と神経質なほどでした。

    勝因は。。。わからないです。
    迷った末のチャレンジ受験でした。
    進学先は確保しなければなりませんでしたので
    塾の選定とは異なるチャレンジ校、本命校、安全校の3校に出願しました。
    灘に出願すると決めたとき、とにかく受験者平均点(合格者平均点ではなく)を
    目指せといいました。7割取れと言える実力ではありませんでしたから。
    そして5科目のうち、どれか2科目で受験者平均+10点を取れば合格だからと。
    賭けでしたが、子供がどうしても受けたいと言ったので、
    併願校進学を覚悟して受験しました。
    でもそれが正しかったとはいいません。
    問題が異なれば合否がどうなっていたかわからない、そんなレベルでしたから。
    最後は苦手の算数が息子を救ってくれました。
    合格者平均点に数点足りない結果で合格です。
    勝因はわかりません。手前味噌ですが、本当に愚直に努力したので
    ご褒美に運が味方してくれたとしかいいようがありません。

  7. 【4844142】 投稿者: ありがとうございます  (ID:b4fiy9M6pi.) 投稿日時:2018年 01月 20日 23:16

    お疲れのところ、すぐに、また丁寧に書いてくださりありがとうございました。

    合格の重みの伝わってくるお話、本当にありがとうございます。
    試行錯誤しながら、後悔ないよう頑張りたいと思います。

    お子さまがこれから新しい環境で良き学生生活をお送りできますように。

    ありがとうございました。

  8. 【4857200】 投稿者: 関東組  (ID:nUGq4FwZ8Ls) 投稿日時:2018年 01月 30日 13:30

    秋子さま。合格おめでとうございます。
    本当にお子さんも親御さんも大変だったんだろうと想像します。

    当方、関東組の五年生なのですが息子がどうしても灘を狙いたいとのことでプレ灘中模試などを受けておりますが、
    お子様と同じような状況で、国語理科はABを取れていても算数が全く歯が立たず、DやEという状況に親子共々途方に暮れております。

    関東には灘中対策をするような個別指導も見当たらないため(私が知らないだけかもしれませんが)
    市販の教材等でなんとかしなければと試行錯誤しています。

    ステップアップ、プラスワンは一通り終え、中数の日々の演習は毎日こなしておりますが、このまま続けていても灘に通用する気が全くせず、、
    もしまだご覧になっているようでしたら、何か他に効果的な教材や通信教育などあれば教えていただきたく質問させていただきました。
    お忙しいところ申し訳ありませんが、教えていただけると嬉しいです。
    よろしくお願いいたします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す