最終更新:

52
Comment

【5298692】後期合格された方

投稿者: 予定   (ID:6TokFptZmKI) 投稿日時:2019年 02月 06日 07:46

兵庫県西部に住んでおり
現在の偏差値帯から白陵後期受験が
濃厚かなと思っております。
最難関受験後の白陵。かなり難しいと聞きますが、
どのような勉強をされたか、併願校はどちらだったか
なんでも結構です。入ってからの状況、進学など情報が全くないので教えていただけたらと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5401487】 投稿者: 高校保護者  (ID:yjfLSKx7lNA) 投稿日時:2019年 04月 17日 07:05

    すみません。高校からの新入生クラス分けの件、
    ウチの子の学年は若干名=3名で「おんなじクラスに固まってたんちゃうかな」とのことでした。
    全員理系とのことなので(普通は地理選択)、たまたま選択科目が合ったのか、配慮なのかは不明ですが。
    同じクラスになったことは無いのでよくは知らないようですが「フツーにやっとんちゃう?」とのことです。

  2. 【5401760】 投稿者: 保護者  (ID:IasAgtflWkw) 投稿日時:2019年 04月 17日 11:09

    我が家は俗にいう一般家庭です。親の職業や年収で肩身の狭い思いをしたことはないですし、子供も気にしている感じはないですよ。確かに年収の部分では、子供が高校に入ってから塾に行ったり、参考を買ったりしたので出費が多くなり、きついなと思いました。

  3. 【5402356】 投稿者: タピオカ  (ID:9fDbY8rrXHs) 投稿日時:2019年 04月 17日 21:28

    上位成績の誰が前期入試か後期入試かというのは子に聞いてもわからないです。もちろん前期入試にも優秀者がいます。特に女子は子の学年は後期合格は1人のはずですが上位は女子が占めている感じです。でもこれからは受験に向けて男子が上がってくるようです。
    3年生は2組は医学部クラスというほど希望者が多いです。医学部に行く人が年々増加するので東大京大合格者が増えないという感じです。進路指導では東大を勧めるとかはなく本人の希望を優先します。希望校を東大に誘導しているようなことは一切ないです。

  4. 【5402368】 投稿者: 進度  (ID:l/nhgd7pFns) 投稿日時:2019年 04月 17日 21:33

    高入生が40名募集の時は高入生だけ一つのクラスを作って
    高1の1年間でキャッチアップするように配慮されていたのですが
    高校保護者さんのお話によれば、若干名の高入生は
    内部生の5クラスにばらけて入れられているとのこと。
    それは高校からの新入生にとって酷な気がします。
    1年以上先取りしている中入生と高入生との
    学習進度の調整はされていないのでしょうか。

  5. 【5402600】 投稿者: 高1クラス分け  (ID:.j9luWsWe0Q) 投稿日時:2019年 04月 18日 01:00

    高校からの新入生クラス分けの件、有難うございました。

    >たまたま選択科目が合ったのか、配慮なのかは不明ですが。

    他学年はどうなっていますか?

    それに、たとえ同じクラスになったことは無くても
    高校からの新入生がどのようなクラス分けをされているか
    保護者さんはご存知ないのでしょうか。

  6. 【5402667】 投稿者: 高校保護者  (ID:rSK4mliTs0A) 投稿日時:2019年 04月 18日 07:12

    こちらには、子どもとの会話でふーんと思ったこと+私の考察、いわば、「断片的な一部情報に基づく主観」を書き込んでおります。悪意の虚偽を盛り込んでいないことは保証できますが、客観的な絶対の真実性は保障致しかねますことを、改めてお断りしておきます(そもそも世の中の情報の大部分はそういうものでは)。

    思春期男子ですので、尋ねたことには返ってきますが、学校での様々なことを家でダーッと喋るはずも無く、情報はかなり限定的です。

    他学年のクラス分けについては、私個人に全く興味がなく、上記からご推察頂けるかと思いますが、情報を持ち合わせておりません。高校からの新入生については、高1に上がるとき当該学年でのお話はあったかもしれませんが、学校の方針みたいなものの説明は無かったように思います。内側からだと特に興味無いですよ。

    興味がおありなら、学校にお問い合わせされることをお勧めします。

  7. 【5403599】 投稿者: 合格者層  (ID:EBXQe9MaZns) 投稿日時:2019年 04月 18日 21:35

    >医学部に行く人が年々増加するので東大京大合格者が増えないという感じです。

    医学部合格者が増加するので東大合格者が増えないという関係はありそうですが、
    京大は関係なさそうですね。
    京大(非医)より医学部の方が上位でないと合格は難しいですね。

        2018 → 2019
    東大 18(13)   15(9) 
    京大 16(11)   19(13) 
    国医 37(23)   43(29) 
    カッコ内は現役

  8. 【5404907】 投稿者: 高校保護者  (ID:GPMYXu2uK5E) 投稿日時:2019年 04月 19日 19:43

    センター比率と二次の問題を考えると、東大京大と国医(旧帝除く)は、別の種目というか、野球とソフトボールくらいには違う印象を受けます。まあ、イチローなら慣れればソフトでもガンガンに打つのでしょうから、大した違いでは無いのかもですが。

    後者はミスが命取りの勝負になるので、演習による錬度が効いてくるように思われます。とすれば、進度上、必然的に中高一貫が有利ではないかと。

    某公立トップ高の父兄も経験しましたが、数学の進度は凄まじいものがありました。トロい子は咀嚼する間も無く詰め込まれていく感じ... 部活やりながらアレについて行ける子なら(学校の手柄ではなく)どこからでも東大京大受かるわ、と思ってしまいました。指導要領上、公立はしょうがないんでしょうが。
    白陵は中学数学は早く済ませますが、数lA、数IIBに1年ずつ掛けてくれたのでよっぽど良心的だと思いました。理系だとこの差は想像以上にデカイのでは。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す