最終更新:

64
Comment

【1836044】奈良学園の医進クラスというのは?

投稿者: 小6受験生の親   (ID:CDnGa1Lz7Iw) 投稿日時:2010年 08月 30日 21:16

こんにちは。
小6の息子がいます。
本人は生物を中心に理科が好きなようです。本人は医師になりたいと希望しているわけではありませんが、里山的雰囲気のある、奈良学園を志望しています。
お伺いいたしたいことは、奈良学園の医進クラスというのは、実際の所、どのようなクラスなんでしょうか?学校説明会、NG祭、体験授業などには参加しましたが、実際の様子はよくわかりませんでした。ほぼ全員が医師になろうとする生徒ばかりなのでしょうか?特進クラスと分かれるという、中3からの授業についても、内容的にはかなり違ったものなのでしょうか?特進クラスからはこれまでに毎年15名前後が国公立の医学部に進学されているようですが、これは今後医進クラスの卒業生が出てくる数年後にはさらに増えると見込めるものなのでしょうか?
通っておられる方がいらっしゃれば教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1836691】 投稿者: 夏女  (ID:9IPzbB3NLkI) 投稿日時:2010年 08月 31日 14:57

    こんにちは。
    わかる範囲でお知らせいたします。ほぼ、医者や薬剤師を目指している人です。しかし、受験で医進に入ったとしても、その後の授業についていけなかったり、医者をあきらめて、特進に変わったりしていますので、数年後に医学部進学者が膨大に増えることは・・・無いでしょう。ただ、医進と特進の違いは、大学受験に理科3科目必要かどうかです。私は特進の理系で物理と化学を選択していますが(理系は2科目)、もし医学部にいきたいと思ったら、生物を独学するか、塾に入るか、先生にお願いして補習をしてもらえば、医大受験は可能です。
    授業にしても、医進と特進に雲泥のさがあるわけではありません。英語は少し高度になるかもしれませんが・・・
    とにかく、本人のやる気しだいだと思います。やる気がある生徒には先生は、時間も惜しみなく、指導してくださいます。やる気の無い人にはそれなりに、ではなく、学年主任、担任、ほかの先生も徹底的に指導してくださいますよ。学年団で多少キャラが違うようですが、私の学年は面倒見がいいです。

  2. 【1836926】 投稿者: 医学部  (ID:mbLwDSYUsuw) 投稿日時:2010年 08月 31日 20:01

    …をめざしている人がほとんどなので、
    熱心に勉強をする学生が集まっています。

    定期テストや模試のクラス平均はとても高いので、
    それが良い刺激となって、勉強を頑張れる環境です。

    とはいっても、中3から同じクラスメートなので、
    結束力があり、楽しい雰囲気でやっています!
     

  3. 【1838933】 投稿者: 小6受験生の親  (ID:OFejcit56co) 投稿日時:2010年 09月 02日 19:50

    夏女さん、こんばんは。

    小生の時代は医学部受験っていったら、共通一次試験、二次試験での理科は2教科でした。だから理科系からだったら、受けようと思えば、どこからでも受けられたんですが、今は違うのですね。この辺の必要受験科目から勉強し直してみます。

    愚息は理科系に行きたがっているのですが、大学受験までの長い6年間(+アルファ?)の過程の中で、ひょんなことから医学部志望になるやも知れません。独学で生物習得って結構大変じゃないでしょうか?・・・ということは現時点で奈良学園から医学部に行ってはる方はもう一つの理科を独学や塾通いをされているんですね。また積極的な生徒には教授陣も熱心に教えてくれはるってことですね。

    このたびは早速の回答ありがとうございます。大変参考になりました。

  4. 【1838942】 投稿者: 小6受験生の親  (ID:OFejcit56co) 投稿日時:2010年 09月 02日 19:55

    医学部さん、こんばんは。

    クラスの雰囲気がよくわかります。切磋琢磨できそうな雰囲気ですね。
    この辺の情報を元に、息子ともゆっくり話してみます。

    このたびは早速の回答ありがとうございました。大変参考になりました。

  5. 【1840520】 投稿者: 夏女  (ID:9IPzbB3NLkI) 投稿日時:2010年 09月 04日 13:23

    今までの学年ですと、多分、独学ではなく、補習という形で授業があると思います。今の医進も他のクラスが6限の授業終わっても、7限目があるし、高校から入ってきた理数科も放課後に補習があります(特進の進度に追いつくため)。夏休みの前半・後半も補習が入ってます。
    学校としては、中学入学時から、行きたい大学・学部を決め、中3ぐらいには社会や理科の選択科目を早めに選ばせます。
    特進でも、模試でいい成績の人もいっぱいいますよ。
    12日は学園祭です。良かったらお越し下さい。

  6. 【1842243】 投稿者: こおりやま  (ID:8YxusuYIgIo) 投稿日時:2010年 09月 06日 09:54

    医学部受験の際に理科3科目必要になる大学ははごく限られています。
    大阪市立大学、奈県医は2科目で受験できるようになります。
    今の高2生が受験する年からだと思います。

  7. 【1845204】 投稿者: 小6受験生の親  (ID:Y6cmmRjX5oQ) 投稿日時:2010年 09月 08日 20:26

    こんばんは、こおりやまさん。

    受験科目の情報ありがとうございます。ただ、選択できる、受験校を増やそうと思えば、3科目が必修とも言えるんでしょうね。参考にさせていただきます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す