最終更新:

22
Comment

【6238779】西大和学園の内部進学or進級について

投稿者: 入学希望   (ID:RV4WmE7xC5c) 投稿日時:2021年 03月 02日 01:12

西大和学園中学校・高等学校

ブログ最新記事

記事がありません

中学入学後から卒業までの間に、10人程脱落者が出るようですが、本当でしょうか?
高1から高2に上がる際も、成績不振で進級できない生徒が10人程いるとか…。
そして、通信制に行く生徒がいると聞いたのですが。

とてもレベルの高い学校なので、授業のペースも早く、内容もレベルが高いと思いますが、受験をしギリギリで合格したら付いていけるか不安です。
在校生、OBの方、教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6238935】 投稿者: ん?  (ID:FCJcafWRBP.) 投稿日時:2021年 03月 02日 08:03

    合計10人?
    20人?
    どっち?

  2. 【6238969】 投稿者: 西大和学園の内部進学or進級について  (ID:RV4WmE7xC5c) 投稿日時:2021年 03月 02日 08:42

    中学から入学して高校に上がるまでに10人ぐらい、さらに内部進学して高校卒業(高1から高2に上がる時?)までに、10人ぐらい脱落するとか…。
    高2に上がれれば、卒業を無事に迎えれるようですが。
    そこまで行けば、十分学力が備わっているのだと思うのですが、やはり、超進学校は、脱落者が多数出るものでしょうか…?

  3. 【6239006】 投稿者: ん?  (ID:WTuLOuLN.4I) 投稿日時:2021年 03月 02日 09:24

    子供に聞いたけど20人とか脱落なんてしない。
    そもそも最難関に合格する子なんて、あとはやる気✖️勉強時間 (質も大事)。
    学校は手厚いフォローしてるが、そもそもどの学校でも下から10%くらいは、やる気失ってるから脱落してると思う。
    学校の先生も家で勉強してるかまで、目が届かない。
    他の最難関校も灘も含めてそうなんでは?

  4. 【6240141】 投稿者: 西大和学園の内部進学or進級について  (ID:RV4WmE7xC5c) 投稿日時:2021年 03月 03日 00:21

    お返事ありがとうございます。
    そもそも難関校に合格できるなら、あとは本人のヤル気次第ですね。
    在校生のお母様の話では、中学3年になった時に、入学時より4人が減ってた(退学理由はわかりませんが)とお聞きしたので、少し気になりました。
    進学校でなくても、その学校のレベルギリギリで運良く合格した場合、入学してからの本人の頑張りですね。
    ありがとうございました。

  5. 【6240348】 投稿者: 子供の同級生  (ID:dN9T8QCIPVM) 投稿日時:2021年 03月 03日 08:52

    うちの子の学年では中学入学の時と高校入学の時を比べると
    10人ぐらい人数が減っていました。
    やめた理由は分かりませんが。
    どこの学校でも、何人かは退学される方がいらっしゃると思うので
    特別に多いとは思いません。
    また、あまりにもひどい成績だと、どの学校でも内部進学は
    できないのではないでしょうか。
    授業にペースが早いことは事実ですので、ぎりぎりの成績の場合、
    かなりの努力が必要になると思います。

  6. 【6240350】 投稿者: 高2保護者  (ID:H.qdS6mmsk2) 投稿日時:2021年 03月 03日 08:53

    中学時代
    成績の厳しい子の勧告はされますが本人の意思を尊重してくれるそうです。
    だから、高校には上がる意思があれば行かせてもらえる見たいです。
    それで退学したのは2,3人だったかな。
    小テストの不合格補習もさぼるやる気のない子でした。

    高校時代
    基本、成績の悪い子は留年です。
    その時にどうするかは本人次第です。
    高1から高2はコロナの影響で救済措置があり、
    留年する子はいなかったと思います。
    高2から高3は少し厳しいみたいですが、
    今ちょうどやっている後期期末テストは救済措置が見受けられます。

    成績以外の退学は聞いていませんが、
    どの学校でもリスクはあまり変わらないと思います。

  7. 【6240406】 投稿者: ん?改め、32期保護者  (ID:J1QOb4jZKBY) 投稿日時:2021年 03月 03日 09:34

    昨年子供が卒業しました。
    中学入試は、灘夏で諦め、東大寺星光落ち、西大和進学でした。
    やはり中1の1学期なんて、まだまだ中受時代の実力差が出るみたいで、上から2/3くらいでしたね。
    中1の後半には2桁入り。
    以降は、定期考査、外部団体模試で50傑に入るのが目標にさせてました。
    中3くらいから、ぼちぼち科目別で50傑入り、高1くらいから総合でも50傑に落ち着くことができまして、高2くらいから30位以内に。
    トップは駿台全国模試偏差値80台後半とかバケモノ(笑)が2〜3人いたので、彼らにはまるで勝てませんでしたが、それでも上位国医に現役合格しました。
    何が言いたいかというと、最難関校の一角と言われる西大和も、下から上に上がるのに、中間層を突破してするのは灘東大寺甲陽よりもはるかに簡単だということです。
    もちろん子供の努力なくしてはできませんが。
    多くの中間層の生徒は、高2の秋、部活が終わる頃から大学受験を意識して勉強なら本腰入れるのですが、遅いと思います。
    逆にスレ主さんのお子さんが中2くらいから東大京大国医に向けてコツコツ頑張れば、底辺がどうとか、進級がどうとか考えることもなくなりますから。
    西大和に受かるなら、地頭は悪くないんだし、やる気次第ですよ。
    高校入学式の時に学年主任さんがおっしゃってました。
    ここにいる生徒は頑張れば理Ⅲに全員入れますと。
    (イヤイヤ、理Ⅲ定員100人くらいやから、そもそも無理やし)と親御さんは心の中で一人ツッコミしてたと思いますが。
    理Ⅲ京医は異次元ですが、阪医までなら努力次第で何とかなると思います。スタートが肝心ですよ。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す