最終更新:

33
Comment

【6941212】須磨学園か白陵

投稿者: 悩み   (ID:KvzUIuhA6/Q) 投稿日時:2022年 09月 22日 09:43

白陵中の偏差値の下降が気になります。5年後の大学進学率は須磨学園に逆転されると思われますか。それとも、偏差値では測れないものは強いと思われますか。白陵の授業の強み、校風、団結力など。

現在小学五年生、どちらの学校を受験するか迷っております。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6960686】 投稿者: 悩まない  (ID:okoY1ZclEYQ) 投稿日時:2022年 10月 07日 21:34

    個人的な意見ですが、「顧客満足度」に関しましては
    本人の希望の進路が叶えられるということが
    満足度が高くなるポイントではないかなと思います。
    魅力的な行事とか、食堂のメニューが良い等の楽しみは
    中高6年間の楽しい思い出となりますが
    過ぎ去ってみればあっという間であり
    進学は一生の問題ですので、親としてはこちらのほうが心配です。

  2. 【6961569】 投稿者: 核心  (ID:4p.lmYhA.uo) 投稿日時:2022年 10月 08日 17:14

    最も地味でアピールしづらい平常授業が学校の核心だと思います。魅力的なプログラムなどの評価は二の次でよいのかと。

  3. 【6973914】 投稿者: 白陵は  (ID:PlAxTRaZdvQ) 投稿日時:2022年 10月 18日 20:39

    娘が白陵に通っています。
    男子は地頭がよい数学が得意な才能型、女子は努力することに長けているコツコツ型が多い印象です。周りに競合校があまりないため、偏差値がとても高い生徒が一定数入学しています。
    このため、高いレベルの級友に刺激され、勉強意欲がある子供なら、学力が伸びる申し分ない環境かと思います。
    また、昔は校則が厳しかったようですが、今は服装や髪型、学校帰りの寄り道など実際はわりと自由で、厳しいと感じたことはありません。
    大学進学実績は、上位100番以内の生徒の進路に近いので、偏差値にある程度余裕を持って入学されたほうが、賢明かと思います。

  4. 【6974200】 投稿者: ??  (ID:LdGR4lV8UQk) 投稿日時:2022年 10月 18日 23:59

    >大学進学実績は、上位100番以内の生徒の進路に近い

    とは、どういう意味ですか?

  5. 【6974265】 投稿者: 白陵は  (ID:PlAxTRaZdvQ) 投稿日時:2022年 10月 19日 04:25

    言葉足らずで申し訳ありません。
    大学進学実績=東大.京大.国立医学部.旧帝大の合格者
    もちろん例外はありますが、これらの大学に進むには上位100番以内でないと難しい。という意味で書きました。

  6. 【6977404】 投稿者: ??  (ID:LdGR4lV8UQk) 投稿日時:2022年 10月 22日 00:31

    なるほど、ありがとうございました。
    おそらく「東大.京大.国立医学部.旧帝大の合格者」に、
    神大や一橋、東工大も含めて良いかと思います。

    ただ、それら難関大学への合格者が浪人も含めて100人ほどであったとしても
    学年で100番以内でないと難しいということは言えない思います。

    なぜかと申しますと、在校生保護者さんなら学校配布の進学資料からおわかりになるかと思いますが、上位100番以内でも私大第一志望者や、上記難関国立大、国公立医学部不合格、その他国公立大学進学、早慶等私大・私立医進学者が少なからずいるからです。
    実際、学年の上位8割位の立ち位置でも難関大学合格者が見られました。

    それでも上位であるほど合格する割合が高く、
    下位大学入学前の偏差値との関係はあまりないですね。
    中学受験に向けての勉強と大学受験に向けての勉強とは違いますから。
    中学以降は普通の努力を怠らないということが大事だと思いますよ。
    算数が得意でなくても、数学が得意になることは可能でしょう。

    白陵の場合100番といっても、高一までは全員平等ですので何番かわかりますが、高2以降は文系理系で分かれますし、同じ科目でもクラスによって問題が違ったりすることもあるので正確な順位はわからないんじゃないかな?

  7. 【6977425】 投稿者: ??  (ID:LdGR4lV8UQk) 投稿日時:2022年 10月 22日 01:48

    抜けていました。訂正させていただきます。
    >それでも上位であるほど合格する割合が高く、
    下位大学入学前の偏差値との関係はあまりないですね。

    それでも上位であるほど合格する割合が高く、
    下位へ行くほど合格率が低くなっています。
    また中学入学前の偏差値と大学入学前の偏差値との関係はあまりないですね。

    中学の間は特に、下剋上といいますか
    順位の入れ替わりが激しいように思います。
    中学入学時の偏差値の貯金がいつまで持つでしょうか?

  8. 【7038879】 投稿者: 通りすがり  (ID:6MWa4y9xjuE) 投稿日時:2022年 12月 16日 13:06

    本日のYAHOOトップページに
    「東大生の半分以上はここから出る…全国5000校の頂点に君臨する「36校の名門高校」の名前と合格実績」
    というタイトルが出ましたね。
    出どころは『PRESIDENT Online』で、現役の東大と京大合格率を出しています。

    白陵は、全国5000校の頂点に君臨する「36校の名門高校」にしっかり入ってますね。


    関西校抜粋の全国順位(現役)2022年

    ■東大
    順位/校名....現役合格率
    _5位/灘......28.1%
    10位/西大和..16.3%
    24位/白陵.....7.4%
    25位/星光.....7.4%(率が同じなので人数で順位)
    27位/東大寺...7.0%
    28位/甲陽.....6.0%

    ■京大
    順位/校名....現役合格率
    _1位/東大寺..25.0%
    _2位/北野....21.0%
    _3位/甲陽....18.9%
    _4位/灘......16.3%
    _5位/洛星....13.5%
    _6位/洛南....12.6%
    _7位/星光....12.5%
    _8位/清風....11.8%
    _9位/堀川....10.2%
    10位/神大附..10.2%
    11位/天王寺...9.0%
    12位/西京.....7.7%
    15位/西大和...6.9%
    16位/高槻.....6.7%
    19位/白陵.....5.8%
    20位/大教府天.5.8%
    21位/開明.....5.7%
    22位/膳所.....5.4%
    23位/六甲.....5.4%
    24位/三国丘...5.1%
    25位/奈良.....5.0%
    26位/大教府池.5.0%

    22年は、白陵としての大学受験結果は良くなかったとの評価ですが...。

    中学受験組は、ラストスパートと受験校選びに頭を抱える時期ですね。
    個人的には、「人気の須磨」、「実力(実績)の白陵」と思っています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す