最終更新:

45
Comment

【6068216】家庭学習の仕方

投稿者: 悩める親   (ID:2lIPTfeagWw) 投稿日時:2020年 10月 27日 12:58

今年4月入学生の親です。
今、前期の期末テストが返却されているところですが、中間テストは惨敗。期末はまあまあの状態です。子供の勉強のさせ方で困っています。英語、数学、国語はある程度教科書に沿った授業が展開されていますが、理科、社会は教科書は参考程度に使用し、プリントでの授業になっているようです。学校からは1日2時間は自宅で勉強する習慣をと聞きましたが、なかなかうまくいきません。
息子のノートを見ましたが、教科書とはかけはなれた難しい内容で、書きとれていないところもあります。プリントについては全て揃っているかもわかりません。小テストもたくさんあるようですが、揃っているのか分かりません。家庭勉強用に何か参考書を利用すべきなのか?学校で配られたプリントを整理し、ノートの抜けを先生に聞きにいかせばいのか?親としては打つ手が無くて困っています。息子はとても聞きにいけないと申しております。
洛星の授業のペースにあった参考書や問題集はあるのでしょうか?あるいは他の秘訣はあるのでしょうか?みなさんはどうされていますか?
現在、塾は考えておりません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6068298】 投稿者: まれすけ  (ID:p4XlLfxUuQ2) 投稿日時:2020年 10月 27日 14:09

    わかりますよ。理社の深さと言ったらもう。
    前期中間を経験して、学校の教材一本化としました。
    地理はプリント教材なので、はじめはインプットとしてひたすらプリント音読。その後アウトプットとして()内を隠して解答する。七回読みじゃないけれど、トータルでそれくらい。
    歴史はプリント貼ってのノートですね。30点分の方は、プリントの細部まで問われるので、音読と途中からアウトプット。とてもプリントが見にくいので(笑)資料集で確認しながら。漢字の練習も忘れずに。
    70 点分の方はひたすらノート反復。大変細かいですが、反復すれば覚えます。単元ごとにプリントの問いがあるので、確実に答えられるように。漢字の練習も忘れずに。
    理科1はノートのみ。音読と図式のみ書いて覚える。これは10回くらい読みました。なれると20分くらいで終了です。
    理科2。教科書と資料集、マイノートです。基本は教科書。用語の説明と図解の暗記です。資料集も使いました。何度も読んで図解を確認した後、用語や図解の文字部分を消してアウトプットしました。

    うちは理社については学校教材のみを使い倒してほぼ90 点台です。学校教材だけではインプット中心でアウトプットが難しいのですが、オリジナルにアウトプット用に工夫して、何とかクリアーできました。
    あくまでも、我が家の例ですが。

  2. 【6068558】 投稿者: 悩める親  (ID:2lIPTfeagWw) 投稿日時:2020年 10月 27日 18:43

    早速の情報ありがとうございます。
    やはり学校の教材ベースでしたか。繰り返し教育の上に、問題まで加工されてスゴイです。なかなか90点は取れないですね。
    我が家もプリント整理とノート作りから始めようと思います。
    ちなみに英数国はどうされていますでしょうか?

  3. 【6068647】 投稿者: まれすけ  (ID:p4XlLfxUuQ2) 投稿日時:2020年 10月 27日 20:13

    数AB、国甲はコスパの悪い勉強法だったので割愛させて下さい。
    国乙。難しかったですね。教材は授業プリント、楽しい文法、テスト対策プリントとなります。うちは授業プリントを中心に勉強しました。膨大なプリントでしたが、ひたすら音読。その後アウトプットし、文法教材で間違えた箇所と苦手単元を復習、テスト対策プリントを口頭で3回程全問復習。これで80 点後半でした。
    英語Bは、予めフリーライティングの課題やワードプリントなど配布されていたので、それを完璧に。その他は通常授業の小テストなどを復習。
    英語Aは、テキストの内容と文法確認、通常授業の小テストなどを全問繰り返し解きなおししました。
    英語はいずれもほぼ100点でした。

