最終更新:

3
Comment

【5255284】公立高校の学区

投稿者: 不思議   (ID:bVllTGxl0hk) 投稿日時:2019年 01月 08日 16:30

千葉県は広いせいか、未だに公立高校に9つの学区がありますね。
隣接地域も受験できるので、かなり広くなりますが、例えば第3学区の鎌ヶ谷市の人は、割と近いのに県内トップの県立千葉高は受けられません。

広いから長時間通学をさせないために仕方ないという意見もあると思いますが、県内に住んでいればどこからでも受けられる県立千葉中学校や東葛飾中学校の誕生で状況が変わりました。

同じ敷地にある県立中学の方が、県立高校より学区が広い。
なんか、不思議だと思いませんか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5256021】 投稿者: そうですね  (ID:Ou6xeI2JpqU) 投稿日時:2019年 01月 09日 08:55

    千葉県では、県内トップの私立進学校(渋幕)に合格しても県千葉を選ぶという高校受験生が一定数いらっしゃるようです。

    中高一貫校に高入するのは学業面で大変だとか、費用や通学時間の面だとか、色々理由があるようですが……。

    県千葉(高校)が全県学区になったら、千葉県の公立トップ校の大学進学実績は更に良くなるのかもしれませんね。

    確か、市立の公立高校には全県学区の学校もあったのではないでしょうか?

    他の公立御三家(船橋、東葛飾)も良い高校だと聞きますので、県千葉から遠い地域にお住まいの方々がどのくらい県千葉進学を望んでらっしゃるのかは分かりませんが……。

  2. 【5256161】 投稿者: 仕方ない  (ID:40cob3H3U/w) 投稿日時:2019年 01月 09日 10:51

    県立千葉中学校や東葛飾中学校が、県内に住んでいればどこからでも受けられるのでないと、県立なのに不公平となるから仕方無いですね。

    未だに高校に学区あるのが時代遅れだとは思います。

    まあ、行きたい人は、県立千葉中学校や東葛飾中学校に行けば良いだけですから、構わないのでは?

  3. 【5256579】 投稿者: 不思議  (ID:bVllTGxl0hk) 投稿日時:2019年 01月 09日 17:25

    お二方、レスありがとうございました。

    教えていていただいたので調べてみましたが、千葉市立高校は、理数科及び国際教養科の通学区域が県内全域で、普通科は千葉市内のみでした。
    この他、習志野市、船橋市、松戸市、柏市、銚子市に市立高校があって、それぞれ近隣の複数の市町村にまたがる通学区域があります。

    また、県立高校の普通科でも、千葉女子高校、幕張総合高校、木更津東高校は県内全域が通学区域。

    ややこしい。。。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す