最終更新:

16
Comment

【1572146】加古川東高等学校と白陵高等学校

投稿者: シャロワ   (ID:YWTyjG.wJdQ) 投稿日時:2010年 01月 14日 14:32

入試成績では白陵高校の方がいいのは分かっているのですが、白陵高校には余裕のなさを感じます。三木前校長に伺ったことがあるのですが、「うちは灘、甲陽に落ちてくる生徒が多いので、負け犬根性を払拭するのがまず大変だ」「資質の劣る生徒の尻を叩いて何とか壁をよじ登らせている」という理由で、厳しい校則を定め夏休みも2週間ほどしかない勉強の毎日を強いているとのことでした。これは共学化以前のかなり前の話なのですが、それでも「うちは阪神地区から流れてくる生徒が多いが、地元の東播地区からの出願が増えて初めて世間に認められたことになる」とおっしゃられていたことは、未だに達成されているとは思えません。地元ではまだまだ加古川東、姫路西を目指す方が多いのです。そこで伺いたいのですが、白陵高校の最近の入学者は今でも何と言うか筋の悪い方が多いのでしょうか?教員は公立学校を退職された活力の落ちてきた方が多いのでしょうか?よくできる生徒にとっては解けるに決まっている宿題や補習はむしろ邪魔だと思うのですが、そういう場合免除されるのでしょうか?私は子供には押しつけのレールの上を走るのではなく、自分で考え、自分で何でもやっていける人間になって欲しいと思っています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1577911】 投稿者: シャロワ  (ID:IXEqAu4Pl9U) 投稿日時:2010年 01月 19日 15:00

    昔のCRAM SCHOOLのイメージがあって心配していましたが、今は自主性が尊重されているようですね。良くなったなあと思います。ありがとうございました。

  2. 【5821158】 投稿者: 白陵生  (ID:NAeY0fV007Q) 投稿日時:2020年 04月 02日 22:31

    現在白陵高校に通っている高学年生です。
    白陵高校に通いながら感じる加古川東高校の印象と周囲の方々を踏まえた、印象をお伝えしておきます。白陵高校はそもそも中高一貫の私立学校で、加古川東高校は公立高校です。白陵高校と東校(理数科)はほとんど偏差値は変わらないことはあらかじめ述べておきます。そのうえで進学実績は京大、阪大に関しては五分もしくは東高校の方が上ですね。しかし東大に関しては白陵の方が合格人数が多く、医学部に関してははるかに白陵高校の方が多く合格しています。学校生活においてはSSHである東校の方が様々な経験ができると思います。白陵高校は現在理事長さんが交代され、生徒主体の学校を目指すため様々な変革が起きています。二十年遅れているといわれた学校のシステムも変化し、自動販売機の設置、今年度からは私服登校が許可され(私服でも考えられるから)、夏季の補習(強制)では、普段の授業と変わらない教科はまだ少しはあるものの、研究や校外学習、演習など、生徒に様々な体験をさせようと、先生方は色々と試行錯誤されているなあと感じます。
    授業の特徴といえば、週一回の柔道。当然危険です、骨折者、不登校者がいるのも事実です。本格的な柔道で、型の取得、試合方法、柔道の精神から年一回の柔道大会まであります。部活としても柔道部は優秀な成績を収めており、体育の先生が本格的な柔道の選手だったりと私立学校らしさがあり、柔道により育まれた忍耐や礼儀の精神は受験やその後の人生に良い影響を与えるでしょう。一昨年開かれた白陵音楽界では、卒業生で音楽をされている方も出演され、医学、工学、法学など以外にも文化的な様々な業種への夢を持つ生徒も多いようです。私立学校の良さとしては学費はとても高額ですが、高校二年で高校三年までの学習過程をすべて終えるので、最後の一年は受験勉強に集中でき、当然良い進学実績が得られます。しかし、授業の質に関しては、良いものも多いですが、あまり感心できないものも多いです。というのか、引退された先生方がいらっしゃっているが多いのも事実です。よく言えばベテラン悪く言えばステレオタイプの先生方もいらっしゃいます。そこで、高校二年になると半分以上の生徒が塾に通います。できる生徒は、学校の勉強だけで事足りるほど大学範囲の詳しいことを教えてもらえます。東大!京大!と受験の事ばかり考えて対策をしているように思われるかもしれませんが、実際は、広範囲のことをして受験ではその一部が出る、と考えられているような気がします。演習量で受験に対抗するため確かに生徒の負担は大きいですが、勉強を小学校からし続ける身からするとそれが日常なので、なんら、苦痛というほどのものでもありません。白陵に戻ってこられる先生も多く、生徒からはとても愛される学校なのだと思います。
    なにより、様々な地域(神戸、姫路、高砂、明石、加古川、、、)から生徒が登校するので、対象とする世界が広くなります。その点地元の賢い人だけが賢いともてはやされて集まった東校とは自意識に雲泥の差があります。白陵生は成績上位の生徒であればあるほど謙虚です。それがガッツポーズをしないという柔道の礼儀の精神です。
    自分の乾燥としては入ってから大きく世界が変わったなという印象です。上でも述べましたとおり、天才ともてはやされた環境から到底及ばない賢さのライバルを持てる環境に行けたことはとても良かったと思います。お子さんが白陵中学校への受験を考えているのでしたら、受験や費用負担は相当なものがありますが、入学をぜひおすすめします。これからの学校の変革は目覚ましいものですし、私立ならではの恵まれた環境の中でのびのびとした学校生活を歩めると思います。

