最終更新:

12
Comment

【5890047】灘高校に市販でできるだけ近づく参考書(問題集)を教えてください

投稿者: 灘に受かりたい中一   (ID:HaCTiuY.Eq6) 投稿日時:2020年 05月 25日 12:06

灘中学校・高等学校

ブログ最新記事

記事がありません

現在中一です。数学や物理が好きで、数学は中三が終わって、物理は高校の内容をやっています。数学が好きなので、同じような友達を見つけたくて灘に入りたいです。しかし、中三からは塾に行かせてえもらえるのですが、中三からの対策で受かれるかが心配です。現在やっている参考書の英語は英検準二級のもの。数学は、チャート式ハイレベル中学数学問題集、兄が持ってた東大寺高の過去問。理科は物理のエッセンスっていうやつです。国語は、中学校の映像授業しか見ていません。灘高は恐ろしく難しいと聞いたことがあるので今のままでは絶対受かる気がしません。おすすめの問題集やその使い方を教科別に教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5890244】 投稿者: うん  (ID:.O7PsH6/rws) 投稿日時:2020年 05月 25日 14:41

    エデュでこんな質問してる時点で、受かる素養は無い。ライバルは中受まさかの不合格からのリベンジ組と、マジモンの天才組。まあ公立上位校(トップ校ではない)が関の山かと。

  2. 【5890452】 投稿者: 頑張れ  (ID:OSQOPmWlsTA) 投稿日時:2020年 05月 25日 17:25

    頑張れ
    そのうち、高校から入学された親切な方が教えてくれると思います。

  3. 【5890470】 投稿者: 模試  (ID:5y/jDp7TTzs) 投稿日時:2020年 05月 25日 17:46

    まずは、駿台の高校受験模試を受けてみましょう。
    コロナの影響で、正常化には多少時間がかかると思いますが、受けられるようになったら必ず受けてみてください。
    それで、自分の立ち位置は大体わかります。

    中1で受けている人はそれほど多くないのですが、灘高に合格したいのであれば、今の段階で、全国順位で100位以内に入っている必要はあるでしょう。
    偏差値はあまり意味がないので、順位で見た方がいいと思います。

    どんな参考書(問題集)がいいかは、その順位次第で見えてきます。
    今のところはとりあえず好きな科目を好きなだけやって伸ばしておく方がいいと思います。
    それから、高校受験用の全国問題集というのがあります(電話帳のように分厚いもの)。全国の公立校の入試問題を中心に収められているのですが、スレ主さんはかなり先取りしているようなので、これをかたっぱしから解いてみるのはいいかもしれません。
    公立校の入試問題も、都道府県によってかなりレベルが違っていて、それを高速で解くと力が付きます。
    その力が、灘高受験の一歩目、ぐらいに考えてもいいかもしれません。

    その次のステップで、駿台の模試の結果によって問題集等を考えるといいでしょう。

  4. 【5890591】 投稿者: OB  (ID:a9nXnemu69Q) 投稿日時:2020年 05月 25日 19:49

    数学は、灘の中1、中2で使っている

    ・「体系数学」
    →チャート式を出してる数研出版が、中高一貫向けに分野ごとに中学数学をまとめた教材。灘の先生は公言はしないもののこれを使っておられることが多い

    ・「新Aクラス中学数学問題集」
    →こちらは演習用に使う

    を使われると良いと思います。中3で受験塾に入るまでに、灘の中1、中2レベルのことをしっかり押さえておけば良いんじゃないでしょうか。すでにチャート等でインプット領域が済んでおられるのであれば、新Aクラスを見てみてください。それが終われば、高校への数学等の高校受験の最高峰みたいなものをやられると良いと思います。

    化学は、「大学入試Doシリーズ 理論化学の講義」は良いですよ。灘では中1から高校化学内容が始まりますが、基本からかなり高いレベルまで解説されている本書は初学者にもぴったりかと。「化学の新研究」「新演習」も有名な本ですね。

    物理は、エッセンスの次は「良問の風」でしょうか。また、国語においては、古文単語帳(書店に売られている300語程度収録のもの)を早めに進めておかれると良いかと思います。英語も、単語は「システム英単語 basic」「システム英単語」「ユメタン0」「ユメタン1」等レベル設定のあるもの(英検ともリンクしますしね)を各ステージこなしておかれると良いかと。

    古い過去問等を取り寄せて見てみるのも良いかもしれませんね。最近のものは受験生になってからこなすために取っておかれたほうがいいと思います。

    あと、東進の全国統一高校生テストってご存じですか?これで良い成績を取った中学生は、数学特待制度というものを受けられて、無料で数学の東進の講座を2講座取れるという制度があったと思います。この2講座っていうのは、通期講座20講x2の15万円相当なので、お得感がすごいです。

    特待生にならなくても、東進は夏休み等の長期休みに特別招待無料講習というのをやっているので、それで無料の体験授業を受けられます。これはテスト等は不要ですが、あくまで体験授業なのでちょっと物足りないかも…ですね。

    とにかく、きっと理系科目はお得意でしょうから、中1・中2の間に高校範囲まで実力を蓄えつつ、国語、英語に関しては単語等で下地を作っておけば、最後1年で悠々と灘高合格レベルまで完成させられるかと思います。ぜひ、頑張ってください。

  5. 【5890998】 投稿者: 実例  (ID:T1sq6CJpcNw) 投稿日時:2020年 05月 26日 08:09

    数学です。中二終わりに旺文社の高校入試上級問題集を一周させて正答率は7割台前半。
    最上級の問題集ではないと思いますが。
    これで結果に繋がりました。

  6. 【5891178】 投稿者: 灘に受かりたい中一  (ID:HaCTiuY.Eq6) 投稿日時:2020年 05月 26日 10:55

    皆さんご意見ありがとうございます。数学は得にすきで現在月刊の高校への数学日々の演習というのと高数オリンピックみたいなのを解いています。日々の演習は大体解けるのですが高数オリンピックは四個に一個くらいしか解けません。

  7. 【5892029】 投稿者: 高入りは  (ID:FgsNyEaCTwU) 投稿日時:2020年 05月 26日 22:58

    数学が中受の際の算数程難しくないので、英語や国語での得点合格も比較的多いですよ。
    数学で取れる点はすぐに頭打ちになると思うので、文系科目を短時間に長文読めるようにしておいてください。
    しかし、やはりテクニックが必要なので灘校受験専門塾に中3からでも通った方がいいと思います。
    中三から通塾合格者も現にいます。途中入塾は関西志学館出身者が多いような気がします。
    最後まで諦めないでがんばってください。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す