最終更新:

11
Comment

【2671136】通学手段と時間がネックですが

投稿者: リモーネ   (ID:6T2Z5VfmKiE) 投稿日時:2012年 09月 02日 15:22

小6男子受験生です。
秋以降にはいよいよ具体的な受験校を検討しなければなりません。
うちはどちらかといえば登美ケ丘に近く、郡山であれば近鉄電車とバス(または自転車)通学になります。
近鉄郡山駅から校舎までバスで20分以上もかかりました。
校風や指導方針、環境の素晴らしさなどから郡山を選びたいところですが、どうしても立地が気になります。

父親曰く、「そんなに環境良いなら、寮でも作って住まわせてくれればいいのに(笑)」というくらい素敵な環境でした。

実際通学してみると通学方法や時間など気にならなくなるものでしょうか?
それとも近い学校にすれば良かったと思われたでしょうか?
この件については過去にもスレが立っていますが、実際通学されているお子さん、その保護者の方からご意見をうかがいたいと思います

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2671307】 投稿者: 少し前の卒業生保護者  (ID:aePrTpQbsWc) 投稿日時:2012年 09月 02日 18:51

    うちはまだ登美が丘校が出来ていない時代に、
    娘が奈良学園郡山校でお世話になりました。
    娘にとっては校風が合っていたようで、本当に喜んで毎日通いました。
    (家から学校まで1時間40分ぐらいかかりました。
    連絡がうまくいかないと2時間コースでした)

    結論ですが、やっぱり遠かったです。
    雨の日のバスは満員で、少し早めに行かないと積み残されたりすることもあるようです。
    定期代もバカになりません。

    高校からは自転車通学にしましたが、
    坂道を山に向かって漕いで行かなければならないので 本当に大変でした。
    (その分鍛えられましたが)
    雨の日は路線バスに乗るのですが、最寄駅から学校までが遠い遠い!!

    保護者会に行くのも一苦労でした。
    でも、校庭が広いので自動車で乗り付けられるのは便利でしたね。
    (息子の学校は都会の学校でしたから こうは行きません)

    本当に何度「学校が駅前にあったら・・・」と思ったことでしょう。

    それでも中1~高2までは根性で大丈夫でしたが、
    高3は辛かったようです。
    土曜日も授業があるのに、日曜日まで模試で潰れてしまい しかも通学に2時間弱。。。 
    休息出来る日が一日もありませんでした。
    娘が望んで行った学校といえ、この時は後悔しましたよ。

    キツかった思い出も、今ではいい思い出に変わったようです。
    6年間一緒に通ったお友達(女子)は
    国立医学科や東大・阪大に行きましたから、「奈良学園に行って良かった」と今でも言います。
    (うちの娘はお陰さまで現役で国公立医学科に合格しました)
    「今、医学科の膨大な勉強に耐えられるのは、
    奈良学園で鍛えた体力・根性のお陰かもしれないね」と笑って話しています。

    ただ、奈良学園は基本生徒の自主性に任せる学校ですから、
    幼くて 管理されないと勉強が進まない子には不向きです。
    (今は校風が変わっていたらゴメンナサイ)

    娘の友達(女子)は、本当に志望大学に合格できた子ばかりなのですが、
    男子の友達は残念だった子が多かったのは
    男子の方が中高は幼い子が多いせいなのでしょうか?
    卒業式で、「こんなはずではなかった」と悔やんでいるお母様もいらっしゃいましたよ。(男子母)
    (そういう幼い男子も 元々力を持っている子が多いので、浪人して志望校に合格した子が結構いましたが)

    中学受験は大学受験に比べて子どもが小さいので、
    親御さんが お子さんのタイプも見極めて学校を選ばれた方がいいと思います。

  2. 【2673374】 投稿者: スレ主です  (ID:Wv6H6k3olAQ) 投稿日時:2012年 09月 04日 14:33

    少し前の卒業生保護者様

    お返事ありがとうございました。
    やはり近鉄郡山から校舎への距離はなかなか厳しそうですね。
    1時間以上電車で立ちっぱなしも大変ですが、駅から校舎までがこれほどまで遠いのも考えますね。
    以前、上の子の受験時、大阪桐蔭を志望校に考えましたが、やはり近鉄石切駅から校舎までの距離が遠いということで断念しました。
    大阪桐蔭の場合、校舎も国道沿いにあり狭かったことも理由でしたが、奈良学の場合は校舎の環境が素晴らしいので迷ってしまいます。

    お嬢様はなかなか根性のあるお子様のようで、6年間頑張って通学された結果、国公立医学部に現役合格されたことは素晴らしい事と思います。
    多少遠くても希望の学校にいくのが良いのか考えています。

  3. 【2674364】 投稿者: るる  (ID:LbwkKkNn5Qs) 投稿日時:2012年 09月 05日 10:28

    通常期のバス本数は問題ないですが、長期休暇期間(夏休みなど)はダイヤが変わり、バスに合すわせて校内の活動をしているようです。

    時間が合わない時は路線バスのバス停まで歩くこともあると子供から聞いたことがあります。

    我が家の場合、通学時間は1時間弱です。
    子供はテキパキとしたタイプではないので、丁度良いくらいです。

    自由な校風の学校なので、自己管理できるお子さんには最適の環境です。

    良い学校選択をなさってください。

  4. 【2677556】 投稿者: スレ主です  (ID:Wv6H6k3olAQ) 投稿日時:2012年 09月 07日 18:05

    >時間が合わない時は路線バスのバス停まで歩くこともあると子供から聞いたことがあります。

    見学会の時には、西友前のバス停からの出発でしたが、普段はもっと駅から近い場所にバス乗り場があるのでしょうか?
    また片道20分以上の道のりでしたが、普段も同じような時間がかかるのでしょうか?


    >自由な校風の学校なので、自己管理できるお子さんには最適の環境です。
    息子は強制的に勉強せられるのが嫌いなタイプです。
    といって自己管理ができるしっかりタイプではなく、目標を見つけられれば、それにまい進することができます。
    奈良学園は自主性を重視されていますが、勉強面では具体的にどのような働きかけがされるのでしょうか?

  5. 【2681532】 投稿者: るる  (ID:LbwkKkNn5Qs) 投稿日時:2012年 09月 10日 20:37

    子供はjR大和小泉利用のため、郡山方面のことは詳しくわかりません。
    ただ所要時間は小泉よりかかるようです。
    おっしゃる20分くらいは最低限見ておかれた方が無難です。

    また勉強をさせられるということはありません。
    先生方からは要所ごとに自主性を促す言葉がけがあります。定期的な配布物などで家庭も一体となり意識向上を図る機会もあります。

    英数中心の小テストまた定期テストは合格点に達しない場合、追試や補習が行われているようです。

    目標に向かって進んでいくお子さんならきっと大丈夫です。

    頑張ってください。

  6. 【2681848】 投稿者: スレ主です  (ID:Wv6H6k3olAQ) 投稿日時:2012年 09月 11日 00:56

    るる様

    我が家はJRでの通学も可能ですが、大和小泉駅からはバス、それとも徒歩でしょうか?

  7. 【2681943】 投稿者: るる  (ID:LbwkKkNn5Qs) 投稿日時:2012年 09月 11日 07:55

    小泉からバス利用で所要時間は約15分です。
    高校生は自転車通学も可能です。

    通学で歩ける距離ではありません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す