- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 在校生 (ID:LENS3AFxEaA) 投稿日時:2021年 07月 18日 22:29
第三者委員会報告書の公表です。
http://n-houjin.mediatv.ne.jp/report/information/index.html
-
【6417202】 投稿者: 在校生 (ID:LENS3AFxEaA) 投稿日時:2021年 07月 18日 22:49
貼り付けからは見られないようです。
奈良学園ホームページの分かりづらい場所に公表の欄があり、そこから見られます。 -
【6420646】 投稿者: 一般人 (ID:HkRQxusXoQI) 投稿日時:2021年 07月 21日 18:32
https://www.naragakuen.ed.jp/info/pdf/information_policy_20200217[削除しました]
こちらですかね。最近の三者懇談にてこちらが印刷して配布されましたが、ありえない対応ですよ。このいじめ案件が起こったのが何年前のことか。今更こんなもの提示されても遅すぎる。今、加害者は普通に奈良学園で高校生活を送っていますが被害者は今は違う高校に行っています。これもおかしい。別にいじめに限った話ではないですがこの学校は判断、対応が遅すぎる気がしますよね。 -
-
【7314327】 投稿者: いじめ再調査のことが、 (ID:W1gQK1vCBr6) 投稿日時:2023年 10月 05日 18:41
本日の読売新聞に掲載されてたほか、
夕方のニュースでも取り上げられています。
また、ご家族の方のTwitterアカウントに詳しい情報がアップされています。
私立はいじめ問題には厳格ない印象があったので、驚きです。 -
【7315647】 投稿者: 在校生母 (ID:USmk1TkTqt6) 投稿日時:2023年 10月 07日 20:43
えーと、どういうお立場から、どういう目的での情報提供でしょうか?
-
【7419136】 投稿者: 受験校を探し中 (ID:1j.LSZvkJuI) 投稿日時:2024年 03月 02日 16:54
共有していただいてありがとうございます。
いじめ自体は、どこの学校でもあり得ることだと思いますが、
対応の仕方には、学校ごとにだいぶ違いが出るため、
大変よい勉強になりました。 -
【7572281】 投稿者: 名無し (ID:XDiNF7Bdibg) 投稿日時:2024年 11月 15日 01:22
https://www.pref.nara.jp/secure/312646/hokokusyo[削除しました]
再調査報告書をご覧になれば、事実がわかりますよ。