    以上はあくまでも息子の特性に合っていた勉強法ということです。
    今回の試験を通して思ったことは、英数は普段の毎日の勉強で完結し、暗記系はテスト前に集中するが一番だということです。当たり前ですが。
    まだまだ勉強法の改善点はたくさんあります。試行錯誤ですね。、塾には行っていません。当分は自宅学習のみで様子を見たいと思います。

  4. 【6068954】 投稿者: あまり参考にならないかもですが。  (ID:.rKHk/LBMrI) 投稿日時:2020年 10月 28日 01:24

    国甲は子供が一番苦手な現代国語なので、助言のしようがありません。
    国乙は古文かと思いますが、中1ではまだ本格的な古文ではなかったでしたか?いずれにせよ、古文は活用等を覚えれば、大丈夫です。

    数Aは計算ですよね。これは、何度も解くのが大切ですが、必ず時間を計ってやる事が大切と思います。学年が上がるこどに、問題量が増えるので。
    数学Bは、証明問題ですよね。
    我が家は、割と得意で、今回は満点かも!って言っても98点辺りと言う事が多かったです。採点されたプリントを見ると、この数字はどこから出てきたのか?って指摘されている事が度々。とにかく自分の頭の中で計算した数字や文字を書いても、この数字や文字がどこから出て来たのか説明出来てないと、減点されます。
    子供は、ここまでかかなあかんかぁ!ってボヤキますが、ここまで書かなあかんのやと思います。数Bはとにかく初心者にも分かるくらいの丁寧な証明が必要だと思います。よってこちらも時間との戦いになりますが。

  5. 【6069038】 投稿者: まれすけ  (ID:p4XlLfxUuQ2) 投稿日時:2020年 10月 28日 08:05

    数学代数は、これからもっと問題数が増えるのですか? 恐怖です。(´;ω;`)
    代数は計算でも部分点もらえますね。ただ初っ端からミスするとアウト。答えが合っていても過程の説明不足や記号の落ちでも大幅原点となります。先生の解説をコピーしたように書かなければ完答とならない気がします。
    数学だけは、量もですけど、緻密に解答していくことが大切だと感じました。

  6. 【6069294】 投稿者: 悩める親  (ID:1Argq7fJ.sU) 投稿日時:2020年 10月 28日 12:38

    みなさん、情報ありがとうございます。
    我が家も国語は大の苦手で、平均点より少し上くらいです。私も苦手なので助言のしようが無くあきらめています。
    数学は数Aは得意、数Bは苦手の傾向があります。みなさんキチンとされてますね。証明問題を丁寧に書くこと。しっかりさせないと・・・。
    英語100点はすごいです。小学校からされていましたか?帰ってからの復習、テスト前の暗記ですか。わが家もやってみます。今は暗記を帰ってからさせたりしていますので、非効率かもしれません。
    とにかく質も量も多いので大変ですね。どれくらいになったら自立して勉強してくれるかも心配です。

  7. 【6069888】 投稿者: あまり参考にならないかもですが  (ID:40SkGk4oju.) 投稿日時:2020年 10月 28日 23:10

    国語が大の苦手でも、平均より上なら、全体的には大丈夫なのでは?
    英語は、中3になると、英語Cまであり、リスニングや小論文、後、速読があります。速読のテストは30分で、7つの小文章をバーッと読んで設問に答えるのですが、正に時間との戦いです。一応授業でやった15文章の中からの7文章ではあるけど、中々大変です。
    でも、ここまで出来る様に指導してくれる洛星の授業は素晴らしいと思います。
    我が家も塾には行ってません。洛星の授業にしっかり着いて行く事が大切かと、今の段階では思っています。息子の友達には、塾に行って更に成績が悪化した子もチラホラいます。通塾や塾の宿題に時間を費やすので、学校の勉強が疎かになるとかならないとか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す