インターエデュPICKUP
6 コメント 最終更新:

別高校への進学について

【7541492】
スレッド作成者: 内部生 (ID:hgQltlraUBQ)
2024年 09月 23日 23:26

現在中学3年生です。私は今の奈良学園のぬるま湯の環境が嫌で別の高校へ進学するために馬渕教室へ通っているのですが、毎年別の高校へ進学する人は何人くらいいるのでしょうか?そして進学の際に先生方は協力してくださるのでしょうか?ご教授下さい。

【7541788】 投稿者: 通行人   (ID:abCh9iBaebI)
投稿日時:2024年 09月 24日 14:14

協力してくれるかわからないのに、高校受験の準備しているの?高校によって取り扱いが違う(特に公立か私立か)けど、学校からの内申書とか書いて貰わないといけないのでは?
そもそも、中高一貫なら、一般的に「高校への内部推薦を断る」ってことじゃないかな?確認した?

【7541808】 投稿者: 早くしないと   (ID:FcJTOqYUO1k)
投稿日時:2024年 09月 24日 15:06

>毎年別の高校へ進学する人は何人くらいいるのでしょうか?

自分がどうしたいか、だけの問題なので、毎年どうとか関係ないですよ。
気にする意味がありません。

>そして進学の際に先生方は協力してくださるのでしょうか?

まだ担任に申し出ていないのでしょうか?
中3だともう申し出ていないとまずいと思います。間に合わなくなる前に、申し出てください。できれば明日に。

こんな掲示板でのんびり話を聞いている状況ではない、ということを理解した方がいいですよ。

【7541954】 投稿者: 卒業生   (ID:c3ZrFMJwQqE)
投稿日時:2024年 09月 24日 20:07

先生が協力してくれるかどうか?
はどんな内容を期待しているのでしょうか?
中3だと高校内容が始まっている授業も多いと思いますが外部受験するために高校受験対策 してほしいとかですか?
それはしてくれないのではないでしょうか。
多分中高6年一貫校なので他校受験すれば結果の良し悪しに関わらず奈良学園は中学で卒業、高校入学は許可されずということになると思うので、確実に合格できる高校を塾に協力してもらって受験しないといけないでしょうね。

【7562441】 投稿者: 通りすがり   (ID:mhtMzwuu.XQ)
投稿日時:2024年 10月 30日 23:46

塾にも通って、頑張ってますね。
中学生のこどもの応援ができない方が多く、非常に残念です。

まずは担任に保護者同席でお伝えしてください。
点数を評価に変えてくれます。

こどもには権利があります。

行きたい気持ちがあれば、高校受験は頑張れます。

身体に気をつけて、応援しています!

【7569695】 投稿者: 頑張って   (ID:mVM6Vejv1h6)
投稿日時:2024年 11月 11日 01:42

ご質問の答えでなくすみません
主様、自ら努力する道を選んでいらっしゃって素晴らしいです。
中高一貫から外部高校受験は歓迎されないと思いますが、、
もし外部に行かなくても一貫校向けの塾で他校の最難関の子達と競ってみられてはどうでしょう、厳しいと名高い鉄緑会等に行かれてはどうでしょうか。
主様の明るい前途を心からお祈りしています。

【7633919】 投稿者: ゆんかあす   (ID:DbwkTnKH.YI)
投稿日時:2025年 02月 23日 19:30

応援してないのではなくて中高一貫校から高校受験することへのリスクなど 忠告されているんだと思います。

スペシャル連載

すべて見る

サイトメニュー