最終更新:

25
Comment

【6596571】Z会or研伸館?

投稿者: 39期生保護者   (ID:7TKMRT4dF7s) 投稿日時:2021年 12月 22日 15:42

西大和学園中学校・高等学校

ブログ最新記事

記事がありません

12月の中間考査では、
数学と英語の成績が180位台まで落ち、
かなりショックを受けました。
本人に聞いたところ、ケアレスミスではなく、
根本的に理解できてないところもあります。
英文法は破滅的です
学校の宿題や855、週テストはできているのに、
考査になると、普段学習範囲を超える内容も出題されているようで、
対策を考えているところです。
Z会か、中2から学校の研伸館か
研伸館の場合は、テストがあるようで、
今の成績だと、入塾すらできないのではと心配しています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6597122】 投稿者: 学年団で  (ID:Jos3ynqdMxA) 投稿日時:2021年 12月 23日 03:26

    学年団で違うかもしれませんが研伸館クラスに入らなくても教科担当の先生の補習がありましたよ。研伸館は基本先取りです。テストが悪くても授業と合わせて繰り返しの回数が増えるという意味もあると言われました。お子さまに合わせて選択されたらと思います。

  2. 【6597142】 投稿者: 39期保護者  (ID:S2qz5DJYgCY) 投稿日時:2021年 12月 23日 06:52

    子供は中1の頃は学年で2/3より少し上くらいでした。
    しかし今は7年前と比べてもっと生徒のレベル上がってると思いますので、180番台で悲観しないで。
    早く平均以上になるよう頑張ってください。

    先ずは目の前の定期考査に向けて、試験範囲について特に英数は満点を目指すつもりで教材の問題集に取り組ませてました。
    分からない所、あると思います。
    各担当教員に嫌がられるくらい職員室で質問したら良いと思います。
    それと並行して、定期考査2週間前までは、過去の履修範囲の復習にいち早く取り組むべきです。
    数学は今どんな問題集を使ってるのか知りませんが、それを使うのも良し、他の中高一貫校生が絶対の信頼を置いてる青チャートもお勧めです。
    解説が詳しいので、独学でも進めやすいのが一番。
    数学は良問の解き方を何パターンも覚えていくと、定期考査や模試でも生きてきます。
    恐らくそんなに難しいところでつまずいてるわけではないと思います。
    それこそ教科書レベルの演習レベルで理解が不足してると思いますので、コツコツと分かってないところを早めに潰すつもりで。
    あとは、中2くらいになれば校外団体模試も増えてくると思いますので、当然その出題範囲に向けて、全力で取り組んでください。
    英数に関しては、高2の夏には完成させないといけません。
    それ以降は、理系なら物化や時間費やさないといけないからです。
    受験勉強で分からないことあれば、またこちらに書き込みしてくださいね。

  3. 【6597150】 投稿者: すいません、訂正します  (ID:p01JJh2HIBc) 投稿日時:2021年 12月 23日 07:19

    上のスレは32期保護者でした。

  4. 【6597911】 投稿者: 頑張って  (ID:.neMUV4lnbQ) 投稿日時:2021年 12月 23日 21:21

    中1の時の成績が180位くらいでも、その後成績を伸ばして東京国医に
    合格する生徒はいますので、決して諦めず、しっかりついていってくださいね。
    間違いなく、学校の授業にさえついていければ、東京国医に合格する力が
    つきますので、テストで間違ったところをしっかり直して、次は同じ間違いを
    しないようにする。基本に忠実に頑張ってくださいね。

  5. 【6600437】 投稿者: まだまだ  (ID:sG3FvKBM3lA) 投稿日時:2021年 12月 26日 11:37

    まだまだ先は長いです。中1の180位はスタートラインと思えば大丈夫です。もし男の子さんなら、なおのこと、まだまだのびていきますよ。
    ただ、わかっていない、のが気になりますね。
    この先も西大和はどの学年も爆速で授業が進んでいきますので、わからないことの積み重ねでやる気喪失してしまう子もいますので、そうならないように早目に手当てをしてあげた方がいいでしょうね。

    まず、例に挙げておられる研伸館は、正直難しいかと思います。
    こちらは補習ではなく、発展先取り学習ですので、お子様には負担になるだけだと思います。
    Z会の中学生がどんな感じかわかりませんが、発展内容であればお子様には合わないと思います。また、自己管理が自分でできる子にはいいと思いますが、恐らく今まだそれが身についていないのでは?(中1でなかなかそんなの身につかないですよ!)

    週テストはできるのに、定期考査ができない
    これは、普段の学習範囲を超えての出題が原因ですか?根本的に理解できていないのが原因ですか?
    根本的なことができていて、学習範囲を超えての内容ができていないのであれば、基本的には学校を頼りながら根気よく努力しけばいいと思うのですが、後者であればもっと積極的に学校を頼るか塾を頼るかが必要かもしれませんね。
    週テストができているということは、補習に引っかかっていないのですね。それがよくもあり悪くもあるのかもしれませんね。点を取るためだけの学習でやりすごし、身についていないのかもしれませんね。でも、それはよく努力されている証拠なので、お子さんや先生とよく相談して方向性を決められたらいいかと思います。安易に塾へ行かせることで、負担が増え、逆効果になることもありますので。
    直感的には、個別指導などで分からないところを見てもらうのがいいのでは?と思いますが…もちろん、学校で積極的に先生に質問したり相談できる性格なら、必要ないと思いますが、そうでないのであれば個別指導がよいかもしれませんね。

    良い対策ができますように!

  6. 【6655543】 投稿者: 今はまだ  (ID:d4FhvICz0Rc) 投稿日時:2022年 02月 05日 14:33

    英語と数学以外はいいのであればまだまだこれから様子を見ればいいのではと思いますが。
    特に平均点周辺に人が集中しているので125位から180位くらいまでの点数の差はそれほどないと思います。
    特に算数は灘残念組が多いので強い子が多くて、平均点を引き上げていますから
    実際の平均点はそれより5点くらい下あたりになるかと思います。
    得意の子は青天井で点数とってきますよね。
    英語についても帰国子女がいるので平均点より5点くらいしたをみてそれよりどこを落としているのかを見極めるほうが良いように思えます。
    実はうちも英語どうしようかと悩んでいます。
    3級は受かったのですが、学校の点数はとれていなくて困っています。

  7. 【6731409】 投稿者: 家族  (ID:ogxYW1bxruI) 投稿日時:2022年 04月 02日 21:15

    ご質問なのですが、学校の研伸館にいくのか、鉄緑会にいくのかどちらが最終的にはいいのでしょうか。合う合わないというのは別としてこれまでの卒業での大学受験の成績を元に情報を頂けますと幸いです。

    よろしくお願いします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す