最終更新:

9
Comment

【4984812】併願入学者は何名いるのか?

投稿者: 専願制度の不思議   (ID:YsfT0pI8bMM) 投稿日時:2018年 05月 06日 17:46

大手塾の偏差値表では、併願偏差値が掲載されていますが、実際、併願入学者は男女別で何名いるのですか。

入学者0なら、その数字に意味ないですよね。
実際、どんな場合に併願入学するのでしょうか。

雑誌などでは、意味も分からず、併願偏差値が掲載されていますが、それが狙いなのですかね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4984945】 投稿者: 入学者ではないけれど  (ID:i/q0oG2r0AU) 投稿日時:2018年 05月 06日 20:37

    第一志望不合格でも繰上に望みを託して併願のままだった子を知っています。
    その後併願合格したのか、どこに進学したのか知らないのですが、併願のまま合格して入学する子はそんなパターンなんじゃないでしょうか。

  2. 【4985026】 投稿者: 併願ライン  (ID:zJyp65FsUbk) 投稿日時:2018年 05月 06日 21:46

    受験者の上位100名までが併願合格ラインです。
    最初から専願で出した子や切り替えで専願に
    した子の中にこのラインを越えている子も当然
    いるでしょう。

    第一志望は、普通は出願時に決まっていて、
    受かってからどちらにするか悩むというのは
    ほとんどないと思います。洛南が第一志望の
    場合、併願で出す意味がないので、灘の繰り
    上げ合格に期待する子くらいしか「併願合格」
    はいないでしょう。

  3. 【4985353】 投稿者: これは  (ID:qVp5RrVrkS2) 投稿日時:2018年 05月 07日 09:02

    ・灘の繰り上げ待ち
    ・灘残念かつ西大和進学
    ・灘残念かつ西大和合格で2日目夜時点で洛南西大和どちらか決められなかった

    このいずれか。入学者もゼロではないと思うけど、圧倒的少数かな。

    でも、過去問の状況見ても灘志望者はだいたい併願合格水準には届く。算数で120~130以上は軽く取れば、仮に国語70理科70でも合格水準だからね。

  4. 【5001865】 投稿者: 女子の併願先合格は?  (ID:1SFIafCFjyc) 投稿日時:2018年 05月 22日 10:34

    洛南進学者で西大和合格率は?
    希の場合、西大和8名 80%だから、受験者は少数??
    2日目、西大和併願が少ないのは、遠方で近場の高槻受験が多いから?

    初日は、高槻、四天王寺 どちらが多いのですか。
    洛南合格者なら、ほとんど四天王寺医志合格ですか。

  5. 【5003857】 投稿者: 傾向  (ID:0Xi33P4goLU) 投稿日時:2018年 05月 24日 04:29

    >洛南合格者なら、ほとんど四天王寺医志合格ですか。

    これは一概に言えない。出題傾向が違いすぎる。

    これは多くの共学校で言えることだが、国語で読解問題の占める割合を高くすると、男子の国語の得点分布が、出来る・出来ないの二層化されてしまう。だから知識問題や文法問題などの問題数を多くして正規分布になるようにしてある。算数は文章題、図形問題とバランスよく出されてあり、国語の出題における男子への配慮と異なり、算数では図形問題が苦手な女子に対する配慮はあまりない。それゆえ、全体的に見ると男子及び理系女子が有利な構成になっている。更に洛南の傾向は灘に寄せた構成なのでこの傾向が一層顕著であると言える。

    一方の四天王寺、これは完全な女子シフトで文系有利の傾向。
    国語は読解メインで、国語が苦手な理系女子の得点源である知識、文法、語句問題が少ない構成。算数も難問がない上に図形問題は2割に満たず、それも力技で解けるような問題のため、算数が得意な女子がアドバンテージを取ることが出来ない。これに加えて長文記述が出題されるクセのある社会。

    洛南と医志のW合格は、国語が得意、あるいはオールラウンダーのハイスペックタイプでないと難しい。なので、過去において、国語が苦手で算数で稼ぐタイプの受験生が洛南三教科受験を選び、その三教科で四天受験を突破しようとするとたいていが英数1に回されていた。

    今年からアラカルト受験になり、三教科受験可能にはなったが、社会がなくなる代わりに国語の得点割合が増すわけで、結局文系有利であることには違いがない。

    また、国語が得意で三教科で医志に合格できたとしても、四天の社会はご存じの通りかなり広域かつ細部まで拾い尽くすような学習スタイルで、医志コースの定期考査ともなれば、記述のみたった数問の構成と聞く。まるで国立文系の二次試験だ。

    洛南の併願先は、国語が苦手な女子ならば、同じ共学校にしておくのが後々のことまで考えるといいと思う。

  6. 【5004001】 投稿者: 理系文系  (ID:AdgKXaKmOSs) 投稿日時:2018年 05月 24日 09:21

    >一方の四天王寺、これは完全な女子シフトで文系有利の傾向。
    国語は読解メインで、国語が苦手な理系女子の得点源である知識、文法、語句問題が少ない構成。算数も難問がない上に図形問題は2割に満たず、それも力技で解けるような問題のため、算数が得意な女子がアドバンテージを取ることが出来ない。これに加えて長文記述が出題されるクセのある社会。
    >洛南と医志のW合格は、国語が得意、あるいはオールラウンダーのハイスペックタイプでないと難しい。なので、過去において、国語が苦手で算数で稼ぐタイプの受験生が洛南三教科受験を選び、その三教科で四天受験を突破しようとするとたいていが英数1に回されていた。

    横からすみません。わかりやすく助かりました。四天王寺の大学受験先を見るに理系が多いように感じます。高2?クラス分け段階で文系クラスの割合は少ないとも聞いたことがあります。ですので文系の力を備えてる件の分析が意外だったのにその理由になるほどと思いました。理系傾向の(オールラウンダーに育つ?)校風は進学中に能力が高まるのか、そもそもが高いのか、クラス分け情報が間違っているのか、どう思われますか。理系に進めたらと思います。

    小6卒時点で自宅から電車で遠くに通わせられない保護者の考えなどから洛南合格する能力でも四天王寺のみ受験する生徒がひょっとすると少なくないかもしれませんが、なにか理由などご存知でしたらよろしくご教示願います。

  7. 【5004369】 投稿者: 洛南女子の併願メインは高槻  (ID:ZvI.Av7pB16) 投稿日時:2018年 05月 24日 16:39

    共学、洛南、西大和の算数と四天王寺算数は全く違うので、
    合格者層もダブル合格が少ないということですね。

    やはり洛南女子残念の場合、高槻進学が最も多いのでしょうか。

    一方、四天王寺医志辞退者約50名は、洛南、西大和各15名以外、どこに進学してるのでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す