最終更新:

95
Comment

【5560301】千葉県で高校受験をする方、中学受験をしなかった理由は?

投稿者: こーこー   (ID:isOe1QzrqmA) 投稿日時:2019年 09月 05日 18:07

千葉県で、比較的偏差値の高い高校受験をする方した方、
中学受験をしなかった理由を教えて下さい。

想像出来るのは、

1.受験がある中学が家から遠かった。
2.中学は受験して入るものではないと思っている。
 =中学を受験するという発想自体がなかった。
3.うちの子は高校受験でも、それなりに上位の高校・大学に入るだろうと思ったから。
4.私立は経済的に無理、公立は近くになかった
5.受験したが志望校には落ちた。抑えには受かったが行く気になれなかった。
6.子供が小学校の友達と同じ中学に行きたいと言ったから。
7.小学生に、ゴリゴリ勉強をさせるのは可哀想だと思ったから。
8.打ち込んでいるスポーツなどがあり、勉強と両立するのが無理だと思ったから。
9.受験を実施している中学に行きたいところがなかったから。
10.行きたい公立の高校があり、そこには中学受験がなかったから。

あたりです。

中学受験を検討していますが、家から一番近い高校は、
県立船橋です。
高校受験で、県立船橋に入れるのならば、
中学受験して、中学から県立船橋よりも遠い私立に通わなくても、、、
とも思えます。

一般的な公立中学の場合、上位何パーセントくらいまでに入っていれば、
県立船橋には入れるのでしょうか?

中学が200人くらいだとして、5%=10位以内くらいじゃないと、
県船には入れない、程度でしょうか?

もっとごくわずかしか、高校から進学校に入るのが無理なのであれば、
中学から、受験を考えていますが、
家から近い私立中学は、市川・日出・昭和学院です。

偏差値に大きな開きがあるので、市川に受からない場合に、

1.もっと偏差値が低い、遠くにある私立を受ける
2.日出か昭和学院を受ける
3.公立中から船橋高校に受かると信じて公立中に行く

のどれがいいのか悩んでいます。

中3~高校生くらいの近所の知り合いがおらず、高校受験状況が全くわかりません。
高校受験事情を教えて下さい。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5562765】 投稿者: 両方経験しています  (ID:K8L5GgTg2OQ) 投稿日時:2019年 09月 07日 22:42

    同じクラスだったり、部活、塾などで接点があると、そういう情報が入ってきます。友達同士で教えあったりもしていますよ。

  2. 【5563430】 投稿者: 親世代とは違う  (ID:wNjeJ4jdRss) 投稿日時:2019年 09月 08日 14:20

    〉高校受験で船橋ではなく千葉東合格レベルなら秀英は合格確実ですよね?

    高校受験で公立が残念で秀英に来る子は、千葉と船橋を受けていた子が多いようです。千葉東は聞かない、佐倉で1人知っていると我が子が言ってました。帰国子女、私立から私立(秀英に)もあります。
    千葉東レベルなら私立対策をしっかりしないと、今の秀英は厳しいですよ。

  3. 【5563993】 投稿者: 県立入試と併願私立の違い  (ID:4l1yvAXvVxs) 投稿日時:2019年 09月 08日 22:36

    秀英以上の私立は駿台模試でそこそこ高偏差値取れてないと受かりません。
    中学範囲を超えた難問に対応できる力が求められます。それは県立入試では特に求められないものです。

    では何故公立の併願にわざわざ秀英以上の私立を受けるかというと、県立入試が水モノだからです。
    少しのミスが命取りになります。例えば記述問題の中で漢字の間違いがあったりとか。
    差がつかない県立入試問題ですから仕方ありません。
    力のある子でもそのようなミスをすれば落ちます。
    そうした時に頑張って私立対策をして秀英以上の合格を取っていればダメージが少ないですよね。
    私立は合格者を人数で切るのではなく点数で切りますから、合格基準に達していれば落ちません。

  4. 【5564647】 投稿者: こーこー  (ID:9gPWhQ8VdRA) 投稿日時:2019年 09月 09日 16:24

    皆様、お返事ありがとうございます。
    とても詳しくいろいろ教えていただき感謝です。

    次善校、併願推薦、など初めて聞く言葉も多く、
    非常に高校受験の勉強になっています。

    公立中、当たり前ですが公立小みたいな感じですね。
    うちは結構公立中でも大丈夫なタイプかもしれません。

    中学受験で、頭が良くて明るく元気な子達が私立中に抜けると、
    公立中はどんな雰囲気なのだろう?と、イメージつかめないでいましたが、
    意外と、私立中に抜ける子は、逆に個性的に単独行動している子達のほうなのかもしれないですね。

    教えていただいた、駿台の高校の偏差値を見ました。
    確実ラインというところで、大体ですが、
    千葉60、千葉東54、船橋56、船橋東47、薬園台52。
    船橋か、千葉東あたりがピンと来る感じです。あるいは薬園台。
    このへんを、公立中から目指すことが、どんなことなのか、
    超困難な道なのか、市川受けてギリダメ程度ならば、
    普通にしておけば入りそうなのかが、よく分かりません。

    私立のほうを見ると、市川62、秀英57、芝浦工大柏52、専修松戸52、日大習志野50、日出45でした。
    確かにイメージ的に、中学受験に近いような雰囲気ですね。

