最終更新:

95
Comment

【5560301】千葉県で高校受験をする方、中学受験をしなかった理由は?

投稿者: こーこー   (ID:isOe1QzrqmA) 投稿日時:2019年 09月 05日 18:07

千葉県で、比較的偏差値の高い高校受験をする方した方、
中学受験をしなかった理由を教えて下さい。

想像出来るのは、

1.受験がある中学が家から遠かった。
2.中学は受験して入るものではないと思っている。
 =中学を受験するという発想自体がなかった。
3.うちの子は高校受験でも、それなりに上位の高校・大学に入るだろうと思ったから。
4.私立は経済的に無理、公立は近くになかった
5.受験したが志望校には落ちた。抑えには受かったが行く気になれなかった。
6.子供が小学校の友達と同じ中学に行きたいと言ったから。
7.小学生に、ゴリゴリ勉強をさせるのは可哀想だと思ったから。
8.打ち込んでいるスポーツなどがあり、勉強と両立するのが無理だと思ったから。
9.受験を実施している中学に行きたいところがなかったから。
10.行きたい公立の高校があり、そこには中学受験がなかったから。

あたりです。

中学受験を検討していますが、家から一番近い高校は、
県立船橋です。
高校受験で、県立船橋に入れるのならば、
中学受験して、中学から県立船橋よりも遠い私立に通わなくても、、、
とも思えます。

一般的な公立中学の場合、上位何パーセントくらいまでに入っていれば、
県立船橋には入れるのでしょうか?

中学が200人くらいだとして、5%=10位以内くらいじゃないと、
県船には入れない、程度でしょうか?

もっとごくわずかしか、高校から進学校に入るのが無理なのであれば、
中学から、受験を考えていますが、
家から近い私立中学は、市川・日出・昭和学院です。

偏差値に大きな開きがあるので、市川に受からない場合に、

1.もっと偏差値が低い、遠くにある私立を受ける
2.日出か昭和学院を受ける
3.公立中から船橋高校に受かると信じて公立中に行く

のどれがいいのか悩んでいます。

中3~高校生くらいの近所の知り合いがおらず、高校受験状況が全くわかりません。
高校受験事情を教えて下さい。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5562013】 投稿者: 両方経験しています  (ID:K8L5GgTg2OQ) 投稿日時:2019年 09月 07日 08:45

    現在公立中母の目線です。
    公立は、先生も生徒も玉石混交です。
    いい先生も入れば、めでたく担任を外れて親子でバンザイの先生もいます。
    生徒も出来る子は運動も勉強も突き抜けていて、もちろん実技も含めてオール5。私から見たら「なぜ中受しなかったの?」と思ってます。
    かたや、「ひとり学級崩壊」している子も同じクラスに在籍しています。不登校の生徒も1クラスに複数いて、校内の不登校生徒だけで1クラス作れるぐらいです。
    この状態でも、公立入試に使われる娘の中学の内申調整は±1程度です。
    内申調整も1回入試になる2021年からはなくなるらしいので、全体的に内申の高い公立中の子たちが不利になることもなくなるのでは無いでしょうか。

    こんな環境でも、ブレずに頑張れるなら公立でも良いと思います。

    あと、船高受験生の私立高受験は、次善校は日習か芝柏専松、抑えの併願推薦は八千代松陰が1番多くて次が千葉敬愛、日出ほか色々です。
    息子の中受の時、「併願推薦で行ける高校に中学から行く意味は無い」と塾の先生にキッパリ言われたことがあります。
    (息子に奮起を促すための発言でしょうが)
    船高狙えるお子さんに、特待取れたとしても日出や昭和学院はもったいないな...と私も思います。

  2. 【5562025】 投稿者: 市川志望の方へ  (ID:gKfE6q.iihw) 投稿日時:2019年 09月 07日 08:58

    いろいろ意見がありますが、遠距離通う気がない子供に都内は勧めない方がいいです。下りなら案外通いやすい。それでも1時間以内が目安です。予備校の集まる津田沼を経由する生活も想定しておきたい。

    高校受験の選択肢もいろいろあるので、中高一貫なら秀英まで、と考える方が多いようです。

  3. 【5562138】 投稿者: 中受終了組  (ID:Du98zFtyv4E) 投稿日時:2019年 09月 07日 10:39

    この春まで同じ市内の北部に住んでいたので、親しみが湧き 我が家の体験談と知っている高校受験の話をご参考までに。
    我が家も夫婦揃って公立中出身ですが、娘は中学受験しました。全統模試を受験した流れで、なんとなくって感じです(笑)塾はwです。
    学祭巡りをしてるうちに、行きたい中学に出会い、周りの塾友と切磋琢磨し、第一志望に合格しました。door to doorで1時間弱です。部活、復習&宿題に毎日大忙しです。でも、行きたい学校に通えてるので、毎日楽しくて仕方がないようです。
    特に私立中学は遠い、近いではなく、お子さんが学校を見て自ら行きたいと思った学校に通うのがベストだと思います。また、行きたいと思う強い気持ちがないと、市川あたりの人気校は合格が難しいです。市川中を合格する子の多くは、御三家、渋幕本命の子達です。なので、その辺りを目指した勉強が不可欠になります…
    ちょうど学祭シーズンですので、今名前が上がっている学校+1時間ぐらいで通えそうな範囲で見て回られても良いのではないでしょうか。実際に行かないとわからないことも沢山あります。新たな出会いがあるかもしれませんし、やっぱ市川と再確認できるかもしれません。高校受験時にも役立ちますよ。
    スレ主さんのお子様ですと、高校入試1回世代なので 念の為抑えの私立も考えた上で 総合的に判断されるのが良いかと思います。

