最終更新:

20
Comment

【6936411】塾・予備校通いについて

投稿者: 中3男子母   (ID:TKcb1zspj4U) 投稿日時:2022年 09月 18日 23:48

西大和学園中学校・高等学校

ブログ最新記事

記事がありません

できれば高等部から入学されたお子さんの保護者のかたに教えていただけたら幸いです。

中等部から内部進学するお子さんの進度に追いつくためには、一年生から塾通いが必要でしょうか(塾に通っている子どもさんが多いでしょうか)。

また先日の学校説明会で、予備校には通う必要なし、高校3年生になると学校が予備校化しますとの話がありました。
学校はそう言っていますが、実際のところ在校生は皆さんどうされているのでしょうか。

正直なところ、学費にプラス塾や予備校に通わせる経済的な余裕はありません。
塾や予備校通いが必要になりそうなら、諦めて公立を第一志望にしようかと話しています。
実情を知りたく、よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6936927】 投稿者: まあ、  (ID:5YlAozv4DY2) 投稿日時:2022年 09月 19日 10:34

    どこの中高一貫校でもそうだと思いますが、内部進学組と高校入学組とでは何かしらの軋轢が生じているのではないかと思います。

    例えば内部進学組側にしてみれば、入学後4年目に入ってくる少数の高校入学組を「ヨソ者・外来種」呼ばわりして、どこか一線を引いたりしている部分があるかもしれません(もちろん、それがイジメには繋がらない程度のものと思います)。

    高校入学組にしてみれば、転校生よろしく「借りてきた猫」状態でおとなしくしなければならないだろうし、何とか内部進学組と溶け込もうと余計な気を遣うことが必要になるのかと思います。

    それよりも、先ず授業進度に追いつくために1年間はかなりの苦労が必要とするのではないでしょうか?もちろん学校側も高校入学組だけのクラスを作って別メニューの授業(かなりハード)をしてくれると思います。

    勝手な想像ですが、高校からの入学生を受け入れる中高一貫校側の思惑としては、ややもすれば中弛みしそうな内部進学組のコミュニティの中に高校入学組を入れることによって、ある種の「緊張感・危機感」を生じさせるのか(魚か昆虫を使ってそういう実験を行ったと何かの本で読んだことがあります)、もしくはプロ野球のFA選手の入団みたいに、内部進学組だけでは大学入試合格実績が伸びないから、他校から優秀な生徒を入れて合格実績を上げるためなのかもしれませんね。

    公立高校なら出身中学校人数の差こそあれ、皆んながみんな同じスタートラインに立っているわけですから、平等・公平、何のハンデもないのではないかと思いますよ。

    ただ、どうしても◯◯高校卒という「肩書き」が欲しいというのなら、色々大変だと思いますがぜひ頑張ってほしいと思います。

  2. 【6937242】 投稿者: 笑える  (ID:kY9T.IppFGI) 投稿日時:2022年 09月 19日 13:51

    業者アンケートならその説明があって然るべき。業者で無いならそうでないと説明すれば良いのです。
    ご自分で塾の要否を判断しているから、それで進めればいいのではないでしょうか?
    私は、高校生にもなって親が塾に行く行かないを押し付けることは意味がないと思っています。親に押し付けられて服従するのですね。ある意味、いい子です。

  3. 【6937271】 投稿者: 笑える  (ID:gFjFbtt6WeU) 投稿日時:2022年 09月 19日 14:17

    業者アンケートならその説明があって然るべき。この掲示板を第三者が無許可で商業利用しては駄目だと思います。
    業者で無いならそうでないと説明すれば良いのです。
    ご自分で塾の要否を判断しているから、それで進めればいいのではないでしょうか?
    私は、高校生にもなって親が塾に行く行かないを押し付けることは意味がないと思っています。親に押し付けられて従うのですね。ある意味、いい子です。

  4. 【6937308】 投稿者: 書き込んでいただいたのはありがたいのです  (ID:TKcb1zspj4U) 投稿日時:2022年 09月 19日 14:41