    皆さんのレスのイメージから、
    高校受験を諦めてまで、中学から日出・昭和学院を考えるというのは、
    やらなくていいのでは?というニュアンスを多く感じる気がしました。

    では、中学受験で千葉日大第一でしたらどうでしょうか?
    距離的には少々ありますが時間で考えると、
    市川・船橋・昭和学院・日出の次くらいに近く、
    中受の偏差値的には、千葉県の中では、
    芝浦柏、専修松戸、麗澤、成田、千葉日大という順くらいのようです。
    中受の日出、昭和学院の偏差値より上のようです。
    芝浦柏、専修松戸、麗澤などよりはもちろん近く、
    東邦や秀英よりも近いのですが、高校の偏差値で言うと、
    日大習志野>千葉日大第一のようなので、
    中学から千葉日大第一に行くか、高校受験で県立船橋にチャレンジするかとなると、
    後者をおすすめな方が多いでしょうか?

    いや、でも、やり直せるなら、中受して中高一貫がよかったという方も多い気もしますが。

    最終的にはよそのご家庭より、自分の家の価値観で考えることだと分かっているのですが、
    子供と旦那の「市川がダメなら公立」というのが、
    塾からの直接いろいろな話が耳に入ってくる私からすると、
    かなりレアなタイプな気がして、ついつい不安を感じてしまいます。
    子供も今後、周りからの影響もあるかとは思うので、
    そうなると子供も遠方の学校にも興味を持つかもしれないのですが。

  5. 【5564989】 投稿者: 市川志望の方へ  (ID:qIUrhlfMChs) 投稿日時:2019年 09月 09日 22:04

    本人が市川ダメなら公立と言っているなら、その通りで良いのではないかな?

    本人の望まない遠くの学校やレベルの下がる学校に6年間絞るなんて意味ないよ。

  6. 【5565043】 投稿者: 元千葉県民  (ID:5EW2kZzIRHE) 投稿日時:2019年 09月 09日 23:05

    >子供と旦那の「市川がダメなら公立」というのが

    ↑ちょっと極端だなあとは思いますけど、旦那さんが他県の公立中高出身なら、千葉県の事情を知らないから言っているのでは?と聞き流しておきます、私なら。
    あらゆる可能性に備えるのが受験生の親の役目だと思うので、こうしてスレ立てて良かったのではないでしょうか?

    スレ主さんの距離と時間の感覚イマイチよくわからないのですが、

    >距離的には少々ありますが時間で考えると、市川・船橋・昭和学院・日出の次くらいに近く、

    昭和学院よりも県立船橋の方が時間かからないんですよね?なので、武蔵野線が使えるエリアかな?と何となく思いました。武蔵野線が使えるなら、新八柱乗換で新京成を使って専大松戸も案外近いのでは?

  7. 【5565221】 投稿者: 両方経験しています  (ID:K8L5GgTg2OQ) 投稿日時:2019年 09月 10日 08:03

    息子の中受の時には、千葉御三家から中堅校まで説明会に参加しました。
    千葉日か日習か?ですが、私なら中学から千葉日より高校から日習を選びます。
    日大進学を考えているなら千葉日でもいいですが、多大学受験するなら千葉日より内進率が低い日習もしくは船橋東以上の公立ですね。
    (千葉日なら、併願推薦はありませんが高校からでも充分入れます)
    県内で私立中なら、私見ですが麗澤成田までかなぁ…と思います。

    ただ、遠距離通学に難色を示されているようですので、1時間かけて私立中に行きたくないなら高校受験にまわることになりますね。
    お子さんが高校受験するときは1回入試ですから、今とは状況が変わるかも知れませんね。

  8. 【5565716】 投稿者: こーこー  (ID:XCgV5ig/dY2) 投稿日時:2019年 09月 10日 16:00

    皆様、引き続きありがとうございます。
    皆さんのアドバイスを元に、頭の中を少し整理してみました。

    ①中受は子供が行きたい学校を受ける。
     但し、近いから、私立中高一貫だから、だけが理由の場合は不可とする。
     (千葉日大第一・昭和学院・日出など)

    ②東邦・秀英・専修松戸などは、
     距離が遠いが、子供が遠くても行きたいと言い出せば可能性ありとする。
     親は備えておく。

    ③結局、市川のみ受験で失敗し公立中に進んだ場合で、
     且つ3年後に船橋に届かなかった場合は、
     薬園台・千葉東・船橋東・日大習志野を目指すことになる。
     そのときになって、もし高校から日出などに進学することになったとしても、
     あーあ、だったら中学から行けばよかったな、などと言わなくて済むように、
     公立中に進む=公立高校を受けるチャンスを自ら選択した、
     そのチャンスを生かすも逃すも自分次第、ということを中受の時点で、
     親子で肝に銘じておく。

    こんなところでしょうか。

    ひとつだけ気になっているのは、
    中受で千葉日大第一や日出や昭和学院も、一定数からは選ばれていることです。
    皆が「秀英までなら」「専松までなら」「成田までなら」という考えだと、
    他の学校は定員割れどころか、誰もいなくなってしまうはずですが、
    それなりの人数に選ばれているようなので、
    もしかしたらうちもそっちタイプなのでは?と気にかかっています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す