- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 西大和人 (ID:yDvijTfYGcI) 投稿日時:2014年 02月 04日 11:10
西大和学園から、医師になる夢の為に国公立医学部を目指したいと考えています。
そこで質問なのですが、指定校推薦のある国公立医学部があれば教えて下さい。また、推薦についての情報(推薦を受ける事の出来る成績)など、分かる範囲で教えて下さい。よろしくお願いします。
-
【3270629】 投稿者: ??? (ID:PemYx29ZP9.) 投稿日時:2014年 02月 04日 17:47
国立大学の医学部で指定校推薦制度を採用している大学が存在するのでしょうか?
ご存知なら教えていただきたい。
帰国子女枠とか地域枠とかAOとか公募推薦などは、ほとんどの国立大学の医学部でありますがその制度を利用するのであれば別に西大和ではなく地元の公立高校で調査書5.0もしくは、AOに該当する特技を身につければいいでしょう。
どうして西大和から国立大学医学部なの? -
【3272417】 投稿者: たぶん (ID:NRkss1yLU/.) 投稿日時:2014年 02月 05日 19:46
今年入学の女子親じゃないですか~
スレ主さんも無知すぎですよ。
まずはご自分で各大学の医学部の募集要項にすべて目を通してからスレ立てなさい。
取り寄せなくたって、あなたこうしてネットが使えるんですから
自分で各大学HPを開けば載っています。
そのぐらい自分で調べなさい。
なんでも人にきけば教えてもらえるっていうような態度の親御さんのもとでは
お子さんもろくなお医者様に育ちませんよ。
それから
最初から推薦狙いではどこにもひっかかりませんよ。
そうでなくても医学部人気です。これまで医学部以外を志望されていた優秀なお子さんが医学部に志望を変えるのですからこれまで裾のようで入れていた層は押し出される格好です。
推薦の中でも指定校~なんて言っているようでは
私立医大へ入れるお金の用意をされておかれたほうがいいですね。
国公立医学部は東大に合格できるのと同じぐらいの偏差値がないと無理ですよ。 -
-
【3272861】 投稿者: 西大和人 (ID:wcL.BmfLee6) 投稿日時:2014年 02月 06日 01:09
本当に、その通りだと反省しました。
無知でひとまかせなスレにコメントしていただき、ありがとうございました。
ネットだからと思って、いいかげんにスレ立てし過ぎでしたね…。
真面目に頑張って行きます。 -
【3321844】 投稿者: 講師 (ID:h3TgmKIEogo) 投稿日時:2014年 03月 12日 23:28
そうですね、国立医学部の推薦は指定校ではなく、公募推薦です。評定さえクリアできれば、誰でも出願できます。今年度はある大学の医学部の推薦に30人近くが出願しています。ただ受かるかどうかは実力、ガチな戦いです。推薦だから簡単ではなく、受けるチャンスが一回増えたと思って頂いた方が分かりやすいかも。
推薦で落ちて、前期で受かる場合もあります。
私立の医学部も軒並み偏差値が高く、こちらも京大並みのレベルです。
女の子さんなら地方の国立医学部より近畿圏の私立医学部の方が最近は人気かもしれません。 -
【6604396】 投稿者: そうですね (ID:Mvr6uI8w296) 投稿日時:2021年 12月 30日 14:48
私立の医学部入学も難しい時代になりましたね。
-
【6611391】 投稿者: 西大和内部生高3保護者 (ID:xhVs8XRFPg2) 投稿日時:2022年 01月 07日 15:00
国公立の指定校推薦はありません。
進路のすすめから奈県医はひと枠あるとまことしやかにささやかれますが、
現時点でその枠をもらったって人は聞いていません。
国公立の公募推薦は高校での評定平均が4.3以上がほとんどです。
共テで最悪でも85%、普通で90%は必要です。
ポートフォリオの充実も必須です。
あと、数学ができないと文系誘導されます。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"奈良県"カテゴリーの 新規スレッド
"奈良県"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"奈良県"カテゴリーの 新着書き込み
- 奈良学園登美ヶ丘の費... 2022/05/10 11:26 今年受験生の子がおります。 今までは国立のみを考えていま...
- 奈良学園登美ヶ丘の内容 2022/05/08 06:55 一昨年のスレを読ませて頂き、穏やかかつ熱心な学校という印...
- 2022年度 入学生の部屋 2022/05/06 08:23 今年入学の方の書き込みを新しく作りました。 本日の入学式...
- 硬式テニス部について 2022/05/03 20:40 小6の息子が志望しています。合格できたらテニス部に入りた...
- 高3のクラス分け他 2022/05/02 13:31 次回の保護者会で説明がある内容かもしれませんが、ご存じの...