最終更新:

79
Comment

【6045561】西大和学園 学費

投稿者: 心配   (ID:8O.gezn2QHk) 投稿日時:2020年 10月 07日 15:35

西大和学園中学校・高等学校

ブログ最新記事

記事がありません

西大和学園の学費ことについて教えていただきたいです。
あるサイトで年間110万円と関西一高額で
入学できたとしても
高額なのと塾、海外留学となると心配になり
入試を控えようかとも思ってきました。
他の私立の2倍~1.5倍くらいですよね。
きっとお金持ちの御家庭が多いのでしょうが
身の丈に合わずで 子供は行きたがっています。
下にも兄弟が二人にいるので
庶民には無理でしょうか。
実際には年間どのくらいかかりますか

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6543667】 投稿者: 高2から  (ID:n/EmPIpmBXo) 投稿日時:2021年 11月 06日 19:17

    学内研伸館は高1までと伺っていますが、高校2年から塾無しの場合は学校の授業のみで大学受験に向けた学習(演習量)が不足しないか心配しています。
    高校1年で学内塾が終了するということは、高校2年からは学外の塾(研伸館?)を利用した方がいいのでしょうか?説明会なんかでも学園長は「学外塾に行けばいい」というようなことをおっしゃっていますので、学校としてこれまでの「塾無し」の姿勢を変えてきているような気がしています。塾なしさんの学年の場合、高2、高3の学校の授業はどのようなものだったでしょうか?

  2. 【6543774】 投稿者: 塾なし  (ID:A.gD5MIwttE) 投稿日時:2021年 11月 06日 21:08

    はい、高1までで、高2からは自分で学習しなさいという形ですね。でも、別に大学受験につながるような学習ではなく、先取りのようなものだったので、基本的には学校の授業にすべて頼っていたような気がします。
    学校がどのような授業をしておられたのかは、ごめんなさい、子ども任せなのでわかりません。ただ、科目によっては履修範囲は終わっている頃なので、演習をしていると言っていました。
    授業の他に、先生と相談したり、先生からの紹介などで問題集を購入して学習したりなどはありました。受験前などは、自分に必要な問題集を購入していました。塾に行かないかわりに、何が今自分の合格に必要なのかを考えていたようです。塾に行ってれば、そのような時間は作れなかったのかもしれませんね。
    学内の立ち位置はあまりよくなくても、外部模試を受けると着実に力をつけていたようでしたので、本人の希望もあり、塾なしを貫きました。
    ただ、塾に行っていないと、我が子の立ち位置が分からないので、本当にこのままでいいのかな?という不安にかられることはありましたね。
    中学受験の時は、塾に行って、親も先生と話したりするなかである程度レベルがわかり、志望校選択もしやすかったですが、大学受験で塾に行かないと、全くわからないままです…。それはそれで、大学受験は本人がするものと割りきましたが。
    行ける大学を選ぶのか、行きたい大学を目指すのかによっても塾の必要性は変わってくるかと思います。親がお腹の中で浪人を覚悟して、行きたい大学を目指させてあげれるのであれば、塾なしでもいいと思いますが、やはり、行ける大学を選ぶとなると塾の進路指導が必要かもしれませんね。
    というわけで、塾の必要性については、お子さんによるという答えになってない結論に至るわけですが、もう、それは本当にそうです。
    子どもが塾に行きたいかどうか、親が傍観者に徹することができるかどうか、です。
    ただ、難しいのは、子どもが勉強しないケースです。目標が見えず、やる気になれず、学校の授業や課題もせず点数が悪くても気にしない…その場合、塾に行かせて強制的にさせるべきかどうか…強引に行かせて逆効果の場合もありますし、難しいところです。そういったケースの場合は、子どもの希望は、行きたくないの一択だと思うので、子どもの希望だけでは決められないかもしれませんね。本当にケースバイケースだと思うので、学校とも相談しながら塾や個別指導などの手を借りる必要もあるかもしれませんね。
    理想としては高1までの色々な学校の取り組みを通じて、自然と大学受験に目が向いてほしいところですよね。

  3. 【6543790】 投稿者: 高2から  (ID:n/EmPIpmBXo) 投稿日時:2021年 11月 06日 21:23

    貴重な情報を頂きまして有り難うございました。
    塾なしさんのお子様が自立をされていて、必要な学習に関して正確な判断が出来ていたからこそ、塾無しが可能だったのだと思います。おそらく高校生になっても全ての生徒がそのような状態ではないために、塾が必要になるのかもしれませんね。
    我が子も塾なしさんのお子様の様に自立できればいいのですが、まだ中学生で幼く、今しばらく見守りが必要なようです。有り難うございました。

  4. 【6544413】 投稿者: 塾なし  (ID:A.gD5MIwttE) 投稿日時:2021年 11月 07日 13:36

    まだ中学生さんなんですね!
    自立をしていたかというと微妙なところですが、中学生の頃からそれほど優秀な成績ではなかったので、もがきながらの6年だったと思います。それこそ、補習追試も受けながら…塾に行けばもう少し近道を通れたかもしれませんが、本人は貴重な6年を塾に費やさず、部活や友達との時間に使うことを望んでいましたので、それはそれでこの子の生き方なのだと見守ることにしました。親も色々悩んだりしながら…ですよね。
    塾なしがすごいわけでも、塾ありが優秀なわけでもありません。
    大切なのは子どもの生活スタイルに合っているのか否かというところだと思います。お子さんの学校との関わり方や、希望や進路…いろんなことを考え、素晴らしい6年のゴールを迎えられるといいですね!

  5. 【6583231】 投稿者: 人によるでしょう  (ID:xOBXqCEBN7A) 投稿日時:2021年 12月 09日 14:48

    人によるでしょう。我が家は学校だけでは駄目で塾に行かせました。

  6. 【6587061】 投稿者: いろいろだなあ  (ID:VvaULdG0LEc) 投稿日時:2021年 12月 13日 09:21

    研伸館、高2もしくは高3で復活します。現高3は3科目。昨年度までは2科目だったときいてます。
    家が遠い方は自習室狙いで近くの塾(東進や河合塾、駿台)にいってる方もおられます。医学部志望は塾併用の子が多いですね。もちろん鉄もおられます。反面、フォローのトライさん等もおられます。
    でも塾にいってない子もいます(学校の研伸館だけとか)。学校では塾並みの対応をしてくださいます。それぞれだと思います。自分のスタイルが見つかればよいと思います。

  7. 【6587169】 投稿者: 匿名  (ID:c3bxMwzrP6w) 投稿日時:2021年 12月 13日 11:27

    どの学校でも同じですね。塾に行く子、行かない子いろいろいます。最近では学校に塾を取り入れている学校も増えています。学校に塾がなくても(そういう学校は授業料、諸経費等が安い。)塾に行けば良いだけですし。つまりその子次第ですね。

  8. 【6587747】 投稿者: いろいろだなあ  (ID:VvaULdG0LEc) 投稿日時:2021年 12月 13日 19:47

    学校は東大に現役で受かる教育をします、とおっしゃいます。確かに学校からの課題をこつこつこなし、波にのれたら塾は要らないかも、とも思います(かえって足かせになることも)。
    その子その子のキャパシティによりますかね。お家の遠い近いと。
    波にのれない子に対してもご指導くださいますのでそのあたりはご安心ください。とにかく共通テストに向けてはかなりやりこみます。
    そうそう、学校で医学部対策の面接も対応すると聞きました。子供は医学部志望でないので詳細はわかりません。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す