最終更新:

3
Comment

【6185381】灘校の定員の変遷について

投稿者: 相関社会科学   (ID:HvhZ0wi/tDs) 投稿日時:2021年 01月 31日 21:09

灘中学校・高等学校

ブログ最新記事

記事がありません

灘校の定員の変遷について知りたいのですが…
昔は中学校から3クラス170名・高校から1クラス50名。
それが中学校から3クラス165名・高校から1クラス55名。
それから中学校から4クラス180名・高校から40名になりましたが、新高生(高入生)は単独クラスではなくなったのですね?高1から同じクラスで授業についていけるのかな?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6185532】 投稿者: 違います  (ID:zcsQ/G6rF/o) 投稿日時:2021年 01月 31日 22:42

    クラス分けは1年の間は4クラス中2クラスに高入生はまとめられます。
    授業も高1の間、補講があります。
    なので定期テストも確か別問題だったはず。
    英語等はそんなにですが、数学はなかなか厳しいと思います。

  2. 【6187854】 投稿者: 相関社会科学  (ID:HvhZ0wi/tDs) 投稿日時:2021年 02月 02日 13:33

    甲陽学院が高入やめたけど、灘校がやめればよかった。
    灘校が高入なしで1学年4クラス180人、甲陽学院は中学から3クラス150人で高入1クラス50人でよかったでしょう。甲陽学院は中高の場所が離れてるし。

  3. 【6199084】 投稿者: 1クラス55人の頃の新高でした。  (ID:MginML56Oyg) 投稿日時:2021年 02月 07日 11:04

    当時は小学生が電車で遠くの有名塾まで通うことが一般的でなく、私立でも高校受験のない学校は少数派でした。

    灘中からでなく新高から入学でもわりと優秀で、大学受験で全国100番以内の人は少なくなかったです。さぼらずまじめが多い新高の生徒は評価され、机椅子で狭い定員50名の教室に、無理して55人取っていたと記憶しています。

    しかし、いまはすこし事情が違うかもしれません。

    中学受験自体が一般化し、中学受験業界の進化は顕著です。
    少子化も進んでいます。
    それにひらめきとアイデアが必要な算数と違って、中学数学は内容が少なく高校受験では頭脳をためす難しい問題を作りにくい。
    新高は入学後に授業スピードが速く、在来組に溶け込み楽しむ余裕がない。

    このような事情で高校受験をする利点は縮小し、下位の学校から高校受験は取りやめてゆくのではないでしょうか。
    新高出身としてはさみしい限りです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す