  3. 【5824416】 投稿者: 元白陵  (ID:8hiyaWf3u32) 投稿日時:2020年 04月 04日 22:47

    数年前の保護者ですが、自動販売機はすでに設置されていましたよ。

    >進学実績は京大、阪大に関しては五分もしくは東高校の方が上ですね。

    合格人数では、京大は白陵の方が多く、阪大は東高校の方が多い印象です。
    ただ加古川東は卒業生数は360人位で白陵の2倍弱ですが。

    >東大に関しては白陵の方が合格人数が多く

    東大に関しては、どの先生も何らかの形で東大入試や東大模試の過去問を使った授業をされるのだそうで、そのせいかもしれませんね。
    どの先生も大学の入試問題に詳しくて、すごいと驚いておりました。

    うちは予備校の講座を試聴したことはあるようですが、
    わかっていることばかりで、聞いている時間が無駄になる。
    学校の授業が理解できている白陵生は塾に行く必要は無いんじゃないか、と。
    部活の先輩にも塾に行く必要はなかったと言われたようです。

  4. 【5824650】 投稿者: 元白陵生2  (ID:sjF31.bfLK2) 投稿日時:2020年 04月 05日 06:20

    学校の授業についていけていれば、京医・阪医は塾必要、神医から下は塾不要な気がします。塾なしで京医に行かれる人もいますが、京医・阪医レベルになると、どれくらい演習したかで結果が変わるので。

  5. 【5825017】 投稿者: 元白陵  (ID:vAhB5LNmsxw) 投稿日時:2020年 04月 05日 12:06

    そうそう、白陵から京医の知人は学校の勉強だけで塾不要と言っていましたね。
    当然演習もしますよ。

  6. 【5836883】 投稿者: 元  (ID:asJEQsIJtDo) 投稿日時:2020年 04月 13日 13:37

     話は少しずれますが、日本電産の永守氏、暗記とテクニックがあれば、東大に入れると思われているようですが、違います。東大の入試問題は量・質共素晴らしく、過去問すら見たことない職業訓練大学校卒の人には分からないでしょう。同様に近年の白陵を知らない人は、昔のスパルタのイメージしかないのでしょう。今は違います。経済的に問題なければ、白陵のほうが素晴らしい学生時代を送れると思います。

  7. 【6234553】 投稿者: X  (ID:R63fJo3xkxo) 投稿日時:2021年 02月 27日 06:07

    2000年前後は白陵高校は東大30人で、良い学校だと思っていましたよ。
    多い年は、東大理三が2人はいたし、京大医学部、
    阪大医学部も何人もいました。
    ところが、2020年の今は、東大10人にまで減って、全体的に下がった感がします。
    規律正しい学校でしたが、行かなくてよかったです。

  8. 【6247227】 投稿者: Y  (ID:HFYXpWCH1MI) 投稿日時:2021年 03月 07日 17:03

    >2000年前後は白陵高校は東大30人で、良い学校だと思っていましたよ。

    当時の進学状況を調べてみた。
    東大30人+国公立医(防医含む)で50人前後(浪人込み)
    ここ数年は、東大+国公立医(防医含まず)50人~60人(浪人込み)
    20年間で医学部が増え、東大が減少している。

    また、20年前と最近との違いは、
    最近の生徒のほとんどは中学入学組であるが、
    募集人数を見ると20年前は約半数弱が高校入学組であった。
    つまり高入生80~90人で東大国医へ20人程度進学していることになる。
    中入りに比べると多少しんどいかもしれないが
    高校から入っても値打ちがあった。(今はどうか知らない)

    おそらく天才、秀才なら公立へ行って、
    おそらく何もしてもらわなくても、やっていけるかもしれない。
    しかし凡人(と思う人)であれば我流で勉強していても回り道をしてしまう事はありがちだ。
    餅は餅屋というし、実績もありカリキュラムに勝れた学校に入ったほうが
    それなりに良い結果が出ると思う。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す