最終更新:

7
Comment

【5436958】物理のお勧め塾・講座は?

投稿者: 物理指向   (ID:ImQphIfjTKM) 投稿日時:2019年 05月 15日 08:45

灘中学校・高等学校

ブログ最新記事

記事がありません

高校からの物理の塾利用に関して相談させてください。東進 苑田、研伸館 中野先生と後、鉄緑が評判いいようですが、どのように組み合わせるのがお勧めかアドバイス頂ければと思います。例えば、高2で中野先生の講座を取って、高3で鉄緑で演習強化プラス苑田先生の講座を東大特進で組み合わせるとか。講座名まで分かると助かります。灘関係の皆さまがこの辺りの情報にお強いかと思いこの掲示板にアップさせて頂きました。一応理3を念頭においてます。宜しくお願い申し上げます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5438245】 投稿者: 難系が解けるように学校、塾の利用かな  (ID:QZ6mnaOpBic) 投稿日時:2019年 05月 16日 10:52

    研伸館 東大京大特選物理 中野隆司先生
    東進  東大特進コース  苑田 尚之先生

    数年前の卒業生で、理III合格者です。研伸は学校の帰りに行けるから、東進は、ただだから行ってました。でも、だんだんめんどくさくなり、東進は夏以降は行かなくなりました。6月くらいに研伸館の合格体験記(強者の戦略)が出ます。ざっくばらんに、数学は他塾とか書かれているので、参考になりました。結論としては、学校で配られた難問の系統とその解き方を演習問題を含めて3回解いて仕上げたことが効果的でした。鉄緑でも、研伸でもいいのでは。

  2. 【5438643】 投稿者: 物理指向  (ID:ImQphIfjTKM) 投稿日時:2019年 05月 16日 17:27

    アドバイス有難うございます。講座からみると3年生で受講するものですね。高2までは学校中心で最終学年で補完する形で大丈夫でしょうか。因みに担当団の先生はM上先生です。苑田先生の東大特進は取る必要は無いでしょうか。2ヶ月に1回ペースなので負担は少ないかとは思うのですが。

  3. 【5443320】 投稿者: 難系が解けるように学校、塾の利用かな  (ID:QZ6mnaOpBic) 投稿日時:2019年 05月 20日 10:46

    物理の担任はI先生でした。2年のはじめから研伸館に行きました(高2物理特別選抜S)。数学が出来たので、はじめは勉強せずとも運動の法則は解けたので、なめていると力学で力の作図が出来なくてこけました。嫌いで避けていると大変なことになってました。高2のはじめは、塾に行っても物理の成績はぱっとせず、クラブを引退した秋から、学校で配られたリードαのやり直し、テスト範囲に指定された新体系物理を完全消化して、満点は取れませんでしたが、定期考査、宿題考査で満点を目指してテスト勉強をするようになり、物理の成績が上がりました。

    研伸館の物理のクラス分けは数学の成績なので、クラス分けは余裕でした。

    研伸館は負荷があまり多くないので、I先生は、難系の演習問題も説明してくれたので、難系を3度まわしました。I先生も中野先生も微積分で物理を教えてくれたので、苑田先生は必須ではありませんでした。東大教養の物理も高校で既習感がありました。鉄に通うのなら、演習量が多いので、鉄だけでもいいのかも知れません。

    東進東大コースに関しては、ただだから行くものです。高2の駿台、河合、東進の模試で類を問わずA判定取れば、テキスト代だけ払えば、5-6講座ただで受講できます。林先生と苑田先生を初めは取りましたが、夏以降は行かなくなりました(ある程度出来るようになると、自習の方が効率がいいから)。東進に衛星予備校に関しても数講座ただにしてくれたので、林修先生の現代文記述・論述トレーニング、東大過去問演習講座を取り、両者との役立ちました。

    高2の間に、英数を仕上げ、高2でクラブを引退してからが本番です。

  4. 【5443531】 投稿者: 物理指向  (ID:ImQphIfjTKM) 投稿日時:2019年 05月 20日 14:16

    お詳しく有難うございました。ご記載頂いている文面から先ずは学校機軸で状況見て塾追加を考慮かなと思いました。(2年後半からでも遅くない)学校で基礎が固めれるので有れば3年からの演習量補完としての鉄緑が効率良さそうですね。2年までは英数中心でとのことですので。東進は特待が取れたとして3年で参考レベルでの利用が良さそうですね。序で申し訳ございませんが化学はやはり高等進学教室の鈴木先生ですか?物理と同様、学校の内容次第で判断して行くにしても2年後半からでも遅くないですか?3年は演習量重視で鉄緑でと。鈴木先生と河合塾の大西先生と比べて評判はいかがですか?

  5. 【5448146】 投稿者: 難系が解けるように学校、塾の利用かな  (ID:QZ6mnaOpBic) 投稿日時:2019年 05月 24日 12:34

    化学は自習でした。理IIIの同級生は、鉄緑、研伸の東大京大特進化学の市道先生、河合のハイパー化学大西先生、高進の最高レベル化学SS鈴木先生などに通っていたようです。

    化学は自習しやすい教科です。自習は無理と思う教科を塾通いすればいいのです。通り過ぎて思うのは、灘の上位の学生をうまく抱き込むから合格実績が上がるのであって、灘の中堅の子を理IIIに通しているのではないのです。初めに理系大学受験化学の新演習を仕上げて、東大の化学2○カ年、新理系の化学問題100選をやりこみました。学校の授業の演習問題は、化学の新演習より難しくためになりました。

  6. 【5451828】 投稿者: 物理指向  (ID:ImQphIfjTKM) 投稿日時:2019年 05月 27日 15:37

    度々のアドバイス有難うございます。先ずは学校中心に考えてその上で補完すべき科目を時間配分考慮しながら選んで、ご案内頂いた講座を検討してみるというのが基本ですね。大分と気が楽になりました。学校が頼れるというのが灘の良い点ですからね。これを活かさない手は無いですね。焦らず自分なりの選択肢で進めていこうと思います。又、迷った時は相談させて下さい。

  7. 【5468611】 投稿者: 物理指向  (ID:ImQphIfjTKM) 投稿日時:2019年 06月 11日 08:52

    度々の質問すいません。英語の基礎を固めるべくデータハウスの理Ⅲ本等から情報収集して次の3つが気になりました。英精教室、Language Institute,リード英語読解塾。この内、前2つの情報がネット等で調べても全く出て来ません。現在は閉鎖されているのでしょうか?何らかの情報が有ればアクセスしたいのですが。因みに現在は鉄緑に行ってますが土台が固まってない気がしています。情報お持ちで有れば宜しくお願い申し上げます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す