    中受しなかった理由
    自分が公立中だから、中学受験自体頭にない。考えた事がない。中受は親が大変。
    →中受の話をした時大体がこんな反応をされたのでこれが答えかと。

    中受具体例
    市川本命→残念→公立中進学
    市川本命→残念→Y62進学
    市川本命→残念→Y54進学

    高校受験だと
    中受残念→公立中、1年生から大手進学塾生→都内国立高進学(千葉私立、都内私立全て合格)
    中受なし→公立中→都内国立高校進学(千葉私立全て残念)
    県立高校は受験予定なしでした。

    ちなみに、今年の市川中の入試問題の娘の感想は
    国語、社会 →例年通りオーソドックス
    算数 →市川特有のクセがなくオーソドックス
    理科 →変わるとアナウンスがあった通り傾向が変わっていた。予想通り、渋幕の理科に寄せてきていた。渋幕理科より簡単だったので解きやすかった。
    会場は受験生全員が同じ会場なので 休憩ごとにお友達の所に話しかけに行く子がいたり、お友達と答え合わせをする子がいたりで ピリピリした緊張感はなかったそうです。
    長文になりましたが、ご参考までに。

  4. 【5562143】 投稿者: 近隣民  (ID:xJk.UizBm8E) 投稿日時:2019年 09月 07日 10:53

    >ただ市川学園に受からなかった場合、
    船橋高校にも受からないのではないかと心配になりそうな気がします。

    その可能性は割りと高いかもしれません。

    塾にも相談されてるのですね?それと、ここまで話してなんですが、現在どんな立ち位地なのですか?市川や船高が狙える成績はすでに取ってるのか、それともまだまだ努力が必要なのかで、日出等も視野に入れるべきなのか違ってきます。
    成績がわからないので、スレ主さんと感覚がずれているかもしれません。
    これまでスレ文の勝手なイメージでは、S55~、Y63~位をイメージしてるのですがいかがですか?

    また、高校が薬園台や八千代、鎌ヶ谷まで考えられるなら、中受の東邦や秀英を受けてもよいのではないでしょうか。
    日出小から市川を受けるお子さんは多いです。塾にも多かったです。日出上位層ほ中受で合格した子が抜けてしまうので、そういう事情も考えてくださいね。

  5. 【5562148】 投稿者: 訂正  (ID:xJk.UizBm8E) 投稿日時:2019年 09月 07日 10:56

    6行目→立ち位置

  6. 【5562160】 投稿者: 元千葉県民  (ID:Al5GvgkikLE) 投稿日時:2019年 09月 07日 11:05

    東京寄りの千葉と地方の両方で暮らした経験がありますが、首都圏と田舎では時間や距離の感覚が違うんですよね。電車の本数が少なく、接続も良くないので、地方での電車の移動って疲れるんですよね。

    >船高受験生の私立高受験は、次善校は日習か芝柏専松、抑えの併願推薦は八千代松陰が1番多くて次が千葉敬愛、日出ほか色々です。

    ↑そ、そうなんですね!私(43歳)の頃は、県立船橋の抑えは、渋谷幕張や昭和秀英などだったような。。。市川は男子校でしたね。併願私立の選択肢の変化にびっくりです。その他に居住地によっては都内を考える感じでしょうか??

  7. 【5562169】 投稿者: 市川志望の方へ  (ID:gKfE6q.iihw) 投稿日時:2019年 09月 07日 11:17

    中学受験失敗で高校受験で県立におちたなら、しょせんその程度の子供なんですから私立中に入れておけばなんて考えるのは愚かな親だと思うよ。

  8. 【5562314】 投稿者: 両方経験しています  (ID:K8L5GgTg2OQ) 投稿日時:2019年 09月 07日 14:35

    そうですね、市川浦安在住で東西線も使えるなら、都内を検討されるご家庭も多いと思います。
    もっとも、その辺りは中受率も高いので、できるお子さんは抜けていますが。

    船高受験生で私立は併願推薦の1校のみ…というお子さんも、実はけっこう多いんです。
    経済的なこと、公立対策で手一杯で私立対策まで手が回らないなどが理由です。
    実際に、娘の中学の私立高進学数では、八千代松陰が毎年10人以上でトップです。
    後期で船高または志願変更して他の公立合格となれば良いですが、後期も船高受けて落ちたお子さんで、併願推薦の私立に進学したもののやらかして退学…という例を知っているので、上位公立狙いなら次善校受験はするべきと感じました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す