最終更新:

62
Comment

【4119914】白陵の授業について

投稿者: 白うさぎ   (ID:e88vyBn9ZDs) 投稿日時:2016年 05月 21日 20:42

播州地区在住で、中学受験を考えている者です。
白陵の授業は、基礎をあまりやらずに応用をやると聞いたことがあるのですが、実際のところはどうなんでしょうか?
基礎は自分で出来るレベルの子達ばかりなんでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃったら、教えて下さい。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4129427】 投稿者: 元保護者  (ID:vi5DtfwE.uY) 投稿日時:2016年 05月 29日 22:48

    >予習、復習の仕方や、試験勉強の仕方を入学後に教えてもらえたらと思いますが、そこまで指導はされていないんですよね?
     
    予習、復習は宿題の中に入っているそうです。
    もし予習復習の仕方が指導されていないとすれば、宿題ができませんよね。
    ちゃんとやっていますので、指導はされていると思いますよ。
     
    試験勉強のやり方について学校でどのような指導がされていたかは
    聞いたことがないのでわかりません。
    中学生になれば自分で計画立ててやるだろうぐらいに考えましたが・・・。
     
    ただどうしても成績がよろしくないということであれば、親が勉強手伝ったりするのもいいんじゃないかと思います。それで高得点を取ることができたら自信につながりますし、勉強ってこんなふうにするものなんだと気づくかもしれません。
    今度は自分でやってみようと思うかもしれませんね。

  2. 【4132372】 投稿者: おやじ  (ID:Pi.rLXKqxlA) 投稿日時:2016年 06月 01日 13:11

    今子供が白陵に通っています。入るときはギリギリ(最後までA判定なんかでなかった)でしたが、今は真ん中ぐらいです。

    授業は他校をしらないのでわかりませんが、私が子供の勉強のぞいたときは、たとえば生物なんかは、高校の過程をやっていて、びっくりしました(他の私立がどうしているかわかりません)。

    勉強するかどうかは、やはり本人次第では?って思います。

    たいした返信でなくすいません。

  3. 【4134039】 投稿者: 元保護者  (ID:MhuvluUrqok) 投稿日時:2016年 06月 02日 22:45

    ついでながら、物理や化学も中3で高校課程に入るらしいですよ。
    物理は力学、化学は原子分子構造、化学方程式みたいなものということ。

    遅れがちを取り戻そうとするなら早いうちのほうがよいです。
    入学当初は成績の上位~下位の差は少ないのですが
    学年が上がるにつれて学習内容はレベルアップし、差も開いていきます。

    中2では英語の授業でセンターのリスニングをやったとか、
    中3の頃は「トレミーの定理って証明簡単だよね?」といわれ、
    何それ?という感じでした。

  4. 【4137387】 投稿者: 白うさぎ  (ID:0nwErInM9nY) 投稿日時:2016年 06月 05日 23:20

    やはり、かなりレベルの高い授業のようですね。
    子供は公立中学にはない部活に入りたいという事もあり、白陵中学も視野に入れていたのですが、色々と考えさせられますね。

    とても参考になりました。ありがとうございます。

  5. 【4262740】 投稿者: ケン  (ID:o1gWZGTg5bU) 投稿日時:2016年 09月 27日 03:08

    今年から入学した中学1年の親です姫路市から、スピードは公立の1.7倍程度で進んでいきます、授業は基礎から応用まで早いですが、丁寧に授業が組まれています、
    小テスト、宿題、予習、復習など、帰宅してから3時間程度勉強しています、受験競争勝ち抜いて入学するのである程度対応出来ると思います
    宿題は少ないですが、ついていくためには
    予習復習が原則です
    私の息子は部活後の帰宅で8時ぐらいに帰宅
    勉強に3時間ぐらいして、11過ぎに就寝です
    頑張って入学勝ち取って下さい

  6. 【4262931】 投稿者: 朝は  (ID:ldiuvO/1ZY.) 投稿日時:2016年 09月 27日 08:25

    何時頃起きてますか?
    11時就寝で? 部活動は何されてますか?

    よく身体もつのですね。参考にします。
    私は無理だわ。

  7. 【4295051】 投稿者: よもやま  (ID:2l4hn8HE4ag) 投稿日時:2016年 10月 22日 00:40

    僭越ながら、愚息は白陵さんにお世話になっております。その中で数学だけ取り上げてみると、基礎をやらないのではなく、終わるのが早く螺旋状に学習しているものと推測致します。

    なので、基礎といわれるものが定着するのが遅い方は、応用ばかりしていると感じられます。

    ただし、基礎ができてない子が応用をとき切れるほど甘くはないので、もし、そう感じることがあれば勉強時間を増やしてご自身で頭ではなく体に叩き込む必要があります。ちなみに基礎的問題を頭で考えて解くようでは関関同立レベルになります。

  8. 【4298016】 投稿者: まいまい  (ID:H6EolXaL4ig) 投稿日時:2016年 10月 24日 15:22

    そもそも基礎と応用のどちらを大事にしているかについて先生方で共通認識があるのかすら不明。根拠がぼんやりしてるにも関わらず結論だけは関関同立レベルとか断定的でなんだかなぁと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す