インターエデュPICKUP
5 コメント 最終更新:

洛南高等学校附属中について。

【7640488】
スレッド作成者: 教えてください! (ID:JLi5os.sops)
2025年 03月 04日 11:43

在校生の保護者の方がいらっしゃいましたら、入学してみて良かったな、という点と規則が厳しいと世間では言われてますが本当のところはどうなのか教えて頂けましたら嬉しいです。
あと、神戸からも通われてる方はいらっしゃる様でしょうか。

お答え頂ける範囲で結構ですのでお手数をおかけしますが、よろしくお願いします。

【7642541】 投稿者: きなこ   (ID:QxxHK0kBbw2)
投稿日時:2025年 03月 07日 14:37

中学からの卒業生です。
洛南は仏教校ですので、人として間違っていることや身なり(身装検査)に関しては厳しいかもしれませんが、世間が思っているほど窮屈ではありません。子供も伸び伸びと6年間過ごさせて頂きました。
ちなみに身装検査は女子には少し甘めかもしれません。
神戸方面の方多かったですよ。同じ方面で仲良くなって一緒に通学されていました。
校長先生は「偏差値が高い学校ではなく行きたい学校に行きなさい」とおっしゃいます。大学受験校の強制は一切ありませんでした。子供の希望を尊重しどうすればよいかを担任の先生が一緒に考えてくださいました。
洛南でできた仲間たちも本当にいい子ばかりでした。
いいことばかりではありませんでしたが(それはどこでも同じです)卒業するときには洛南にお世話になってよかったと心から感じました。

ほんの一例ですが参考までに。

【7642767】 投稿者: ありがとうございます。   (ID:GSOSWN/ySzs)
投稿日時:2025年 03月 07日 21:31

きなこ様
初めまして。
お忙しい中、ご丁寧にまた分かりやすくお話しくださりありがとうございます!
洛南は真言宗の学校ですが、宗教色がどのような形で教育現場で現れているのか(厳しさはいかほどのものか)と知りたく思っていました。
ご卒業なさったお子様の保護者の方からこのようにお話しを伺えて嬉しく思いますし、感謝いたします。
洛南では心の教育はもちろん、礼儀作法もきちんとみて下さっているのですね。あえて言うならば厳しい点は身なりや言葉遣いといったところでしょうか。ただ、それはいい意味での厳しさですね!!人として生きていく上でも必要なことですので親としてはありがたいですね。
それ以外はのびのびとした生活が送れるとのこと、それを伺い安心しました。
なんでもダメダメなら子供も息がつまりますものね(娘は厳し学校を選んでしまいました( ; ; ))。
また進学実績が素晴らしいのでてっきり誘導などあるのかと勘違いしていましたが、個人を尊重してくださっているとのことで、本当に良い学校だと感じました。

以前、東寺を訪れた際に学校の近くを通りましたらお生徒さんに挨拶をされ、とてもいい印象でしたので将来、息子の進学先にと考えておりました。

この度はお話しくださり本当にありがとうございました。

【7657498】 投稿者: 朝焼け   (ID:Fuw8NyNvEV6)
投稿日時:2025年 03月 30日 12:30

厳しく決められていますが些細なことなら見逃してくれる教師もいるようです
神戸から来ている子もいますがやはり通学時間が長くて大変みたいです
でも電車で親交を深めたり鉄道に詳しくなったりするのでそこは考え方次第ですね

【7664812】 投稿者: 良い学校ですよ。   (ID:GSOSWN/ySzs)
投稿日時:2025年 04月 18日 22:30

身内(甥っ子)が入学しました。かなり厳しい学校だと覚悟していたようですが、世間で言われているようなこともなく・・拍子抜けしたようです。
よく厳しいと言われているのは身装検査のことでしょうか?それ以外は特に何もないようです。しいて言えば、制服の着用がキチンとされていなかったり(ネクタイの結び方)、敬語の使い方が正しくなかったり(二重敬語)すると注意されると聞きましたが、普通のことだと思いますし常識の範囲内だと感じます。
ほとんど校則など存在せず、自由奔放な学校と比べると厳しいのかな?とは思いましたが。
ただ、どちらの先生方も熱心で、授業のカリキュラムも素晴らしくこちらで学べるのが楽しみだと話していました。
放課後にてらこやという現役京大生の勉強のサポートもあるらしいです。
あと、携帯電話の使用は制限があるようですが持ち込み可なようですし、クラブも希望をだせば新設できたり洛南もいろいろ良いように変わってきてるみたい、これからもどんどんいらないと判断された校則はなくなっていくよ、と言っていました。

入学してこそ分かる学校の良さってあるんですよね、きっと。

【7664995】 投稿者: 北   (ID:XNDHjfkn2yo)
投稿日時:2025年 04月 19日 11:22

4月に息子が入学しました。

厳しいと聞いていたので最初はドキドキしてましたが、想像していたより厳しくはなかったです。
もともとおしゃれなんかに興味のないタイプでしたので、耳の周りや後ろを3ミリカットと指定があっても、理髪店に行く回数増えるなーくらいの感想しかないようです。

宗教色は強めですが、とくに問題は感じてないようです。スマホも申請を出せば電源落とした状態で校内に持ち込めますし、みんな持ってきているようです。

個人的には小学校からの内部進学の子が結構多いので、友達ができるか心配していましたが内部外部関係なく仲良くしているようで安心してます。

神戸からはまだ聞いたことないようですが、きっといると思いますよ!

スペシャル連載

すべて見る

サイトメニュー