インターエデュPICKUP
13 コメント 最終更新:

先生からのいじめの悩み

【7313712】
スレッド作成者: 保護者より (ID:FG7ZphlrKlc)
2023年 10月 04日 18:07

西大和学園中学校・高等学校

ブログ最新記事

記事がありません

生徒に対してのいじめをやめてもらえませんか。
切実な悩みです。

【7363217】 投稿者: 通り者   (ID:u5OZdqnMtrY)
投稿日時:2023年 12月 19日 08:47

生徒の夢より教育ビジネスを第一優先にして生徒を操る学校なのは前から。インターエデュを始めとしたネットでのなりすまし行為疑惑も噂になっている。他の有名大学に迷惑な内容のテレビCMが良い例。学校は当然否定するだろうか、大阪の授業料無償化も始まり、このような体質では大阪の生徒が来なくなり生徒離れが始まるのが目に見えている。

【7363253】 投稿者: 名無し   (ID:VEIiBxS2l1Y)
投稿日時:2023年 12月 19日 09:47

昔から東の東急、西の阪急と言われるが、東の早慶、西の大和には笑う、関西だけの CMだろうが。関東でも見たいね。大和大学ってヤマト、ダイワ、関東ではまったく無名。安倍シンゾウが大和大学を視察したことを思いだした。この学校は加計学園と同類で単なるビジネスだろう。卒業生も愛校心なんて持ちようがないだろ。部活に東大受験研究会なんてあったりして。笑

【7365839】 投稿者: うちの子灘やねん、で、おたくのボンは?   (ID:uEY8x5XOoyc)
投稿日時:2023年 12月 23日 09:01

西大和に入学した親はこの学校がこういうシステムだということを納得してお入りになったはずなのでは?つまり進学実績です。もっというと東大進学者数です。それだけを求めてお入りになったのでは?
先生もその期待に応えるために色々無理するわけですよ。ノルマもあるわけですよですよ。だって教師の生殺与奪権はトップにあるんだから。BMは車だが、西大和にとっての車は生徒なんです。
逆に進学実績よりも青春謳歌しましょーで、進学実績落ちると、それはそれで文句言うんでしょ。

【7407088】 投稿者: 教育ビジネスの問題   (ID:iiP0tQtTXEM)
投稿日時:2024年 02月 15日 07:56

教師の上下関係もパワハラじみたものを感じる。

【7537090】 投稿者: さわこ   (ID:u78niC70g4o)
投稿日時:2024年 09月 15日 18:01

息子を入学させて、1学期で辞めさせました!

かなり同感です!

先生が東大にいれることを目標としていて、
それが実績になる。

生徒は自分の実績を作るための道具ですね。

生徒同士も点数でけなしあい、マウントの取り合いで
うちの子供はそれがストレスでやめるといいました。

その話をしにいったときも先生の回答が

6年間続きます。
それを乗り越えて強くなってほしい。

みたいな回答で唖然としました。

注意しないんですか?

と聞くと、 

あ。いや。まあー。と笑って誤魔化す。

教師ではないと思いましたね。

勉強もやらされる感満載で
中学受験は楽しかったのに、西大和にはいって勉強が楽しくないと言い出しました。

今は公立中にうつって、人間関係もノーマルのなか、自主的に勉強を取り戻しています!

みんなに現実知ってほしいですよね。

この書き込み、入学前にみたかったです。

【7537091】 投稿者: なわと   (ID:u78niC70g4o)
投稿日時:2024年 09月 15日 18:03

わかります。

在学していたとき

懇談の挨拶で


副担任が


〇〇先生(担任)の下で副担任ができて光栄です。

って。親の前で。

は?って感じでした。

スペシャル連載

すべて見る

サイトメニュー