最終更新:

16
Comment

【1572146】加古川東高等学校と白陵高等学校

投稿者: シャロワ   (ID:YWTyjG.wJdQ) 投稿日時:2010年 01月 14日 14:32

入試成績では白陵高校の方がいいのは分かっているのですが、白陵高校には余裕のなさを感じます。三木前校長に伺ったことがあるのですが、「うちは灘、甲陽に落ちてくる生徒が多いので、負け犬根性を払拭するのがまず大変だ」「資質の劣る生徒の尻を叩いて何とか壁をよじ登らせている」という理由で、厳しい校則を定め夏休みも2週間ほどしかない勉強の毎日を強いているとのことでした。これは共学化以前のかなり前の話なのですが、それでも「うちは阪神地区から流れてくる生徒が多いが、地元の東播地区からの出願が増えて初めて世間に認められたことになる」とおっしゃられていたことは、未だに達成されているとは思えません。地元ではまだまだ加古川東、姫路西を目指す方が多いのです。そこで伺いたいのですが、白陵高校の最近の入学者は今でも何と言うか筋の悪い方が多いのでしょうか?教員は公立学校を退職された活力の落ちてきた方が多いのでしょうか?よくできる生徒にとっては解けるに決まっている宿題や補習はむしろ邪魔だと思うのですが、そういう場合免除されるのでしょうか?私は子供には押しつけのレールの上を走るのではなく、自分で考え、自分で何でもやっていける人間になって欲しいと思っています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1575324】 投稿者: ヒート  (ID:Prq6XiuzTNc) 投稿日時:2010年 01月 17日 11:55

    ↑感想なのか質問なのか分かりかねますが、随分前の情報が混じっているようなので。(三木校長って今から20年前くらいではないですか)
     夏休み・冬休みなどの補習に関していえば、あくまで参加は任意の講習です。しかしながら、中学受験塾の例とは異なり、前学期の復習ではなく先に進む授業展開が多いので、不参加の場合のデメリットはあるようです。
     もちろん通常授業の延長のようなものなのですが、英語や数学などはレベル別にクラス編成を行っている学年もあります。
     そういう点では、かっての文字通りの尻たたき学習とは決別しつつあるのかも。。。
     また、20年前とは異なり、中学受験ですら播州エリアの出身者が過半を越え、高校入学者では、阪神間出身者は少なくなりましたね~。
     仮に神戸市西区や垂水区を播磨の国と考えて播州=地元とすれば、地元が多数の学校ですね。(名簿などによれば)
     そういう点では、すでに地元に受け入れられてる学校なのでは。

  2. 【1575766】 投稿者: 通りすがり  (ID:y.fW5Zm9vyU) 投稿日時:2010年 01月 17日 20:22

    全く学校とは関係ない者ですが、スレ主さんの悪意を感じずにはいられない内容です。そもそも加古川東は公立高校、白陵は基本中高一貫の私立、比較対象にはなりえません。スレ主さんは公立好きであり、公立の方が格上とでも思っているんでしょう。私はそれを否定する気もありませんが自分の立場からしか物事を見られない単純な人なのでしょうね。姫路から明石に在住の灘中、甲陽残念組が白陵に進学せずに加古川東や姫路西でもよいと思うなら公立中に進学するでしょう。実際にそういった選択をしないというのは、何か意味があるんだと思いますよ。スレ主さんがいうような学校なら今の時勢生徒が集まるように思えません。

  3. 【1576333】 投稿者: シャロワ  (ID:WOX9Z2IF/qo) 投稿日時:2010年 01月 18日 11:28

    貴重なアドバイスを頂きありがとうございます。確かに、自分自身が国公立学校出身なので一種の公立びいきがあるのかも知れません。しかし、大学に進学して白陵出身者や灘高出身者を見てきた経験では、受験までの疲れが出ているのか、反動なのか、もう一つ伸びない人が多いような気がするのです。何故なのかと考えると、高校で窮屈に無理やり勉強を続けてきた反動、あるいは教師主導のカリキュラムで自己管理能力や問題解決能力が身につかなかったことが原因ではないかと考えます。夏休みの講習が任意だと聞いてその点は安堵しました。私は多少回り道することがあっても自分で計画を立て学習して欲しい、場合によっては高校の履修範囲や大学受験とは無関係に好きな勉強を深めて欲しいと思っています。学校のカリキュラムがきつ過ぎたり、宿題が山のように出て、自分で何かをする余裕がないと、自己管理能力や問題解決能力がつかないのではないかと心配して質問させていただきました。

    公立の方が格上だと思っているわけではありません。灘は言うに及ばず、白陵高校も加古川東の約10倍の東大合格者が出ている現状では、兵庫県が私立優勢なのは否めないと思っています。公立高校と中高一貫私立は比較対象にはなり得ないとのことですが、わが家では比較検討中です。公立中学校の環境は目を覆うばかりなので中学校は私立を考えていますが、高校はあまりに自由にできないようなら公立に転校もいいかなと思っています。また、現実には少ないようですが、公立中学校からの高校受験でも加古川東の併願に灘、白陵というのも悪くないと思います。もちろん白陵は専願制のようですから、合格すれば行かなくてはなりませんが。他に見合うレベルの高校がないし、灘、白陵ならむしろレベルが上、入学して悪いことはありません。どんなにできても受験日に何かあれば終わりですから併願させる必要はあります。授業料を別問題とすればどこに合格してもいいというのは非常にお気楽なのではないでしょうか。

  4. 【1576663】 投稿者: 実感として  (ID:FnFoxTOEcSs) 投稿日時:2010年 01月 18日 16:13

    甘くはないです。中学ですが、授業は真面目に受け(さらっと聞き流す程度ではだめ)、宿題はきちんとこなす。
    そうでないと、ついていけなくなるそうです。定期考査、補習考査ともレベル高いです。

  5. 【1576717】 投稿者: シャロワ  (ID:WOX9Z2IF/qo) 投稿日時:2010年 01月 18日 16:59

    宿題が多いから、高いレベルについていこうとして、結果的に成績が良くなるのは分かるのですが、あまりに受け身の学習が続くと、高校卒業後強制力がなくなったときに自分でやっていく能力がつくのか疑問に思うのですが、その点はどうですか。

  6. 【1576845】 投稿者: 実感として  (ID:FnFoxTOEcSs) 投稿日時:2010年 01月 18日 18:51

    宿題の量は多くないと思います。
    ただ授業の進度、深度についていくのには必要かと。
    ある程度、学習習慣が身についていないとしんどいと思いますが、習慣がついていると、さほど苦ににならず、受け身とは感じないのではないでしょうか。

  7. 【1576889】 投稿者: わたしも  (ID:lau0.yZUG4k) 投稿日時:2010年 01月 18日 19:38

    中学しか知りませんが宿題は少ないと思います。補講も他の新興校より少ないのではないでしょうか。ほとんどの家での時間は自分で計画を立て学習していますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す