最終更新:

23
Comment

【2543498】家庭学習について

投稿者: ねむり姫   (ID:K6mI5EixTiE) 投稿日時:2012年 05月 16日 11:51

中間テストが始まり、テストの内容を見ますと
我が家では、テスト勉強のとっかかりが遅すぎたと
痛感しています。

残り2日も今できる力を発揮してほしいと思います。

ところで、中間・期末対策は日々の授業、宿題などを
しっかり確実にやっていこうと心改めましたが、
全国模試などの対策は皆様どうされているのでしょうか。

進研ゼミをすれば模試対策に有効!と聞いたことが
ありますが、実際はどうなのでしょうか。
Z会なども有効なのでしょうか。

当方、初めての私立一貫校にて悩んでおります。

みなさまご教示ください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2543970】 投稿者: はばたき  (ID:ZxgCgus8fZg) 投稿日時:2012年 05月 16日 19:22

    正直なところ、模試対策という言葉に少し違和感を覚えました。
    模試というのは今の自分の勉強のやり方で力がついてきているかどうかを見極めるものかな、と思っております。もしあまりに定期テストとの乖離があれば、一夜漬けなどで乗り切ってしまっている、基礎がしっかりわかっていない等、原因があるでしょうから、それをチェックする一つの機会だと位置づけています。

    息子の学年では、昨年度のZ会模試に関して先日の懇談会で先生がお話下さいましたが、学校の勉強をまじめにこなしていくと実力もついていくということでした。英語の先生は結果について分析され、不足しているという分野を今後みっちりとさせていきます、とおっしゃっていましたので(中間テストには余分にプリントが配布されているそうです)、とにかく学校の授業をしっかりと身につけること、と折に触れ呪文のように息子の耳元でささやいております。

    眠り姫様が書かれているように「中間・期末対策は日々の授業、宿題などをしっかり確実にやっていこう」というのが全国模試に対しても一番の対策、といえるのではないでしょうか。

  2. 【2544255】 投稿者: 高砂卒業  (ID:QRfiYaI9hCc) 投稿日時:2012年 05月 16日 23:14

    ねむり姫さん


    概ねはばたきさんの書かれていることに賛成です。
    学校のことをしっかりやっていけば何の問題もありません。
    はっきり書きますが、中学時代、いや高校2年までの全国模試の成績は
    全く無意味です。


    何らかの指標にはなるから、受けさせるのかもしれませんが
    全国の有力校や浪人が参加してはじめて実戦と言えると思います。
    逆に言えば、高校3年の全国模試は重要です。
    今はお子さんの進捗の指標としては学年順位のほうが大切です。
    男子か女子かでも、お子さんの性格でも順位による立ち位置は変わってくると
    思いますので、当面は定期テストの順位に注目してください。


    白陵での校内順位から進学先を想定する方が正確だと思います。
    高校に上がるときに進学のしおりを渡されると思いますから、その時になれば
    判っていただけると思います。

  3. 【2544379】 投稿者: 一保護者  (ID:LRyh8qANUNg) 投稿日時:2012年 05月 17日 01:10

    学年によって、レベル差があります。
    校内順位から進学先を想定できるとはいえません。

  4. 【2544465】 投稿者: 高砂卒業  (ID:QRfiYaI9hCc) 投稿日時:2012年 05月 17日 06:10

    一保護者さん


    進学のしおりをご覧いただけましたでしょうか?
    勿論学年差があることは否定しませんが、数年分のデータを
    見れば概ねの傾向は判ります。(あくまで概ねの傾向です)
    それ程多くの学年差があるとは思えません。
    ここ数年の現役の大学別の合格者と不合格者の順位を見れば
    大体の結果は予想できます。


    本投稿の趣旨は高3最後の校内模試二回の順位が、合格大学
    の参考になると私は思いましたので、それほど高3以外の
    業者模試は参考にしなくても良いと考えています。
    息子の代は高2の最後にセンター試験模試があったのですが
    気にするのはこれから後の分で十分だと思います。


    そうではないと仰るのなら、それはそれで尊重いたします。
    あくまで私がそう思っているだけです。
    データはデータにすぎませんから、各自が判断することです。

  5. 【2544675】 投稿者: ねむり姫  (ID:K6mI5EixTiE) 投稿日時:2012年 05月 17日 09:35

    はばたき様、一保護者様、高砂卒業様

    ご意見どうもありがとうございました。

    初めての中間テストに戸惑いつつ、やはり、試験前だけバタバタと
    とりつくろってるだけでは、高順位は望めないなというのが
    実感です。
    そんなこと中学受験を経験して骨身にしみたはずなのに・・・

    でも、はばたき様や高砂卒業様のおっしゃるように学校の授業を
    真剣に取り組み、疑問点は先生に質問し、復習を怠らず、まじめに
    取組むことこそが何よりも大事であるということがわかりました。

    一保護者様のご意見もありがとうございます。

  6. 【2544833】 投稿者: 一保護者  (ID:kCf.2x41oaY) 投稿日時:2012年 05月 17日 11:53

    〆られた後で、ごめんなさい。
     
    昨年配布の「進学のしおり」で比較してみますね。
    昨年の卒業生(46期)と、一昨年(45期)とで、
    大学別現役合格者の校内模試最低順位を比較し、
    昨年卒業生の方が、
    下位での合格者がいる=学年レベルが高いと判断しました。
     
    具体的な数字は控えますが、
    特に京大理系、東大文系で差が見られます。

  7. 【2545371】 投稿者: 高砂卒業  (ID:QRfiYaI9hCc) 投稿日時:2012年 05月 17日 20:23

    東大・京大の比較が出ていましたが、46期は最近では突出していたと思いますよ。


    現役合格数:41期:42期:43期:44期:45期:46期:47期
    東大   :18 :20 :15 :17 :16 :21 :18
    京大   :16 :10 :11 :14 :08 :18 :08


    正確には文系・理系別の分析は必要だと思いますが、大まかに言って学年25~35番
    プラス医学部現役合格者の順位で大体50番~60番以内位が、京大のボーダーの
    ように思えます。(学部は考慮していません学部間難易差は当然あります)


    東大については理Ⅰ・理Ⅱについてですが、保護者面談の時大体理系10番以内で
    ほぼ確実・20番以内で有力・30番以内で可能性はあり、40番以内でかなり厳しい
    と言われました。(理Ⅲは除く)


    トップから東大受験者が並ぶわけでもないので、医学部希望者の数によって変わりますが
    理系は概ね先生方の認識通りだと思いました。
    文系では最上位クラスの子でも希望通りいかなかったケースも目にします。
    理系とは違った観点が必要かもしれませんね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す