- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 奈良在住 (ID:0nUXBiIQzr2) 投稿日時:2014年 10月 07日 10:43
はじめまして。小6の子どもが奈良学園を第一志望として頑張っております。
親の私も、奈良学園は良い学校と認識していますが、昨年の大学合格実績が良くなかった事に少し引っかかりを覚えています。
学校説明会で、今年(来年?)から高校生は7限授業の曜日を増やして学力維持につとめる、と仰っていたので、合格実績が良くなかったからかな?と訝しんでしまいました。
また、校長先生も、「学校にはきちんと大学に合格させる義務がある」「塾や予備校に行かなくても、学校でしっかり受験対策します」
と仰っていましたが、言葉通りに受け取って良いのでしょうか?
私立に行かせるからには、塾なしで、学校のみでしっかり面倒を見て欲しいのですが、、
ご存知の方々、教えて頂けると有難いです。よろしくお願い致します。
現在のページ: 2 / 2
-
【6982215】 投稿者: 虹空 (ID:5pN3995Xn1o) 投稿日時:2022年 10月 26日 14:43
入試相談で頂いたパンフレットの中に高校3年生の補習講座の一覧がありましたが、毎日の放課後、多くの講座が開講されていて予備校のような対応がなされていると思いました。全て無料の講座だそうです。
-
【7086042】 投稿者: 内部生 (ID:TALc7b2l59Y) 投稿日時:2023年 01月 25日 21:53
指定校
明治1、関学2、近大1、同志社6、甲南1、神戸女子1
これって少ないですよ。
トップレベルでない公立の方がよっぽど多い。 -
-
【7086204】 投稿者: 元生徒 (ID:El4AAtmVrBw) 投稿日時:2023年 01月 26日 00:06
早稲田は無くなったそうですね。
-
【7086718】 投稿者: 卒業生 (ID:e14wCNFpeGg) 投稿日時:2023年 01月 26日 13:41
年によって関大とか関関同立でも平気で辞退するからな。せっかく高校に毎年たくさん指定校が来ているのに使えばいいと思う。浪人覚悟で東京阪神の国立志向が強いのは相変わらず。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"奈良県"カテゴリーの 新規スレッド
"奈良県"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"奈良県"カテゴリーの 新着書き込み
- 大学合格実績 2023/01/27 21:34 ホームページ掲載されている大学合格実績ですが、 現役生と...
- 指定校推薦について 2023/01/27 21:27 奈良学園高校は、関関同立への指定校推薦はあるんでしょうか...
- 大学受験対策について... 2023/01/26 13:41 はじめまして。小6の子どもが奈良学園を第一志望として頑張っ...
- 入学しない合格者への対応 2023/01/24 19:27 2021年中学入試7校受験しました。 ○奈良学園のみ、「合...
- 子供の直感はすごい 2023/01/23 21:36 親の希望でどこに行かせたところで、そちらで深海魚になって...