最終更新:

95
Comment

【5560301】千葉県で高校受験をする方、中学受験をしなかった理由は?

投稿者: こーこー   (ID:isOe1QzrqmA) 投稿日時:2019年 09月 05日 18:07

千葉県で、比較的偏差値の高い高校受験をする方した方、
中学受験をしなかった理由を教えて下さい。

想像出来るのは、

1.受験がある中学が家から遠かった。
2.中学は受験して入るものではないと思っている。
 =中学を受験するという発想自体がなかった。
3.うちの子は高校受験でも、それなりに上位の高校・大学に入るだろうと思ったから。
4.私立は経済的に無理、公立は近くになかった
5.受験したが志望校には落ちた。抑えには受かったが行く気になれなかった。
6.子供が小学校の友達と同じ中学に行きたいと言ったから。
7.小学生に、ゴリゴリ勉強をさせるのは可哀想だと思ったから。
8.打ち込んでいるスポーツなどがあり、勉強と両立するのが無理だと思ったから。
9.受験を実施している中学に行きたいところがなかったから。
10.行きたい公立の高校があり、そこには中学受験がなかったから。

あたりです。

中学受験を検討していますが、家から一番近い高校は、
県立船橋です。
高校受験で、県立船橋に入れるのならば、
中学受験して、中学から県立船橋よりも遠い私立に通わなくても、、、
とも思えます。

一般的な公立中学の場合、上位何パーセントくらいまでに入っていれば、
県立船橋には入れるのでしょうか?

中学が200人くらいだとして、5%=10位以内くらいじゃないと、
県船には入れない、程度でしょうか?

もっとごくわずかしか、高校から進学校に入るのが無理なのであれば、
中学から、受験を考えていますが、
家から近い私立中学は、市川・日出・昭和学院です。

偏差値に大きな開きがあるので、市川に受からない場合に、

1.もっと偏差値が低い、遠くにある私立を受ける
2.日出か昭和学院を受ける
3.公立中から船橋高校に受かると信じて公立中に行く

のどれがいいのか悩んでいます。

中3~高校生くらいの近所の知り合いがおらず、高校受験状況が全くわかりません。
高校受験事情を教えて下さい。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5560964】 投稿者: 焦らずに  (ID:/pPUevtVP.c) 投稿日時:2019年 09月 06日 10:35

    中学受験がすべてではありません。

    うちはしましたが中高で学力伸びず、
    しなかったお子さん方で、公立中で頑張り、渋幕、市川、船高、または他の公立。そこから更に頑張ったお子さんは、国立、早慶、マーチに進学されてます。

    お子さんの伸び時もありますが、中学受験の為に小学校高学年勉強に費やし、その後勉強嫌いになるのも多いですよ。

    千葉はわりと熱心な家庭が多く、中学受験はせずに部活をのびのびさせながら、高校受験に望むご家庭も多く、結果を出していましたので、
    船高が近くにあるなら、そこを目標に親御さんが上手にやる気を起こさせるのも手ですね。
    船高の進学率は素晴らしいですよ!
    船高でなくても、それぞれに頑張るお子さんは多く
    保護者の方が中学受験にぶれず、結果を出す、カッコよかったです!

  2. 【5561007】 投稿者: 焦らずに  (ID:Qn.vW7Grz6w) 投稿日時:2019年 09月 06日 11:18

    公立中から、船高、国立大へ行ったお子さんは
    少6の冬から高校受験を見すえ、塾に入れてましたが
    運動部もずっと頑張っていました。

    公立中2で塾に入った子も地頭が良かったのでしょう。市川から現役で早稲田政経。

    中堅公立高校、私立校で真面目に頑張り、推薦でマーチのお子さんも結構いました。受験して地方国立合格も。

    親はあれこれ、考えますが、
    お子さんの性格や適正を知り、上手に伸ばすことが出来たら良いのですが。

    公立中から高校受験を成功された方々は、塾のお陰ですとおっしゃってました。
    お勉強は塾に任せて、親はあんまり口出ししないよう体調管理に気をつけましたとか。その方々は大学受験はもう、見守るだけで、親の手は掛からず。
    立派なお母さんだなと、感じました。

  3. 【5561025】 投稿者: 中受終了組  (ID:qVGqri21E86) 投稿日時:2019年 09月 06日 11:39

    中学受験や船橋を目指される理由は何ですか? すべてとは言いませんが、その多くは大学受験を見据えてのことだと思います。大学受験で結果を出す子は、中学受験、高校受験を問いません。