    スレ主です。
    お二方、書き込んでいただきありがとうございました。
    ですが私の知りたいことがよく理解できませんでした…

    業者アンケートって、私が業者ということですか?
    だとしたら文面のどのあたりが業者っぽかったのかも分かりません…因みになんの業者でしょう…

    子どものことをもっと詳しく書き込む必要があるのでしょうか。
    うちの中3の息子は西大和に憧れて、最近まで第一志望で頑張ってきたのですが、通っている塾から、結局西大和入学後も塾や予備校通いする子が多いのではと聞き…北野を勧めるための誘導かもしれませんし、息子は西大和に行きたいようなので、実情を知って判断したいと思い質問させていただいたのですが。

    出来たら高校から入学されたかたのお話を伺えたら嬉しいです。悪意に捉えられる書き方はしていないつもりですが、お気に障る方がいたしたらスルーしていただけたら幸いです。

  5. 【6937429】 投稿者: 西大和(中等部)保護者です  (ID:MrtVPEBHyFs) 投稿日時:2022年 09月 19日 16:15

    勘違いされる方多いので私が分かる範囲でお答えします。(良いところ悪いところ含めて)

    西大和は高等部で入学した場合、中等部と全くの別カリキュラムです。なので中等部に追いつくために過度の勉強をしなければいけないわけではありません。それから全くの別クラス編成ですので、中等部と高等部の軋轢もありません。高等部だけで3クラス編成で約140人いますので、その中で人間関係を含めて完結してしまいます。(同じ敷地に異なる学校があると認識すればいい思います。)

    通塾する生徒は他の学校と比較して少ないと思います。むしろ高校は3年間しかなく、高2の秋から完全に受験体制に入りますので、課外活動などの時間は1年半に限られます。部活も2年秋で引退です。高等部には中等部には無い忙しさがあります。

    誤解してはいけないことは、学校が発表する進学実績は多くが中等部の生徒が作っているということです。過大評価は禁物です。学校は「東大に79人」などと宣伝していますが、高等部の実績としては20人程度です。(140人中の20人でも立派な数字ですが。その他、京大、医学部を足すとかなりの率にはなります。北野より劣りますが、天王寺よりは上です。)

    上にも書きましたように高等部は中等部とは別編成ですので、お互いに刺激し合うということは少ないように思います。(中等部を意識して焦るようなことも無いはずです。大学現役合格のための学習進度の目安くらいに考えていると思います。)

    結論としては、学校で勉学の面倒を見て欲しい場合には西大和、塾併用で自分でする場合には北野がいいと思います。西大和で塾に通う必要はありません。(それでも通塾する学生はいますが。理Ⅲや京医を目指す学生が鉄緑会に行くようです。)

  6. 【6937516】 投稿者: 教えてください  (ID:5YlAozv4DY2) 投稿日時:2022年 09月 19日 17:08

    学校で勉学の面倒を見て欲しい→西大和
    塾併用で自分でする→北野

    なら、灘はどうでしょうか?
    学校で面倒を見てもらわなくても塾併用しなくてもいい場合?

  7. 【6937595】 投稿者: 西大和(中等部)保護者です  (ID:MrtVPEBHyFs) 投稿日時:2022年 09月 19日 18:05

    申し訳ありません。灘のことは詳しくありません。

    灘は受験期にはほとんどの生徒が通塾していると聞いたことがあります。
    東進なんかはほとんどの生徒が特待でタダになるらしいです。うらやましい限りです。やっぱり理Ⅲ、京医を受ける生徒は鉄緑会に通っているみたいです。

    灘の高入りは途中から中入りと混成クラスになるらしいです。おそらく高入りで灘に入学する生徒は中入りの授業について行ける学力があるのだと思います。(英語は高入りの方が成績が良いようですね。)
    また灘は受験対策は基本塾ですることになるので、学校で高入りが苦労するということも無いような気がします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す