    高校受験は経験がないのでコメント出来ませんが、中学受験は親子共々の大変な競争で、失敗したら公立で出直しは厳しくつらいものがあり、そのため併願は万全で望むのが普通です。つまりご縁のあった私立中に入学するということです。我が家は中高6年間効率的で進学シフトしているカリキュラムに魅力を感じ中受を決断しました。

    それはそれは大変な中学受験でしたが、6年間青春を謳歌し大学は現役で東一工レベルに進学しました。こればかりは子ども次第であり、わが子の資質は親が最も分かっているので、判断できるでしょう。

  4. 【5561045】 投稿者: 元千葉県民  (ID:5EW2kZzIRHE) 投稿日時:2019年 09月 06日 12:01

    結婚を機に千葉を離れましたが、千葉県の公立中&公立高校出身です。

    もし、自分が今でも千葉県に住んでいたら、多分、子供に中学受験させたと思います。理由ですが、公立は当たり外れが読めないということと、自分が公立中学で嫌な思いをたくさんした&自分としては無駄な経験だった高校受験を回避させてあげたい気持ちが強いからです。今は、首都圏ではないところに住んでいますが、これらの理由から現中1の我が子には中学受験させました。

    受験するしないの判断基準は、人間関係と技能教科をそつなくこなせるか、、、だと私は思います。あと、最寄駅(本八幡とか下総中山でしょうか?それとも原木中山とか妙典でしょうか?)と最寄駅と自宅の距離も考えた方が良いかもしれませんね。

    東京メトロの沿線であれば、電車やバスの待ち時間まで考えると都内の学校の方が近い場合もあります。(電車混みますが。)

    中学受験向きか、高校受験向きかは、本当にお子さん次第ですね。今は、あえて高い評定を取りやすい高校に行くという考え方もあるようですので。

  5. 【5561075】 投稿者: 単純に  (ID:OQNNus2ZaUQ) 投稿日時:2019年 09月 06日 12:28

    千葉公立御三家(千葉、船橋、東葛)、佐倉くらいまでに
    入らないと少なくてもGMARCHは死守できません。
    中学生は伸びもしますが失速もすごいです。
    勉強だけでなく、友人関係にも左右される。
    いわば高校受験は賭けですね。

  6. 【5561112】 投稿者: 両方経験しています  (ID:47Bgp/Gjs5Q) 投稿日時:2019年 09月 06日 13:05

    息子が中学受験→県内私立中高一貫(上に挙げられた学校以外)、娘が公立中→今年高校受験です。
    なので、正確にはこれからなのですが…

    他の方もおっしゃっている通り、中受か高受かは、主様のお考えや環境のほか、男女差や性格など本人の特性によりけりな部分も併せて検討されたほうが良いかと思います。

    息子の中受は、それなりに勉強ができたこと、実技科目が壊滅的にダメダメなこと(内申点が期待できそうにない)、性格や志向にちょっと変わった面があること、本人が地元中に進学しないと明言したことが理由で、本命から抑えまで数回受験しご縁の合った中学に進学しました。

    娘にもそれとなく中受を誘いましたが、「小学校から仲のいい友達と一緒がいい」というのと、息子と違い勉強にそれほど興味を示さなかったので、無理強いせず公立中に進学しました。
    入試までジャスト1年となった中2の2月から集団塾に入り、それまで学年順位30~40番台だったのが、今は学年10位以内に入るまで成績が上がりました(240人中)
    船高を目指すようなお子さんは、中1からずっと学年トップ10位以内の子がほとんどですので、部活が忙しいなか勉強も頑張っています。
    特に千葉県は部活偏重気味なので、時間のやりくりには皆さんご苦労されています。

    お住まいが市川寄りの船橋でしたら、都内も検討できますね。
    もし中受されるなら、市川が無理そうなら秀英か都内…になりますでしょうか。
    船高も人気のある良い学校ですし、市川も設備環境が良く人気ですね(バス通学にはなりますが)
    また、女子だと指定校狙いで高校を選ぶケースもあると聞きました。
    参考になれば幸いです。

  7. 【5561201】 投稿者: 両方経験しています  (ID:47Bgp/Gjs5Q) 投稿日時:2019年 09月 06日 14:27

    追記です

    公立高校入試は、現中2から前後期がなくなり1回のみになります。
    なので、私立高校の入試も変わると思います。
    この辺りも参考になさってください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す